校区や種目から「コベカツ」の活動を探せる『コベカツマップ』が公開されてる。スマホやパソコンから簡単操作

コベカツクラブ KOBE◆KATSU 中学 部活動 クラブ活動 神戸
画像:KOBE◆KATSU公式サイトより

神戸市では、2026年8月までに平日・休日ともに学校単位での「部活動」がすべて終了し、9月には地域のスポーツ団体などを運営主体とする「クラブ活動」に移行することになっています。

今年7月までに行われた第1次・第2次募集の「コベカツクラブ」の登録状況について、地域ごと(学校ごと)の「登録団体一覧」および「コベカツマップ」が新たに公開されました。

地域ごと(学校ごと)の登録状況

これまでに登録されたクラブの情報は、神戸市が発表した次の資料にまとめられています。

第1次募集、第2次募集 登録団体一覧【地域ごと(学校ごと)】
学校ごとの活動曜日・活動時間一覧 ※学校以外の活動は掲載されていません。
コベカツマップ

第1次・第2次募集の詳しい結果については過去の記事でも紹介していますよ。

コベカツマップ

『コベカツマップ』を使えば、スマートフォンやパソコンなどで、地図・区・活動種目・フリーワード検索などから「コベカツクラブ」の活動場所を簡単に探すことができるそう。

やりたい種目が決まっている人は「活動内容」から、家の近くで開催されている何らかの活動に参加したい人は「中学校名」から…など、目的に合わせた検索方法を選べます。

詳しい使い方を知りたい人にはマニュアルも用意されてるので、確認してみてください。


来年4月ごろからは、いよいよ参加者の募集が始まります。それまでにお子さんと一緒に資料やマップを見ながら、どの活動に参加したいか話し合っておけるといいかもしれません。

◆関連リンク
KOBE◆KATSU(コベカツ) -やりたいことに、きっと出会える- | 神戸市 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。