本記事は【甲南女子大学】の現役学生が担当しています。
【取材・記事執筆】
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 黒田 枝里 さん/増田のぞみゼミ 所属

Index
大学生にも子連れにも人気のお店へ

「伝統自家製麺 い蔵 岡本店」は、11:00~15:00のランチタイムと17:00~21:45のディナータイム、2部制で営業しているお店です。
今回は夕食として足を運んでみることに。おしゃれな玄関口から早速中へ。

店内はテーブル席と半個室席に分かれたゆったり空間。和モダンな雰囲気で清潔感があります。
お子さま用の椅子も用意できるらしく、子連れの家族で利用する人もおおいみたいですよ。
変わり種のメニューも豊富

ぶっかけうどんだけでも、「とり天ぶっかけ」「すじとあげナスぶっかけ」「鯛竹輪とたまてんぶっかけ」などと色んなトッピングがあります。

丼スタイルで提供される「変わり麺丼すすめ」も。こちらは、賄いから生まれたんだそう。
「小エビと貝柱かき揚げぶっかけ」「鴨団子と焼葱の鴨南蛮うどん」「白いカレーうどん」など、なかなか見ないような組み合わせでどれを選ぶか迷います。
ちなみに季節限定メニューや、うどん以外のサイドメニューも提供されているので、夜お酒を飲みたい人の利用もOK!
これが「白い」カレーうどん…!

白いカレーうどん(1210円)
今回頼んだのは噂の「白いカレーうどん」。大盛無料ということなので、大盛にしてみました♪

白い重ためのスープの中からは見馴染みのある色合いのカレーうどんがでできて、びっくり…!
出汁がしっかり効いていて、白い上の層の部分であるポタージュとあわせて食べると、優しいあじわいの洋風のカレーうどんとして楽しめます。

海の宝石 おちょこ寿司(418円/1個)
てんこ盛りにのせられた宝石のようなお寿司「おちょこ寿司」は贅沢な1品料理としておすすめ。
「い蔵」は雰囲気もよく夜はゆっくり食事をするのにぴったりですね。
うどん以外の単品メニューも多種多様で楽しめるので、ぜひ大切な人と訪れてみてください。
【店舗名】 伝統自家製麺 い蔵 岡本店
【ジャンル】 居酒屋、お食事処
【住所】 神戸市東灘区岡本1-3-3
【電話番号】 078-441-3433
【営業時間】 11:00~15:15/17:00~22:00
【定休日】 なし
【リンク】 公式サイト
【駐車場】 近隣に提携駐車場あり(3000円以上のお会計で1時間サービス券)
※紹介した情報は、記事執筆時点の情報です。また、神戸市内の開店・閉店情報、イベント、街の変化など、情報を求めています。ぜひ情報提供をお願いします。