ニュース兵庫県の「まん延防止等重点措置」は、3月21日で「解除」されるみたい。県が国に要請 2022.03.17 カオル兵庫県の「まん延防止等重点措置」は、今年1月下旬から適用され、2回延長されてきました。3度目の正直で解除です。 県内の1日の新規感染者は「2985人」※3/16発表、斎藤知事自身もコロナに感染して38℃台の熱が出るという…
ニュース「まん延防止」の「再延長」を兵庫県が要請。神戸では1万人以上が自宅で療養中 2022.03.02 カオル画像:さいとう元彦公式Twitterより 3月1日(火)に、兵庫県の齋藤知事が「まん延防止等重点措置」の「再延長」を国に要請しました。 今回の「まん延防止」は、1月27日から始まり、すでに一度延長して3月6日(日)が期限…
ニュース兵庫県が「まん延防止等重点措置」延長を要請。飲食店の時短は3月上旬頃まで続くことになりそう 2022.02.16 カオル画像:知事公式Twitterより 2月15日(火)兵庫県のさいとう知事が国に「まん延防止等重点措置」の延長を要請したそうです。 理由は、感染者数の増え方はペースダウンしつつあるものの、病床使用率が7割台、重症病床は3割台…
ニュース兵庫県「まん延防止措置」を延長へ。緊急事態宣言は要請せず 2022.02.14 神戸ジャーナル 編集部兵庫県の斎藤知事が、2月20日が期限となっている「まん延防止等重点措置」について、延長の方向で調整するとの意向を示しました。 病床使用率が7割を超えていて、重症病床使用率は13日時点34.5%となっています。また、2月1…
ニュース神戸の新規感染者1500人超。明日から“まん延防止”の対象地域に。飲食店など再び「時短」 2022.01.26 カオル神戸市のコロナ感染者が右肩上がりに増える中、明日から、兵庫県全域が「まん延防止等重点措置実施区域」に指定されます。「飲食店の時短」や「イベントの人数制限」などが再び行われることになります。 飲食店は、県が認める新型コロナ…
ニュース兵庫県が「まん延防止等重点措置」を国に要請。『酒類提供の禁止』が検討されてるみたい 2021.07.30 カオル7月28日(水)に国に「まん延防止等重点措置」の適用を要請した兵庫県。その内容について、「酒類提供の原則禁止」が検討されているそうです。 神戸は、現状では「感染リバウンド防止対策 」のため酒提供は「19:30まで」となり…
ニュース兵庫県の「まん延防止措置」は、7月11日で「解除」が決定。そのあとは「リバウンド防止」で時短・酒提供は「30分」だけ緩和 2021.07.09 カオル兵庫県の「まん延防止等重点措置」は、7月11日(日)をもって「解除」されることになりました。 その後の20日間は「感染リバウンド防止対策 」として時短や酒の制限などが一部緩められながら続きます。 期間 2021年7月12…
ニュース兵庫県は6月21日から「まん延防止等重点措置」へ。お酒は平日19時まで&土日祝は禁止。兵庫県知事の動画メッセージも 2021.06.18 カズマ政府は、沖縄県以外について緊急事態宣言が解除し、兵庫県を含めた7都道府県について「まん延防止等重点措置」に移行すると発表されました。6月21日から7月11日までの対応です。 兵庫県についてはこれに伴い、新しく休業要請など…
ニュース神戸市に「まん延防止等重点措置」が適用に。飲食店への時短要請ほか外出自粛も呼びかけ 2021.04.05 かすみ兵庫県に、2021年4月5日(月)~5月5日(水)までの1ヶ月間、「まん延防止等重点措置」が適用されます。県内の対象は、神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市の4市。 「まん延防止等重点措置」は2021年2月に新設されたもので、…