イベントカレンダー

神戸で自然満喫ドライブ!古民家カフェの『ヘルシーランチ』と「老舗喫茶」を楽しむ。直売所でお土産も ~西区~

ライター:ゆう


※写真はイメージです

少しずつ夏が近づいてきて明るくなり、木々も青々としてきましたよね。今回はそんな自然に癒やされるのんびりドライブコースをご紹介!

神戸市西区で、神戸で唯一国宝建造物に指定されているお寺を見に行ったり、古民家でヘルシーランチを食べたり、行列のできる老舗喫茶店に立ち寄ったりと、のどかな田園風景を楽しむ休日を過ごすのはいかがでしょうか?

神戸市街地から車で約30分ほどなのに自然がいっぱいで、その土地ならでは新鮮や野菜やフルーツなどをお土産に持って帰ることもできて、気軽にプチ旅行気分が味わえますよ。友達や恋人、家族とのドライブや、神戸の山を楽しむ観光の参考にしてみてください。

所要時間

6時間ほど

※本記事は掲載時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

①三身山 太山寺


画像:一般財団法人神戸観光局より

地下鉄 学園都市駅から車で5分ほど、前開エリアにある、創建1300年を超える『三身山 太山寺(さんしんざん たいさんじ)』からスタート!

壮大な屋根が特徴的な本堂は、神戸市唯一の国宝建造物に指定されています。ご本尊は薬師如来です。


画像:一般財団法人神戸観光局より

江戸時代(1688年)に建立されたとされる、県指定文化財の「三重塔」も。等身大の大日如来坐像と四天王立像が安置されています。

各層の四隅には邪鬼(じゃき)が置かれていて、色は各層で異なり、下から白、緑、褐色となっているみたいです。

太山寺のまわりの道も石畳のようになっているので、散歩が気持ちよさそう。自然に癒やされながら、山に囲まれた歴史あるお寺をまずはゆっくり散策してみます。

住所
神戸市西区伊川谷町前開224

営業時間
8:30~17:00(12~2月は16:30まで)

料金
300円

駐車場
あり(無料)

所要時間
1時間ほど

◆関連リンク
三身山 太山寺 – 公式サイト

▼「RAWZEN FARMS CAFE」まで車で約5分

②RAWZEN FARMS CAFE(ローゼン ファームズ カフェ)


画像:公式Instagramより

「三身山 太山寺」から車で5分ほどの自然に囲まれたのどかな場所にある古民家カフェ『RAWZEN FARMS CAFE』へ。

国際中医薬膳師の資格を持つ料理長が「すべての食材に効能と効果がある」「見た目も味もおいしく、心も体も健康になれる」を基本理念に調理していて、味・食感・火加減などを工夫した、こだわりの詰まった料理が食べられるお店です。


画像:公式Instagramより

「DELI PLATE LUNCH(1,990円)」は、季節ごとの旬野菜を取り入れた数種類のお惣菜がワンプレートに盛り付けられたメイン料理と玄米ご飯・味噌汁に、ドリンク・スイーツがセットになってます。

そのほか、豆乳ココナッツカレー・季節の野菜のトマトカレー(まいたけ)・鶏ミンチとひよこ豆のキーマカレーの3種盛り合わせ「VEGETABLE SPICY CURRY(1,990円)」や、食べるスープとパン・ミニサラダ・デリ・ドリンク・ミニスイーツがセットになった「SOUP DELI LUNCH(1,890円)」なども。

古民家のぬくもりのある空間で、体にやさしいヘルシーなランチをいただいて、身も心も安らぎそうですね。11:00~と13:00~の2部制になっているので、事前に予約しておくのがおすすめです。

住所
神戸市西区伊川谷町前開1825

営業時間
【ランチ】1部 11:00~/2部 13:00~
【カフェ】15:00~17:00(L.O. 16:00)

定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)/月1回火曜(不定休)

予約方法
専用サイトより

駐車場
あり
※お店の裏手に駐車スペースがあります

所要時間
1.5時間ほど

◆関連リンク
ローゼンファームズカフェ – 公式サイト
RAWZEN FARMS CAFE – 公式Instagram

▼「こうべアグリパーク」まで車で約15分

③こうべアグリパーク

神戸ワイナリー 農業公園 再整備
画像:神戸市サイトより

ゆっくりランチを楽しんだあとは、公園でのんびり過ごそうと『こうべアグリパーク』へ向かいます。

旧「農業公園・神戸ワイナリー」を再整備し、2025年4月12日にリニューアルオープンした体験型施設で、西区の有名な観光スポットの1つですよね。


画像:公式サイトより

春には、関西最大規模だという約100万株のネモフィラの花が咲き誇る「ネモフィラの丘」が見どころですが、見頃を過ぎると、公園として無料開放されます。

そのほか、神戸ワインや特産品をそろえる「オリジナルショップ」や、陶芸館での「絵付け体験」なども。お家へのお土産が買えるのは嬉しいですね。

住所
神戸市西区押部谷町高和1557-1

営業時間
【ショップ・カフェ】10:00~16:00

定休日
水曜日

駐車場
あり(無料)

所要時間
1.5時間ほど

◆関連リンク
こうべアグリパーク(旧 農業公園) – 公式サイト
こうべアグリパーク – 公式Instagram

▼「JA兵庫六甲 農協市場館 六甲のめぐみ」まで車で約10分

④農協市場館 六甲のめぐみ


画像:公式サイトより

『農協市場館 六甲のめぐみ』は、「こうべアグリパーク」から地下鉄 西神中央駅の方向に、車で5分ほどのところにあります。

売り場面積800㎡を誇る全国最大級の直売所で、近隣生産者が生産する新鮮な「神戸の食べもの」を買えるのが魅力です。


画像:公式Instagramより

解放感のある広々とした店内には、ずらっと新鮮な野菜や季節のフルーツが並びます。そのほか、生産者こだわりの加工品やワイン、酒、肉なども。関西でも随一の広さみたいなので、いろいろ見て回れて楽しそうですね。

2025年1月にリニューアルオープンして、野菜売り場や精肉コーナーがパワーアップしたり、冷凍ショーケースが新設されたり、お惣菜コーナーができたりしているみたいです。

お家へのお土産に買って帰って、神戸の野菜を使った料理を作るのも素敵ですね。

住所
神戸市西区押部谷町高和字性海寺山1557-1

営業時間
9:00~16:00

駐車場
あり

所要時間
30分ほど

◆関連リンク
六甲のめぐみ│神戸市西区にある売り場面積全国最大級の直売所│JA兵庫六甲 – 公式サイト
六甲のめぐみ – 公式Instagram
JAグループ – 公式サイト

▼「珈専舎 たんぽぽ」まで車で約15分

⑤珈専舎 たんぽぽ


画像:公式Instagramより

最後はゆっくりカフェタイムを楽しもうと、神出町旧国道175号線沿にある喫茶店『たんぽぽ』へ。50年以上の歴史がある老舗店です。

田んぼに囲まれたのどかな場所で、自家焙煎で煎りたてのこだわりコーヒーがいただけます。


画像:公式Instagramより

『たんぽぽ』は、毎年夏になるとかき氷の販売が始まり、行列のできる人気店でもあります。

人気メニューは「かき氷」。なかでも「とり」をモチーフにしたかき氷は有名で「とりちゃんいちご氷」「とりパッション氷」「とりマロン氷」などがあります。思わず写真を撮りたくなる可愛さですよね。

すでに「かき氷」は5月からプレスタートしています。数には限りがあるそうなので売り切れてしまうこともみたい。かき氷をメインにしたい人は巡る順番を入れ替えてみるのもいいかもしれませんね。※10時半から番号券が発券され、11時から入店案内が始まります。

住所
神戸市西区神出町広谷608-4

営業時間
8:30〜16:30(L.O. 16:00)

定休日
日曜日・祝日
※祝日は営業する日もあります。詳しくは公式Instagramをご確認ください

駐車場
あり

所要時間
1時間ほど

◆関連リンク
珈専舎たんぽぽ – 公式サイト
珈専舎たんぽぽ(@tanpopo1974) – 公式Instagram


いかがでしたか?今回は、神戸市西区で自然に癒やされながら、美味しいランチとカフェも楽しむ、のんびりとしたドライブコースをご紹介しました!友達や恋人、家族とのドライブや、神戸観光の参考にしてみてくださいね。

他にも神戸のおでかけ・観光情報をまとめているので、ぜひ見てみてください。

 

この記事を書いた人

ゆう

神戸で生まれ育った神戸っ子。趣味は、自然に癒やされながらの散歩とサイクリング。プリンが大好物のよく笑う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。