兵庫県にある日本遺産「鉱石の道」で『バイクツーリングラリー』が開催決定! 参加者限定で明延鉱山坑道内の体験走行も

鉱石の道 日本遺産 兵庫県 生野銀山 神子畑鉱山 明延鉱山 中瀬鉱山 朝来市 養父市 バイク ツーリング イベント

2024年に開催され、好評を博した兵庫県中北部にある日本遺産「鉱石の道」を巡るバイクツーリングラリーが今年も開催されます。

日本遺産「鉱石の道」を巡る!
最高フォトツーリングラリー in 鉱石の道

2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)
スタート:日本国内/ゴール:養父市立あけのべ自然学校


養父市大屋町明延1184

鉱石の道 日本遺産 兵庫県 生野銀山 神子畑鉱山 明延鉱山 中瀬鉱山 朝来市 養父市 バイク ツーリング イベント

鉱石の道とは、日本初の官営鉱山となった「生野銀山」(朝来市)、続いて官営となった「神子畑鉱山」(朝来市)、「明延鉱山」(養父市)、「中瀬鉱山」(養父市)からなるエリアのことです。

兵庫県中北部に点在する各鉱山は山の中にあり、公共交通機関も少なく、観光地としては巡りにくい一方で、ライダーにとっては魅力あるワインディングや林道が数多くあるポイントで、ツーリングポイントとしては定番なんだとか。

鉱石の道 日本遺産 兵庫県 生野銀山 神子畑鉱山 明延鉱山 中瀬鉱山 朝来市 養父市 バイク ツーリング イベント

今回開催される「最高フォトツーリングラリー」は、この鉱石の道を舞台に、自分だけの最高の景色を探してバイクツーリングを楽しみ、夜にはライダーたちの交流会を行うイベントです。

スタートは日本国内。ルートは参加者が決めるルールで、自分が思う「鉱石の道最高!」という場所を1カ所以上撮影し、5カ所以上のチェックポイントを巡ります。

ゴールは養父市にある「養父市立あけのべ自然学校」です。

鉱石の道 日本遺産 兵庫県 生野銀山 神子畑鉱山 明延鉱山 中瀬鉱山 朝来市 養父市 バイク ツーリング イベント

参加者特典イベントとして「明延鉱山」の坑道内での体験走行も実施されます。

坑道内の広場でバイクとともに写真を撮影できるそうで、昨年開催時も大きな話題に。

この反響を受け、今年は参加台数を昨年の200台まで拡大。10月15日まで参加者を募集しています。

開催日
2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)

場所
スタート:日本国内、「山が見えるところ」から各自日の出とともにスタート
ゴール:養父市立あけのべ自然学校(各日18:00まで)

ツーリング概要
・主催者が指定するチェックポイントを5箇所以上巡り、自らが「鉱石の道最高!」と思う1枚を撮影し、SNSにアップロードしながらゴールに向かいます。
・アップロードされた写真等をもとに審査し、優れたものに賞を贈呈します。
・希望者はあけのべ自然学校に宿泊することもできます(別途料金が必要)。
※このラリーは、スピードや時間を競うものではありません。

参加者特典イベント「明延鉱山坑道走行体験」
内容
イベント参加者限定で、明延鉱山の坑道内の体験走行(約100m)と、坑道内の広場でバイクとともに写真を撮影することができます。

実施日
2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)の各日
※時間は調整中です

フィニッシャーズミーティング
内容
ゴール後に、但馬牛のBBQを囲んで参加者同士の交流会を行います。

実施日
2025年11月1日(土)・2日(日) 18:00ごろ開始
※BBQセットは別途料金が必要です

参加台数
200台

参加費用
通常 1台 3,300円
オリジナルTシャツ付き 1台 6,050円
※いずれも税込

申し込み期限
2025年10月15日(水)

申し込み方法
イベント公式サイトからエントリー


明延鉱山の坑道走行体験は大きな反響があったそうで、昨年度は関東や九州を含めて22府県から120台が参加したそうです。今年は200台に拡大していますが、ライダーの注目度が高いイベントなので、参加を検討されている人はお早めに。

◆関連リンク
日本遺産「鉱石の道」を巡る!最高フォトツーリングラリーin鉱石の道 2025 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。