東灘区西岡本エリア&中央区東部エリアでは、生活交通に課題をかかえる地域住民の皆様が主体となり、市の支援制度を活用した地域コミュニティ交通の導入に向けて取り組みを進めてきたそうです。
今回、両エリアで、住宅地と駅・病院等をむすぶ地域コミュニティ交通の試験運行を、2023年1月10日から9か月間実施することとなりました。
運行初日の2023年1月10日~1月31日は、お試し期間として運賃無料で運行されます。
試験運行期間
 2023年1月10日(火)~9月30日(土)約9か月間
 ※毎日運行
 ※利用状況により期間を見直す場合があります。
使用車両
 ワゴン型車両(乗車定員6人)
 ※全席着席での利用になります。(立席不可)
 ※車椅子やベビーカーは乗車時に折りたたむ必要があります。
 また、乗車時には介助者の協力が必要です。
運行ルート・ダイヤ

【運行ルート】西岡本7丁目⇔JR摂津本山駅

【運行ダイヤ】始発:9:00 東公園発/終発 17:47 本山駅前発(18便)
運賃
 1乗車220円(こども110円)
 ※運賃は「前払い」となります。
 ※神戸市敬老パス、福祉パス、定期券、は利用できません。
 ※お試し期間(令和5年1月10日から1月31日まで)は運賃無料です。
試験運行の目標値
 1日の利用者数80人(平均)
実施主体
 西岡本7丁目コミュニティバスを走らせる会、東京・日本交通株式会社(運行主体)、神戸市
試験運行期間
 2023年1月10日(火)~9月29日(金)約9か月間
 ※平日のみ(土日祝日は運休)
 ※利用状況により期間を見直す場合があります。
使用車両
 ワゴン型車両(乗車定員8人)
 ※全席着席での利用になります。(立席不可)
 ※車椅子やベビーカーは乗車時に折りたたむ必要があります。
 また、乗車時には介助者の協力が必要です。
運行ルート・ダイヤ

【運行ルート】
 ①熊内ルート(熊内町⇔万代⇔JR灘駅)
 ②神仙寺ルート(神仙寺通⇔万代⇔JR灘駅)

【運行ダイヤ】
 ①熊内ルート 始発:9:8 JR灘駅発/終発:17:13 JR灘駅発(7便)
 ②神仙寺ルート 始発:8:55 上春日野公園発/終発:17:44 JR灘駅発(7便)
運賃
 1乗車200円(こども100円)
 回数券11枚綴り:大人2,000円
 ※運賃は「前払い」となります。
 ※回数券はバスの車内で購入できます。
 ※神戸市敬老パス、福祉パス、定期券は利用できません
 ※ICカード(ICOCA)、クレジットカード(JCB、VISA、Mastercard)が利用できます。
 ※お試し期間(令和5年1月10日から1月31日まで)は運賃無料です。
試験運行の目標値
 1日の利用者数70人(平均)
実施主体
 中央区東部の南北交通を考える会、キクヤ交通式会社(運行主体)、神戸市
コミュニティバスなので、基本的にはご高齢の方に対する交通手段の確保ということが目的となっています。昼間の運行のみですが、機会があればぜひ。
中央区の方は平日のみですが、東灘区の方は毎日運行となっています。









































神戸ジャーナル 編集部
ライター一覧