丸亀製麺で、47都道府県ごとの食材・食文化テーマにした新作『わがまちうどん47』登場。兵庫県は「ぼっかけうどん」

丸亀製麺 うどん ご当地 わがまちうどん47 スタンプラリー ぼっかけ ぼっかけうどん 兵庫 神戸 長田

うどんチェーン「丸亀製麺」で、47都道府県それぞれの地域の食文化・食材を活かした「地域限定うどん」が販売されます。

わがまちうどん47

2025年10月21日(火)~なくなり次第終了
全国の丸亀製麺

2024年に実施した丸亀製麺初の全国一斉ご当地企画「わがまち釜揚げうどん47」では、釜揚げうどんに合わせた47地域それぞれの「つけ汁」を販売。

全国を巡り47種類をコンプリートした人もいるほど好評だったそうです。

丸亀製麺 うどん ご当地 わがまちうどん47 スタンプラリー ぼっかけ ぼっかけうどん 兵庫 神戸 長田

今回の『わがまちうどん47』も、それに続く全国一斉のご当地企画です。

全国の麺職人を対象にレシピの公募を行い、300以上のレシピから試作などを経て、47種類の完全新作商品が完成しました。

今年は「かけうどん」「ぶっかけうどん」「まぜうどん」として楽しめる、地域色豊かなさまざまな味が登場します。

丸亀製麺 うどん ご当地 わがまちうどん47 スタンプラリー ぼっかけ ぼっかけうどん 兵庫 神戸 長田

兵庫県では、長田のソウルフード「ぼっかけ」を使った「牛すじぼっかけうどん」が食べられます。

濃いめの味付けになっていて、うどんとも相性抜群。青ねぎやしょうがとともに、最後まですっきりと楽しめる味に仕上げられているそうですよ。

ほかにも近畿エリアでは、滋賀県がご当地鍋をコンセプトにした「じゅんじゅん風ぶっかけうどん」、京都府は衣笠風に仕上げた「黒煎り七味香る 衣笠風あんだくうどん」、大阪府はキャベツの天ぷらなどがのった「豚キャベちりとり鍋風まぜうどん」、奈良県は味噌にベースにニンニクがきいた「辛旨スタミナうどん」、和歌山県は牛ごぼう炒めとうどんの相性が良い「紀州金山寺味噌と南高梅ぶっかけうどん」を販売するそうです。

47都道府県のラインアップは丸亀製麺公式サイトの特設ページで紹介されているので、気になる人はチェックしてみてください。

丸亀製麺 うどん ご当地 わがまちうどん47 スタンプラリー ぼっかけ ぼっかけうどん 兵庫 神戸 長田

関連して、ここでしか入手できないオリジナルグッズが抽選で当たる「スマホスタンプラリー」も開催されます。

わがまちうどん47のうどんを食べると、1都道府県につきスタンプを1個ゲットでき、集めたスタンプ数に応じて5つのコースに応募できます。

47都道府県すべてのスタンプを集めた人向けには抽選で5人に、全国のわがまち選りすぐりの食材が当たるんだとか。

わがまちうどん47概要
開催期間
2025年10月21日(火)~なくなり次第終了

販売店舗
全国の丸亀製麺
※一部取り扱いのない店舗があります
※一日あたりの販売数に限りがあります
※店舗状況により商品ラインアップが急遽変更される場合があります
※商品ごとに販売価格が異なります
※各都道府県にて、地域限定商品として販売いたします
※お持ち帰りはできません

わがまちうどんスタンプラリー概要
開催期間
2025年10月21日(火)~11月30日(日)

応募期間
2025年10月21日(火)~11月30日(日)23:59
※販売が終了した店舗では、スタンプの付与も終了となります

参加・応募方法
①店頭のポスターにスマホをかざしてスタンプを入手
②「わがまちうどん47」商品を注文する
③集めたスタンプに応じて好きなコースを選択して応募
※応募によるスタンプ減算はありません。スタンプが47個たまった場合は全コースに応募できます
※応募は1コース1回まで
※1都道府県につきスタンプが1つたまります。同じ都道府県内で対象商品を複数回注文しても、取得できるスタンプは1つです


「牛すじぼっかけうどん」は兵庫を代表するご当地メニューの一つ。うどんに力を入れる丸亀製麺なので、ぼっかけうどんを食べたことがある人も、新鮮な気分で楽しめそうですね。

◆関連リンク
わがまちうどん47 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。