大人になっても「とくれん」が好き!食べ比べ企画
最近食べた?やっぱり半シャリが好き!?
給食デザートの「とくれん」ですが、実は一般でも販売されているんです。
10年ほど前から「コープこうべ」を皮切りに、イオンや北野エース、神戸市内の飲食店などに卸されています。
アンケートでは6割以上の人が、「大人になってからとくれん食べたことある!」と回答。
懐かしの味って見かけたらやっぱり食べたくなっちゃいますよね。スーパーなどの小売店で購入する人が多いみたいです。
給食では、半シャリ状態で食べていたとくれん。大人になったら、好きな状態で食べたっていいんです。
そこで神戸ジャーナル編集部では、【冷凍/半シャリ/完全解凍】という3パターンの「とくれん」を食べ比べしてみました!
左から、
①冷凍から出したばかりの「冷凍状態」
②冷蔵庫で10分ほど解凍した「半シャリ状態」
③冷蔵庫で30分ほど解凍した「ぷるぷるゼリー状態」
3パターンのとくれんを並べてみました。これだけでも見た目がかなり違う!!
神戸市出身の編集部員によると、給食で食べていたのは「②半シャリ状態」が見た目的に一番近いとのこと。
もちろん「紙スプーン」で、さっそく実食です!
冷凍状態はカチカチかと思いきや?
まずは冷凍庫から出してすぐ、完全に凍った状態のもの。
…と思いきや、「サクッ」という感じで、意外となめらかにスプーンが入ります。
表面にはうすーく氷の膜のようなものが張っていて、キーンと冷たいシャリシャリとした食感でした。
もっとカチカチに凍るのかな?と思っていたのですが、果汁がたっぷりだからなのか完全には凍らず!
ちょっともっちりとした独特の食感で、他のゼリーを凍らせても同じ食感にはならなさそうです。
“固い方から食べていこう”という流れだったのですが、編集部の「神戸っ子」からは『これこれ、この食感!懐かしい~』との声が。
給食で提供されていたものは、けっこう冷凍庫から出してすぐのものだったみたいですね。
「冷たい半シャリ状態で食べるために急いで給食を食べてた!」という声もありました。
ほんのり溶けているフチの部分だけ少し食感が違ったりと、食べ進めていくうちに変わっていく食感を楽しんでいた人も多いんじゃないでしょうか?
ひんやり&ぷるぷる!半シャリ状態
次は、冷蔵庫で10分ぐらい解凍した半シャリ状態のもの。
さっきの「冷凍状態」のものよりも、かなりフチの透明感が増しているのがよく分かります。
スッと抵抗なくスプーンが入って、真ん中は冷たく・周りはトロトロという食感が楽しめました。
すくった跡が、冷凍状態よりも残っていないのが分かりますか?
シャリっと感は残っているものの、思っているよりもずっとなめらか。
「もっとシャリシャリで食べたい」という人と、「これぐらい溶かしてから食べたい」という人で派閥が分かれそうですね。
この状態が一番給食に近いのかな?と思っていたのですが、もうちょっと凍ってた!という声が多かったです。
ゼリーというよりほぼジュース!完全に解凍してみた
最後は、冷蔵庫に30分ほど置いて完全に解凍したぷるぷるゼリー状態のものです。
全体的に透明になり、思っていたよりもずっと柔らかい!
市販のゼリーよりもジュレに近いような柔らかさで、紙スプーンですくうのがちょっと難しいぐらいでした。
頑張ってすくって食べてみると、ほぼジュースのように一瞬で溶けてしましました。
つるんとなめらかで美味しい!ここまで完全に溶かして食べたことがある人はあんまりいないんじゃないでしょうか?
あまりにも柔らかかったので、お皿に出してみました。
紙カップから出した瞬間にちょっと広がって、平べったい形に。
編集部内では、①冷凍状態が「給食に近い!」とのことで一番人気でした。
小学生のときは急いで食べなきゃ間に合わなかった人も、大人になったら自分好みの柔らかさになるまでのんびり待ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
昔懐かしい半シャリはもちろん、ちょっと違う食べ方にもぜひチャレンジしてみてくださいね。
まとめ
頻度は変わっていても、「とくれん」が今も愛されている給食デザートであることがよく分かりました。
オトナ神戸っ子の皆さんの熱い”とくれん”愛、「懐かしいー!」という声が聞こえてきそうな給食デザートの思い出。
久しぶりに食べてみたくなった人も多いんじゃないでしょうか?
スーパーや飲食店などで「とくれん」を見かけたら、ついつい童心に帰ってしまうのが神戸っ子。
あの頃は学校で食べていた思い出の味、ぜひご家庭でも食べてみてくださいね!
◆関連リンク
・浅井缶詰株式会社 – 公式サイト
・神戸市学校給食のページ – 神戸市
懐かしいなぁ~
『とくれん』&『くじら肉のノルエー風』
もう一度食べたいな
『くじら肉のノルエー風』を
『とくれん』&『くじら肉のノルエー風』の日は
熱が有ろうと 頭が痛かろうとて
『給食当たりの日だ!!』と頑張って行きました(((*≧艸≦)ププッ
とくれん、そんなにレア物になってたのか…
月に2回くらい出てたイメージ
プラスチックのカップ溜め込んでた奴いたなぁ
バブルフルーツ、今もあるのでしょうか?