
市街地から近く、ハイキングを楽しむ人も多い神戸の山で、山上にある茶屋など20カ所を巡る『スタンプラリー』が開催されます。
神戸の山にでかけようスタンプラリー
2025年10月17日(金)~2026年2月1日(日)
旗振茶屋 ほか
神戸市垂水区下畑町

登山道沿いにある茶屋やカフェなどを巡り、設置された20種類のスタンプを専用台紙に押して集めながら、神戸登山を楽しむイベントです。

スタンプを10種類集めると「オリジナル神戸の山缶バッジ」1つプレゼント。(先着4,000名)

スタンプを20種類全て集めると「オリジナル手ぬぐい」がプレゼントされます。(先着3,000名)
さらに、スタンプを20種類全て集めた人にはWチャンス。先着1,000名に入ると、スタンプラリーに賛同する茶屋・カフェ・登山サポート店・その他企業から提供された素敵な景品が当たる「お楽しみ抽選会」に参加できるんだそう。

そのほか、スタンプスポットになっている店舗で500円以上の飲食・購入をした参加者には、会計時に「お会計シール」が1枚進呈されます。
「お会計シール」を5店舗分集めると、「太陽と緑の道オリジナル手ぬぐい(先着200名)」が当たる「シール抽選会」に参加可能。
※お会計時にスタンプ台紙を提示の上、シール希望と伝えてください。
※5店舗分のシールを貼ったスタンプ台紙を持って、抽選会に参加してください。

スタンプ台紙は、対象スポットのほか、新神戸駅にある「トレイルステーション神戸」や各区の区役所、神戸市総合インフォメーションセンター、六甲山ビジターセンターなどで入手できます。

スポット名 | 場所 | 営業時間 |
---|---|---|
須磨浦山上遊園 回転展望閣 喫茶コスモス 回転展望閣の3階にある喫茶コスモスは、約55分かけて丸いフロアがゆったりと回転する全国で数か所しか稼働していない回転レストランの一つ。食事をしながら360度のパノラマビューの景色が楽しめる。 | 須磨区一ノ谷町5-3-2 | 10:00~17:00(火曜定休日) |
旗振茶屋 昭和6年創業。六甲全山縦走路にある旗振山の頂上にあり、明石海峡大橋や須磨海岸が望める眺望は格別 | 垂水区下畑町西砂山301-39 | 土日祝 6:30~14:30 |
おらが茶屋 本格カレーと手作りケーキの店。総ガラス窓のカフェは絶景ポイント。明石海峡大橋、小豆島、家島にしずむサンセットタイムもおすすめ | 須磨区西須磨寺公園立原谷1-1 | 土日祝 8:00~14:00 |
安井茶屋 名前の通り安さが売り!という茶屋。店内テーブル中央に鎮座する、創業当時からの古い薪ストープが登山客をもてなしている | 長田区高取山町102 | 4:30~12:00ごろ(水曜定休日) |
中の茶屋 白川大明神近くで昭和6年の創業。卓球好きの元気な女将さんが出迎えてくれ、手が空いているときは卓球の相手をしてくれることも | 長田区高取山町8 | 6:00~11:00ごろ(月曜定休日) |
天王茶屋 菊水山の麓の築100年の古民家が令和3年に茶屋としてオープン。庭の見えるお座敷でゆったりとくつろげる。酵素玄米定食がおすすめ | 兵庫区天王町2-1 | 土日 8:00~15:00 |
稲荷茶屋 大龍寺参詣道の大師道にある茶屋。コーヒーやアルコールのメニューがあり餃子が名物。再度谷川沿いにBBQ施設あり | 中央区神戸港地方再度谷77 | 9:00~15:00(不定休) |
Reーencounter(アールイーエンカウンター) 再度公園内の修法ヶ原池のほとりにあるこちらのカフェでは、美しい紅葉を眺めながらほっと一息つくことができる。おすすめはハワイ風スコーン。 | 北区山田町下谷上中一里山4-1 再度公園 | 10:00~16:00(月曜、金曜定休日) |
トレイルステーション神戸【記念品引き換えおよび抽選会場】 ガイドツアーや靴のレンタル、ルートの紹介など、誰でも安心して登山を楽しめるように様々なサービスを提供する登山支援拠点。 | 中央区加納町1丁目3-1 JR新神戸駅1階 | 3~11月:月曜・木曜・金曜 8時~17時 土曜・日曜・祝日 7:30~17:30(火曜、水曜休) 12~2月:金曜・土曜・日曜・祝日 8:00~16:00(月曜~木曜休) |
おんたき茶屋 大正3年創業の布引の滝を見下ろす茶屋。秋は眼前の紅葉が圧巻。だしにこだわったおでんや湯豆腐などが人気 | 中央区葺合町布引遊園地45 | 11:00~17:00(土日祝10:00~) (木曜定休日) |
紅葉の茶屋 市ケ原近くで昭和2年に創業。予約なしで手軽に神戸ビーフが楽しめる「ちょこっと!神戸ビーフと九条ネギ炒め」がおすすめ | 中央区葺合町山郡1-1 | 土日祝 9:30~16:00(平日は予約制) |
櫻茶屋 六甲全山縦走路沿いにある茶屋。市ケ原が近くキャンプ用の薪も販売している。おすすめメニューは冷凍パイナップル | 中央区葺合町山郡1-1 | 土日祝 9:00~17:00(夏季は17:30まで) |
monte702(モンテ702) 摩耶山を手軽に楽しめるグッズのレンタルや、マヤ遺跡ツアー、マヤカツなどのイベント、ガイドを企画。隣のカフェで一息どうぞ。 | 灘区摩耶山2-2-2F | 月曜・水曜・木曜 11:00~17:00 金曜・土曜・日曜 11:00~19:00 |
Scheel Miele(シェールミエール) 神戸市立自然の家の中にあるカフェ。すべてのメニューがテイクアウト可能なので、穂高湖の畔に増設されたベンチで景色を眺めながらの食事もできる。 | 灘区六甲山町中一里山1-1 | 平日11:00~15:00 土日祝 11:00~17:00 (月曜、金曜定休日) |
ホテル神戸六甲迎賓館 カフェ「Forest DeLi Cafe(フォレスト デリ カフェ)」 港町神戸をイメージしたレンガ調のモダンなホテル。カフェではカレー、パスタなどの軽食を楽しめるほか、11時~14時は温泉の日帰り入浴も可(火曜・木曜は日帰り入浴不可)。 | 灘区六甲山町南六甲1034-8 | 11:00~17:00 |
六甲山サイレンスリゾート 空のダイニング ミケーレ・デ・ルッキによる旧六甲山ホテルの修復工事を経て、六甲山サイレンスリゾートが誕生。空のダイニングでは、大阪湾を一望でき、壮大な景色を眺めながらお食事をお楽しみいただけます。 | 灘区六甲山町南六甲1034 | 11:00~20:30(最終入店19:00) (月曜定休日) |
カミカ茶寮 一王山は毎日登山の署名所にもなっている。600円の朝ごはんは9時までの提供。要予約の昼食や甘味もあり。年間通じてさまざまなイベントも実施 | 灘区一王山町12-48 | 6:30~17:00(月曜午後/木曜定休日) |
百合珈琲 六甲山 宝塚の老舗珈琲専門店が六甲山上駅の近くにオープン。海まで見渡せる絶景の中、コーヒーと一緒に食事やスイーツをいただける。 | 灘区六甲山町西谷山 1878-43 | 11:00~17:00(水曜、木曜定休日) |
六甲ガーデンテラス 六甲おみやげ館 六甲ガーデンテラスからは、明石海峡や関西国際空港まで大パノラマで見渡すことができる。六甲おみやげ館には六甲山ならではのお土産が揃っている。 | 灘区六甲山町五介山 1877-9 | 季節・曜日により異なる(火曜定休日) |
一軒茶屋 六甲山最高峰近くの六甲山最古の茶屋。広い店内は六甲全山縦走路、魚屋道を行くハイカーでにぎわう ※営業時間外スタンプ不可 | 東灘区本山町森 | 3~11月:10:00~15:00/土日祝 9:00~16:00 (第2・4・5月曜定休日・不定休) 12~2月:10:30~14:00/土日祝 9:30~15:00 (月曜ほか不定休あり) |
開催期間
2025年10月17日(金)~2026年2月1日(日)
参加料金
無料
※現地までの交通費等はご自身で負担ください。
※茶屋で商品を購入・注文しなくても、スタンプを押すことができます(ご自身で押印ください)。
記念品の受け取り・抽選期間
2025年10月25日(土)~2026年2月28日(土) ※記念品・抽選景品が無くなり次第終了
記念品交換・抽選場所
トレイルステーション神戸
【営業時間】
3~11月:月木金 8:00~17:00/土日祝 7:30~17:30
12~2月:金土日祝 8:00~16:00
※必ず営業時間中にお越しください。
通常のスタンプラリー景品に加え、抽選で当たるプレゼントも盛りだくさん。登山にでかけるときは、事前準備をしっかりして安全に楽しみましょう。
◆関連リンク
・神戸市:神戸登山プロジェクト「神戸の山にでかけようスタンプラリー2025」 – 公式サイト
かな
観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。
ライター一覧