実はアトラクションが多い体験型ミュージアム『カワサキワールド』で、日本のものづくり力に触れて、学んで、楽しむ

空のゾーンでは神戸空港での離発着を体験

「空のゾーン」にあるフライトシミュレーターでは、神戸空港での離発着が体験できます。操縦に合わせてコックピットが動くだけでなく、エンジンの振動や離発着の時の衝撃も再現されていてかなり本格的。

ゲーセンより断然楽しいとか言ったら怒られそうですが、気軽にパイロット気分が味わえるということで休みの日には列ができるほどの人気ぶり。小学4年生以上なら体験可能。こちらも会場内での当日予約が必要なのでご注意を。

『カワサキワールド』の中でも特に目を引くのがこの大型ヘリコプター。「美濃JA9555」と書かれてますが、機種名は「川崎バートルKV-107Ⅱ型」。

新幹線同様に、室内にあるのがおかしいサイズ。その実現にはいろんな人の苦労があったようです。実際には胴体を2つに切り、中に運び込んでから連結したんだとか。

ヘリコプターの機内はこんな感じ。物資や人の輸送に使われていたモデルで、阪神・淡路大震災の時には救援物資を運ぶために使われました。

この手のヘリコプターは、普通は乗る機会はないと思いますので、飛んでいる状態ではありませんが良い体験かと。

本物のコックピットはなかなか見ることができないので、自然とテンションも上がります。残念ながら座ることはできませんが、中の様子が見られるだけでも貴重なこと。

それにしても足元が透明なことが気になります。こういった機種の場合、パイロットが下を確認することも多いからだと思われます。

鉄道模型も。ショーケースの中にリアルな鉄道模型の世界が広がっています。さすがにこちらは川崎重工製ではありませんが、ジオラマもしっかり作り込まれていて本気度が感じられます。

ちなみにこの模型はHOゲージというサイズで、レールの間隔は16.5mm。欧米ではこれが一般的だそうです。日本で人気のNゲージは9mm幅なので、普通の人がパッと見ると少し大きめに感じます。

鉄道模型は新幹線が4種類。ほかにも特急列車などがあり、自分で操作して動かすことが可能です。車両にカメラが付いているので、モニターを見ていると実際に運転しているような気分。

かと思えば『電車でGO!2高速編』もあったりします。こちらではJR神戸線の運転を体験。

さっき自分が乗ってきた電車を運転するみたいで不思議な気分です。改めて、入場料だけ払えば別途料金は必要ありません。

川崎重工は産業用ロボットも製造していて、ここでは工場で働く5つのモデルが展示されています。

動くスピードと精度は人間では不可能なレベル。こういうところでも日本のものづくりを支えているんだなぁと感心してしまいます。

続いて「テクノラボ」は、イラストや動画を使った製品説明のコーナー。なんとも言えない味のあるキャラクターが出てきたりするので、子供たちにはとっつきやすいかもしれません。

すぐ横が出口になっているので、帰る時はここから神戸海洋博物館のエントランスへ向かいます。

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル 編集部

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

4 件のコメントコメントを残す
  • 匿名さん

    わくわく!!!!!!!!!!!!
    明後日に行きます!!!!!!!

    2023年5月10日4:28 PM 返信する
  • ひまわり」

    今度カワサキワールドに行きます!!
    楽しみにしています。
    他の人のみなさん頑張ってください。!!

    2023年5月10日4:25 PM 返信する
  • みな

    行きます

    2023年2月22日11:15 AM 返信する
    • 水無月

      楽しそうですね。ぜひ行ってみたい!!

      2023年3月28日5:41 PM 返信する