ニュース旧ナショナルシティ銀行(現大丸神戸店・旧居留地38番館)をはじめ、数多くの建物の建築・設計に携わったのは誰?【神戸クイズ】 2022.11.19 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 旧ナショナルシティ銀行(現大丸神戸店・旧居留地38番館)をはじめ、数多くの建物の建築・設計に携わったのは誰? &nb…
ニュース元町商店街で、1913年(大正2年)にわが国で初めて行われたことは何?【神戸クイズ】 2022.07.12 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 元町商店街で、1913年(大正2年)にわが国で初めて行われたことは何? ①すずらん灯の設置 ②鉄筋アー…
ニュース工場従業員がお弁当箱にご飯だけを詰めて、お好み焼き屋で昼食をとったところから始まったといわれる神戸発の料理は何?【神戸クイズ】 2022.07.05 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 工場従業員がお弁当箱にご飯だけを詰めて、お好み焼き屋で昼食をとったところから始まったといわれる神戸発の料理は何? &…
ニュース「鈴木商店」本社がかつてあった場所は、現在のどの付近?【神戸クイズ】 2022.06.14 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 「鈴木商店」本社がかつてあった場所は、現在のどの付近? ①神戸中央郵便局 西側付近 ②神戸市立中央体育…
ニュース2006年(平成18年)にオープンした神戸文学館は、もともとは何の建物?【神戸クイズ】 2022.06.10 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 2006年(平成18年)にオープンした神戸文学館は、もともとは何の建物? ①旧制神戸高等商業学校(現神…
ニュース1928年(昭和3年)、神戸に初めて誕生した動物園の名称は?【神戸クイズ】 2022.05.19 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 1928年(昭和3年)、神戸に初めて誕生した動物園の名称は? ①諏訪山動物園 ②舞子動物園 ③須磨動物…
グルメ大正から昭和に変わる頃、新開地の大衆喫茶チェーン「ホワイト」で偶然のきっかけから誕生し、その後、神戸っ子が好んで飲んだ飲料はどれ?【神戸クイズ】 2022.03.23 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 大正から昭和に変わる頃、新開地の大衆喫茶チェーン「ホワイト」で偶然のきっかけから誕生し、その後、神戸っ子が好んで飲ん…
グルメ勝海舟が徳川家茂に願い出て、神戸村に設置した施設は何?【神戸クイズ】 2022.03.17 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 勝海舟(かつかいしゅう)が徳川家茂に願い出て、神戸村に設置した施設は何? ①運上所 ②海軍操練所 ③兵…
グルメ1948年(昭和23年)に「とんかつソース」を発明した会社は?【神戸クイズ】 2022.03.14 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 1948年(昭和23年)に「とんかつソース」を発明した会社は? ①ばら食品 ②オリバーソース ③阪神ソ…
マチ1890年代に開店し、神戸初の本格的な中華料理店といわれるのはどこのお店?【神戸クイズ】 2022.03.11 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 1890年代に開店し、神戸初の本格的な中華料理店といわれるのはどこのお店? ①第一楼 ②牡丹園 ③黄老…
グルメ神戸初の洋菓子店は1882年(明治15年)、元町に開業した何というお店?【神戸クイズ】 2022.02.28 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 神戸初の洋菓子店は1882年(明治15年)、元町に開業した何というお店? ①二宮盛神堂 ②杏香楼 ③紅…
マチ1890年(明治23年)、和田岬に和楽園が建設され、その7年後、同じ場所に開設された施設は?【神戸クイズ】 2022.02.21 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 1890年(明治23年)、和田岬に和楽園が建設され、その7年後、同じ場所に開設された施設は? ①植物園…
マチ1874年(明治7年) 、鈴木岩治郎が設立した鈴木商店を、砂糖から樟脳、ゴム、穀物、石油、海運など次々に手を広げ三井物産をしのぐほどにまで急成長させた番頭は誰?【神戸クイズ】 2022.02.18 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 1874年(明治7年) 、鈴木岩治郎が設立した鈴木商店を、砂糖から樟脳、ゴム、穀物、石油、海運など次々に手を広げ三井…
グルメ神戸外国人居留地にあった「シム商会」が売り出した『18番』という名でヒットした飲み物は何?【神戸クイズ】 2022.02.16 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 1884年(明治17年)ごろ、神戸外国人居留地にあった「シム商会」が売り出した『18番』という名でヒットした飲み物は…
マチ1871年 (明治4年)7月に誕生した、わが国初の鉄道トンネルは?【神戸クイズ】 2022.02.14 神戸ジャーナル 編集部神戸のことをもっと知れる【神戸クイズ】のコーナーです。 今回のクイズをどうぞ。 問題 1871年 (明治4年)7月に誕生した、わが国初の鉄道トンネルは? ①石屋川トンネル ②都賀川トンネル…