『神戸医療産業都市』年に一度の「一般公開」事前申し込みが始まってる。日本最大級、最先端施設の見学・実験体験など

神戸医療産業都市 ポートアイランド 神戸 ポーアイ 一般公開 体験 見学 セミナー こども 科学 兵庫 イベント
画像:一般公開特設サイトより

ポーアイにある日本最大級の医療産業都市『神戸医療産業都市』で、今年も年1度の「一般公開」が実施されます。一部プログラムは事前申し込みが必要です。

神戸医療産業都市 一般公開2025

2025年10月4日(土)
神戸医療産業都市


神戸市中央区港島南町6-3-7

神戸医療産業都市 ポートアイランド 神戸 ポーアイ 一般公開 体験 見学 セミナー こども 科学 兵庫 イベント
画像:神戸医療産業都市公式ポータルサイトより

「神戸医療産業都市」は、ポーアイ内にさまざまな研究機関や病院、大学、企業が集まる、日本最大級の医療産業都市です。

たとえば、歯髄再生治療に取り組む「エア・ウォーター・アエラスバイオ」(国際くらしの医療館・神戸)、「富岳」をはじめとするスパコンの産業利用促進などに取り組む「計算科学振興財団」、神戸市内最大規模の文理融合型 私立総合大学「神戸学院大学」、目の病気の再生医療の研究、最先端の眼科医療、患者ケアなど一体となって取り組む「神戸アイセンター」、子どもから大人まで科学を楽しめる「バンドー神戸青少年科学館」などがあります。

神戸医療産業都市 ポートアイランド 神戸 ポーアイ 一般公開 体験 見学 セミナー こども 科学 兵庫 イベント
画像:一般公開特設サイトより

今年は16の施設などでさまざまなイベントが開催されます。駐車場は設けられていないので、公共交通機関で訪れましょう。

会場内を巡る「無料シャトルバス」も運行されていますので、複数の施設をまわりたい人は活用してみてください。

神戸医療産業都市 ポートアイランド 神戸 ポーアイ 一般公開 体験 見学 セミナー こども 科学 兵庫 イベント
過去開催時の様子
画像:一般公開特設サイトより

年に1度実施されている「一般公開」では、普段は入ることができない最先端の施設を見学できるほか、実験体験や見学、セミナーなどが実施されます。

スーパーコンピュータ「富岳」の見学、研究で大活躍しているいきもの・ロボットの紹介、自分の体を詳しく知ることができる健康計測、研究者気分が楽しめる実験体験など。

「病院内・医療館ツアー」や「リアル謎解きイベント」もあり、子どもから大人まで、楽しく科学の最前線が学べるみたい。

当日は「事前申し込みが必要なイベント」「事前申し込みなしで参加できるイベント」が開催され、要事前申し込みイベントはさらに「抽選制」「先着順」「事前登録制」とわかれています。

申し込みはいずれも「一般公開特設サイト」から受け付けています。

参加したいイベントの申し込み方法をしっかりチェックして臨みましょう。

抽選制のイベント

神戸医療産業都市 ポートアイランド 神戸 ポーアイ 一般公開 体験 見学 セミナー こども 科学 兵庫 イベント
画像:一般公開特設サイトより

抽選制のイベントは、8月18日(月)10:00から受付が始まっています。申し込み締め切りは9月16日(火)10:00まで

対象となるのは、「人の未来を支える~神戸学院大学総合リハビリテーション学部 体と脳を知ろう!~」「薬剤師の仕事にチャレンジ!」「次世代の医薬品開発への挑戦 ①データサイエンスを実践/体感 ②薬の開発説明会」の体験系が3つ。

医療の企画では、神戸大学医学部附属病院 国際がん医療・研究センター/兵庫県立粒子線医療センター附属 神戸陽子線センター/神戸低侵襲がん医療センターでの「病院見学ツアー」、国際くらしの衣料館・神戸の「医療館見学ツアー」が開催されます。

先着順のイベント

神戸医療産業都市 ポートアイランド 神戸 ポーアイ 一般公開 体験 見学 セミナー こども 科学 兵庫 イベント
画像:一般公開特設サイトより

先着順のイベントは、9月8日(月)10:00から申し込み受付が始まります。申し込み期限は当日までですが、申し込み枠が埋まり次第、受付終了となります。

対象となるのは、講演会「未来を変える!神戸大学の『バイオ』と『光』のものづくり」、「からだの現在”値”を体感!~まるごと血管ケア~」、「神戸アイセンター・ビジョンパークでドライビングシミュレータ体験!」の3つです。

事前登録制のイベント

神戸医療産業都市 ポートアイランド 神戸 ポーアイ 一般公開 体験 見学 セミナー こども 科学 兵庫 イベント
画像:一般公開特設サイトより

事前登録制のイベントは「理化学研究所」で開催されるものが対象です。

申し込み受付期間は、9月8日(月)10:00~当日。申し込み多数の場合は早めに締め切られるのでご注意ください。

対象となるのは「いろんな生き物、いろんなロボット!」と「『富岳』&量子コンピュータ!」の2つです。

当日参加できるイベント

科学謎解き~ミライ島からの挑戦状~2

神戸医療産業都市の全域を使ったリアル謎解きイベントです。一般公開2025で実施されるさまざまな企画を楽しみながら謎解きにもぜひ挑戦してください。クリアした方には景品があります!

【実施時間】10:00~16:30
【対象年齢】全世代
【定員】なし
【実施場所】神戸市医療産業都市(KBIC)全域
【最寄り駅】医療センター駅/計算科学センター駅

脳のヒーローになろう! 〜こども医療体験〜

「脳卒中」ってなに?どうしておきるの? 病院ではたらく人たちは、どんなふうに患者さんを助けているの? こどもたちが“医療のしごと”を体験しながら、命の大切さと、脳のしくみを楽しく学ぶことができるイベント。脳卒中のことを教えてくれる「ストローくん」も来るよ!

【実施時間】10:00~13:00
【対象年齢】4歳以上~小学6年生まで
【定員】なし ※混雑時に入場制限する場合あり
【実施場所】神戸市立医療センター中央市民病院
【最寄り駅】医療センター駅

神戸アイセンター2F ビジョンパークへ行ってみよう!

視覚障害者の見え方体験:
視覚障害者の見え方をシミュレーショングラスで体験してみよう!

ビジョンパークへ行ってみよう!:
飲食、休憩場所として利用可能。神戸アイセンター公式キャラクター「テンボー」の顔ハメAR「やってみテンボー」で記念撮影もできます。

【実施時間】10:00~16:00
【対象年齢】全世代
【定員】なし ※混雑時に入場制限する場合あり
【実施場所】神戸アイセンター2階 ビジョンパーク
【最寄り駅】医療センター駅

ちょっと知っとこ、子ども専門講座 ~バイキン、ゲノム、家の中のワナ~

「バイキンのひみつをさぐれ!こども健康ラボ」「ゲノムってなあに?~遺伝子と病気のお話~」「家の中のワナ!?子どもが誤って食べちゃうモノ展」の講座です。気軽に聞いていただける内容です。お医者さんのお話が聞けます!

【実施時間】10:00~10:40/10:45~11:25/11:30~12:10/13:30~14:10/14:15~14:55/15:00~15:40
【対象年齢】全世代
【定員】50人
【実施場所】兵庫県立こども病院1階 外来エリア ロビー
【最寄り駅】医療センター駅/南公園駅

からだの現在“値”を体感! ~体験展示ブース~

血圧や握力などの測定や小学生向けの呼吸筋力チェックを行います。また塩をかるく使って美味しさを引き出す減塩『かるしお』の製品など、健康に役立つ製品の体験コーナーもあります。

【実施時間】10:00~16:00
【対象年齢】全世代
【定員】
【実施場所】神戸臨床研究情報センター 2階エントランスロビー
【最寄り駅】医療センター駅

バンドー神戸青少年科学館 あの星なーんだ?手作り星座早見

ハサミとのりを使って、手作り星座早見盤を作ろう!完成した後は、実際の空でも使えるように、みんなで星探しの練習をしましょう!
※当日整理券制です

【実施時間】①10:00~10:30/②11:00~11:30/③12:00~12:30/④13:30~14:00/⑤14:30~15:00/⑥15:30~16:00
【整理券配布時間】9:30(対象回①②③)/13:00(対象回④⑤⑥)
【対象年齢】5歳以上
【定員】10人/回
【実施場所】神戸キメックセンタービル 10階セミナー室
【最寄り駅】医療センター駅

計算機歴史博物館

スパコンが登場するまでの計算機の歴史と道のりが分かる、そろばん、計算尺、機械式計算機、初期の電卓等の展示を行います。昔の計算機にさわってみませんか!

【実施時間】10:00~16:30
【対象年齢】全世代
【定員】
【実施場所】神戸臨床研究情報センター 2階 第2・3研修室
【最寄り駅】医療センター駅

「分散コンピュータ博物館」見学会

スパコン発展の歴史や世界一を獲得した日本製スパコンについて、パネルや実機を見ながらスタッフが案内する、ガイド付き見学会を実施します。

1階エントランスホール、2階展示コーナーでは自由見学もできます。スパコン・計算科学を活用した事例のパネルや、スパコン実機の一部等展示品を自由に見学OK(実施時間 10:00~16:15)

【実施時間】11:00~11:15/11:30~11:45/12:00~12:15/12:30~12:45/13:30~13:45/14:00~14:15/14:30~14:45/15:00~15:15/15:30~15:45/16:00~16:15
【対象年齢】中学生以上
【定員】15人/回
【実施場所】計算科学センタービル 2階展示コーナー
【最寄り駅】計算科学センター駅

神戸大学 クイズラリーと研究紹介

統合研究拠点での研究内容をパネル展示で紹介する「研究活動パネル展示」、神戸大学や統合研究拠点に関するクイズを出題する「神戸大学クイズラリー」、神戸大学マスコットキャラ入りのオリジナルグッズなどを限定販売する「神大オリジナルグッズ ポップアップストア」を開催します。

クイズラリーは全問正解した人に景品があります。

【実施時間】いずれも10:00~16:30
【対象年齢】全世代
【定員】なし
【実施場所】神戸大学統合研究拠点 1階ロビー ほか
【最寄り駅】計算科学センター駅

兵庫県立大学大学院 健康計測と心臓クイズ

心臓に関するクイズを出題する「心臓クイズ」と、目の年齢などいろいろな計測ができる「健康計測」を実施します。

【実施時間】いずれも10:00~16:00
【対象年齢】全世代
【定員】
【実施場所】兵庫県立大学神戸情報科学キャンパス
【最寄り駅】計算科学センター駅


1日でいろいろ巡るのは大変そうですが、どれもワクワクするような内容で、ここでしかできない体験ばかり。科学への理解がいっそう深まりそうです。イベントによって申し込み方法が異なるので、申し込み期間とあわせてしっかりチェックして、当日楽しんでくださいね。

◆関連リンク
神戸医療産業都市 一般公開2025 – 特設サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。