毎回即完売の『寝そべって聴くオーケストラ』が神戸で開催されるみたい。 神戸国際展示場で「名作映画の音楽」を堪能

毎回即完売する寝そべって聴くオーケストラ『CHILL CLASSIC CONCERT 2025』が、「神戸」を含む全国12都市で公演を行います。10月4日(土)からLINE友だち限定先行受付もスタート。

CHILL CLASSIC CONCERT -CINEMA COLLECTION 2026-

2026年5月2日(土)、3日(日)、4日(月・祝)
神戸国際展示場


神戸市中央区港島中町6-11-1

CHILL CLASSIC CONCERT オーケストラ 神戸 関西 神戸国際展示場 コンサート

寝そべって聴くオーケストラこと「CHILL CLASSIC CONCERT」は、寝てもOK・飲食もOK・おしゃべりもOKな、気軽に楽しめるオーケストラです。

これまでの公演は即完売するほど人気なのだとか。

CHILL CLASSIC CONCERT オーケストラ 神戸 関西 神戸国際展示場 コンサート

会場内にはハンモックやビーズクッション、リクライニングチェアが所狭しと設置され、まったり・ゆったりと気軽にオーケストラを聴くことができます。

トッププロオーケストラによるJPOPヒット曲を生演奏するそうで、クラシックファンでなくても楽しめるのが特徴です。

CHILL CLASSIC CONCERT オーケストラ 神戸 関西 神戸国際展示場 コンサート

過去公演の来場者を対象にしたアンケートによれば、来場者の8割が20~30代で、半数が「クラシックコンサートに初めて来た」人たちなんだそう。

うち8割以上が「クラシックコンサートに行く機会はあまりなかったが、今後行ってみたい」と回答するほど、敷居が高く感じるクラシックコンサートに参加する第一歩になっているようです。

2025年は4都市で35,000人を動員、全公演即日完売。累計動員数は57,000人だったんだそう。

2026年は全国12都市での開催を予定していて、年間で10万人規模の動員を目指しているみたいです。

神戸公演では、12都市のうち4都市のみで行われる『CINEMA COLLECTION 2026』が楽しめます。

アクション、ファンタジー、恋愛、アニメなど、ジャンルを越えた「名作映画の音楽」を厳選していて、壮大なオーケストラの響きを体験できるみたい。


神戸公演の座席配置図:公式サイトより

神戸公演での座席はこんな感じです。8,800円からチケットを購入できますね。

公演には、神戸市出身のヴァイオリニスト ビルマン 聡平さんや、ピアニスト 中山 博之さんをはじめとするオーケストラ演奏家が集結します。

神戸公演開催日時
2026年5月2日(土)、3日(日)、4日(月・祝)

DAY1:2026年5月2日(土)
第1公演 開場14:30 / 開演15:30
第2公演 開場18:00 / 開演19:00

DAY2:2026年5月3日(日)
第1公演 開場11:00 / 開演12:00
第2公演 開場14:30 / 開演15:30
第3公演 開場18:00 / 開演19:00

DAY3:2026年5月4日(月・祝)
第1公演 開場10:00 / 開演11:00
第2公演 開場13:30 / 開演14:30
第3公演 開場17:00 / 開演18:00

場所
神戸国際展示場 2号館1Fコンベンションホール

プログラム
・A WHOLE NEW WORLD
・「BEAUTY AND THE BEAST」「OVERTURE」「TRANSFORMATION」メドレー
・BOHEMIAN RHAPSODY
・「Buckbeak’s Flight」「HEDWIG’S THEME」「Nimbus2000」『ハリー・ポッター』メドレー
・Can’t Help Falling in Love
・I Don’t Want to Miss a Thing
・Mamma Mia (映画「マンマ・ミーア!」より)
・MY HEART WILL GO ON
・Part of your world
・Summer (作曲:久石譲 編曲:中山博之)
・You’ve Got a Friend in Me ほか

出演者

CHILL CLASSIC CONCERT オーケストラ 神戸 関西 神戸国際展示場 コンサート
ビルマン 聡平 (ヴァイオリン/企画協力)
兵庫県神戸市出身。3歳よりヴァイオリンを始める。東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。同大学を経て、ローザンヌ高等音楽院卒業。同大学院修士課程修了。ローザンヌ(スイス)において Sinfonietta de Lausanne アカデミー課程修了。8歳で京都音楽コンクール金賞奨励賞、全日本学生音楽コンクール第3位入賞、日本演奏家コンクール優勝、YBP国際コンクール優勝、大阪国際コンクール第3位入賞。ソリストとして、故田中千香士氏 指揮 レボリューションアンサンブル、矢野正浩氏 指揮 Grand Gala Orchestra OSAKA、Alexander Mayer氏 指揮 Sinfonietta de Lausanne、中田延亮氏 指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。ピエール・アモイアル氏率いるCamerata de Lausanneのメンバーとして、ローザンヌ、モスクワ、イスタンブール、パリ等ヨーロッパ各地において演奏会、ツアーを行う。これまでに山本彰、工藤千博、澤和樹、清水高師、ピエール・アモイアル各氏に師事。

現在、新日本フィルハーモニー交響楽団2ndヴァイオリン首席奏者。ソロコンサートや室内楽等、多数のコンサートに出演している。またスタジオミュージシャンとしても、これまでに様々なアーティストのレコーディングやツアーに参加 。TVコマーシャルやドラマ 映画 ゲーム音楽などのレコーディングにも多数参加。

CHILL CLASSIC CONCERT オーケストラ 神戸 関西 神戸国際展示場 コンサート
中山 博之 (編曲・ピアノ/企画協力)
東京藝術大学作曲科卒業。ピアニストとして東京交響楽団、日本フィルハーモニーとの共演、映画・TVコマーシャル音楽のピアノ演奏レコーディング、フィギュアスケートの 浅田真央選手がプログラムに使用した「カプリース」、NHK朝の連続テレビ 小説「梅ちゃん先生」の演奏を担当。

2021年東京オリンピック2020の開会式において、オーケストラ編曲したファイナルファンタジー”勝利のファンファーレ”が使用された。昨年10月から12月までNHKラジオ第2において、芸術その魅力「19世紀パリ音楽サロンへの旅」が13回にわたり放送される。2023年2月シンガポールにて、ファイナルファンタジーピアノリサイタルに出演。スクエア・エニックス公式YouTubeにて、ファイナルファンタジー作品を編曲・演奏。現在、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師、NHK、読売カルチャー講師。

チケット料金
SS席(ハンモック):12,800円
SS席(ビーズクッション):12,800円
SS席(リクライニング):12,800円
S席(リクライニング):10,800円
A席(リクライニング):8,800円
クッションソファ席:24,000円
※全席指定席となります。最大6名様まで連番指定でのご購入が可能となります。
※クッションソファ席以外のお席は、お一人様1席分のチケットが必要です。膝上での観覧はできません。

チケット抽選・販売スケジュール
【抽選】LINE友だち先行 2025年10月4日(土) 12:00~10月26日(日) 23:59
【抽選】ローチケ会員先行 2025年11月1日(土) 12:00〜11月9日(日) 23:59
【先着】一般販売 2025年11月15日(土) 12:00〜


最速で申し込める「LINE友だち限定先行抽選受付」はすでに開始されているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

ゴールデンウィークに開催されるので、来年の予定が決まっていない人は、「ゴールデンウィークはオーケストラ」と計画してみてもいいのではないでしょうか。

◆関連リンク
CHILL CLASSIC CONCERT-チルクラシック- 寝そべって聴くオーケストラ – 公式サイト

 

この記事を書いた人

ありさ

スイーツとハロプロのアイドルが好き。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。