万博閉幕後も『スタンプラリー』が開催! ヨルダン・関西の会場内スタンプを期間限定で設置、公式ストア巡りやJR新作も

万博 スタンプ 大阪・関西万博 スタンプラリー 神戸 大阪
画像:大阪・関西万博公式サイト

2500万人以上が訪れ、大盛況のなか閉幕した「大阪・関西万博」。会場内に設置されていた一部の公式スタンプが期間限定で押せるようになるほか、オフィシャルストアを巡るスタンプラリーや、大阪のJR駅には新スタンプも登場します。

関西パビリオンのスタンプなど設置

万博 スタンプ

閉幕後も押せる、万博会場内のスタンプ(公式スタンプ)やサテライト会場のスタンプ(サテライトスタンプ)の情報をまとめました(10月14日時点)。

※営業時間や定休日などについては、各施設の公式サイトなどをご確認ください
※スタンプ設置場所宛てにスタンプ帳を送付されても押印はされないためご注意ください

滋賀県
【設置場所】滋賀県立美術館
【設置期間】2025年10月15日~2026年3月31日

京都府
【設置場所】EKIspotKYOTO
【設置期間】2025年10月14日~2025年10月19日

兵庫県
【設置場所】調整中 ※後日発表予定
【設置期間】調整中 ※後日発表予定

奈良県
【設置場所】天平うまし館
【設置期間】2025年10月14日~2025年3月31日

和歌山県
【設置場所】和歌山県立近代美術館
【設置期間】2025年10月21日(予定)~2026年5月6日

徳島県
【設置場所】徳島県庁舎
【設置期間】2025年12月1日(予定)~2026年3月31日

福井県
【設置場所】ホクリクプラス/福井県大阪事務所
【設置期間】2025年10月15日~2026年3月31日

三重県
【設置場所】調整中 ※後日発表予定
【設置期間】調整中 ※後日発表予定

鳥取「アフター万博砂ンプラリー」 ヨルダンスタンプも

万博 スタンプ 大阪・関西万博 スタンプラリー 神戸 大阪
画像:鳥取県公式Xより

鳥取県では11月から「アフター万博砂ンプラリー」が開催。サンドアライアンス(砂同盟)を結んだ「ヨルダンパビリオン」の公式スタンプも期間限定で設置されます。

専用の記念台紙も用意するのだとか。

実施期間と設置場所
10月14日~2026年3月31日(予定)
・鳥取砂丘ビジターセンター(関西パビリオン 鳥取県サテライト会場スタンプ)

11月1日~2026年3月31日(予定)
・倉吉白壁土蔵群観光案内所(関西パビリオン 鳥取県公式スタンプ)
・夢みなとタワー(ヨルダンパビリオン公式スタンプ)

公式ストアを巡るスタンプラリーもスタート

万博 スタンプ 大阪・関西万博 スタンプラリー 神戸 大阪
画像:2025大阪・関西万博公式ライセンス商品公式Xより

万博オフィシャルストアの一部は、閉幕後も引き続き営業されます。

10月14日からはストアを巡る「オフィシャルストアDEスタンプラリー」がスタート。4店舗以上でスタンプを集めると、賞品として「オリジナルコンプリートスタンプシール」がもらえます。

兵庫県内では「ジュンク堂書店三宮駅前店」が対象店舗になってます。

ちなみに大丸梅田店は11月から店舗面積を拡大するそうですよ。

実施期間・対象店舗
2025年10月14日~10月27日
・大丸東京店

2025年10月14日~2026年1月31日
・丸善丸の内OAZO店
・大丸梅田店
・オフィシャルオンラインストア
・あべのハルカス店
・JR新大阪駅エキマルシェ店 
・エキマルア・ラ・モードJR大阪駅中央口店
・MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 
・ジュンク堂書店難波店
・ジュンク堂書店三宮駅前店 
・丸善名古屋店
※終了時期については各オフィシャルストアによって異なります。確定次第発表いたします。
※詳しくは公式サイトをご確認ください。

JR大阪駅などに「オリジナル限定スタンプ」登場

10月15日からは、JR西日本の対象駅に万博ファイナルイベント記念の「オリジナル限定スタンプ」が設置されます。

10月13日時点の発表情報によると、設置されるのは「大阪駅」「新大阪駅」「弁天町駅」といずれも大阪府内にある3駅。

どんなデザインのスタンプになるかは押してのお楽しみのようです。

設置期間
2025年10月15日~11月13日
※設置期間は変更になる場合があります

設置場所
JR大阪駅:うめきた地下口改札前
JR新大阪駅:在来線コンコース内
JR弁天町駅:中央南口改札前
※最新情報など詳細は、JR西日本グループ公式Xなどをご確認ください。


関西パビリオンの予約が取れなくてスタンプが押せなかった人にとって朗報ではないでしょうか。これを機に関西巡りをしてみるのも良さそうですね。

アフター万博イベントはほかにも色々。10月17日・18日には大阪で、パビリオンが再集結する「世界横丁」が開催されるほか、10月16日からは神戸市北区の神戸三田アウトレットに、イタリアパビリオンのレストランを運営していた「イータリー」のポップアップキャラバンがやってきます。

万博 イタリア イータリー EATALY レストラン 神戸 三田 アウトレット

大阪や神戸には、万博内レストランを営業していたり、一部メニューを提供しているお店もあります。ランチで楽しめる「万博グルメ」特集もあわせてどうぞ。

ミャクミャクの生みの親が作・絵を担当した「公式絵本」も発売されます。予約受付中です。

ミャクミャク 万博 大阪・関西万博 山下浩平 フェリシモ 絵本 ミャクミャクと… ミャクミャク誕生ものがたり

◆関連リンク
2025年日本国際博覧会 公式スタンプラリー 押すぞ!万博 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。