福寿の『蔵開き』が今年も開催。ふるまい酒・蔵見学などが「無料」で楽しめる。東灘区・神戸酒心館

福寿 灘五郷 日本酒 蔵開き 蔵見学 酒蔵 神戸酒心館
画像:いずれも公式サイトより

東灘区にある日本酒の醸造元・福寿が『蔵開き』イベントを開催するそうです。蔵見学の参加受付はオンライン事前予約のみで、先着順です。

第26回 福寿 蔵開き 2025

2025年11月8日(土)・9日(日)
神戸酒心館


神戸市東灘区御影塚町1-8-17

「福寿 蔵開き」は、新酒を祝う年に一度のお祭り。しぼりたての新酒をはじめ、屋台などでの飲食を楽しめます。

振る舞い酒や、蔵人による蔵見学、「灘の酒造り唄」の実演などのイベントも予定されてます。

福寿 灘五郷 日本酒 蔵開き 蔵見学 酒蔵 神戸酒心館

屋台ではしぼりたての新酒や、粕汁、漁師による浜焼き、焼き鳥などを販売するみたい。さらに今年は、5年ぶりに焼きそば屋台も復活します。

昆布、鱧入り天ぷら、灘の名産・奈良漬けや本みりんのほか、手作りの酒粕バタークッキーや和菓子、秋野菜なんかも並ぶそうですよ。

福寿 灘五郷 日本酒 蔵開き 蔵見学 酒蔵 神戸酒心館

11月8日限定で「杉玉の取り換え」や、無料の「足湯」も登場。

鏡開きでは、先着100名限定での「振る舞い酒」もあるそうです。

福寿 灘五郷 日本酒 蔵開き 蔵見学 酒蔵 神戸酒心館

美味しいお酒を吞むためには健康が大切ということで、蔵元ショップまたは料亭のレシートを持参すると無料で体験できる「血流測定」「糖化度測定」も用意されます。

蔵人による「蔵見学」は、オンライン事前予約のみで先着順となってます。両日4回ずつ開催予定です。

開催日時
2025年11月8日(土)・9日(日)10:00~16:00
※雨天決行

場所
神戸酒心館

参加費
入場無料

スケジュール
11月8日(土)のみ
・10:00前より 杉玉の取り替え
・オープン後 鏡開き 振る舞い酒 ※先着100名
・足湯

両日
・10:00~ 実演 灘の酒造り唄
・11:00~16:00 健康測定
・11:00/13:00/14:00/15:00 蔵人による蔵見学
※蔵見学は事前申し込み制(先着順)で予約が必要です。10月30日(木)10:00~受付開始。詳しくは公式サイトをご確認ください。
・屋台
・販売

備考
・立ち飲み形式開催(会場内に着席スペースの設置はありません)。
・折り畳みイスやテーブルの持ち込みはご遠慮ください。
・蔵開きの両日に限り、蔵元ショップおよび屋台への入場は鏡開き後でのご案内とさせていただきます。
・イベント会場での決済方法は現金のみとなります。
・全館禁煙。
・上記の内容は変更になる場合がありますため、直前でのプログラムをご確認ください。


新酒の試飲・販売や粕汁など、日本酒を堪能できるイベントです。お酒のアテにぴったりの一品も購入できるので、お酒好きの人はぜひチェックしてみてください。

会場での支払いは「現金のみ」なのでご注意を。各イベントの詳細や最新情報については、公式サイトで確認できます。

◆関連リンク
第26回 福寿 蔵開き 2025 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。