
神戸の里山で、管理・保全などの活動や、来訪者の見学・体験イベントの拠点となる「KOBE里山自然共生センター」がもうすぐオープンします。11月9日には、三宮からバスで行く無料の『オープニングイベント』が開催されます。現在、申込受付中。
神戸市北区山田町西下字上灰床6

2030年までに各国の陸と海の30%以上の面積を保全するという世界目標の「30by30」の実現に向け、国内では生物多様性の保全が図られている地域を「自然共生サイト」に認定しています。
神戸市北区の里地・里山(約180ha)もこの第一弾に認定されており、里地・里山で、既存の活動や来訪者の見学・体験の拠点となる『KOBE里山自然共生センター』が2025年11月に完成します。

完成を記念した『オープニングイベント』では、解説付の「トレイルウォーク」や、KOBE備長炭で調理した地元食材等の「試食会」などが行われます。参加者は三宮に集合し、バスでイベント会場まで移動します。
日時
2025年11月9日(日)9:00~15:00
※予備日:11月16日(日)
集合場所
日新信用金庫 神戸支店前(JR三ノ宮駅徒歩5分)
対象
神戸市在住・在職・在学の中学生以上の体力に自信のある方
定員
30名
料金
無料
申込方法
WEBサイト「おでかけKOBE」より
申込期間
2025年10月30日(木)17:30まで
受付方法
抽選
当日スケジュール
9:00頃 三ノ宮駅日新信用金庫神戸支店前 集合(イベント会場までバスで移動します)
KOBE里山自然共生センターのオープニング記念式典
里山歩き(解説付トレイルウォーク)
-森林管理事業
-耕作放棄地の棚田や畑の再生活動
-秋の自然観察
KOBE備長炭で調理した地元食材等の試食会
15:00頃 三ノ宮駅日新信用金庫神戸支店前 解散
三宮からの移動含め「無料」で参加できるので、気になる人は気軽に申し込みしてみてはいかがでしょうか。







































かな
観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。
ライター一覧