バラ園として有名な「本山街園」の『大きいヤシの木』が伐採されるみたい。20mくらいありそうなシンボルツリー

ライター:ゆう

バラが見頃となっている、JR摂津本山駅近くの「本山街園(バラ園)」にある、大きな『ヤシの木』が伐採されるみたいです。


神戸市東灘区岡本2-5-12

東側を向くとこんな感じ。本山街園があるのは、山手幹線沿いで、このまままっすぐ5分ほど進むと南側にJR摂津本山駅が見えてきます。

道中には「セブン-イレブン 神戸岡本2丁目店」、その向かいには「ファミリマート 東灘岡本橋店」がある道です。

西側を向くとこんな感じで、交差点の向かい側に、「ドミノ・ピザ 東灘岡本店」が見えるあたり。

交差点を南側に曲がると、サンドイッチやチキンオーバーライスなどのアメリカンフードが食べられる「Halftime(ハーフタイム)」ってお店もあります。

「本山街園」にある、ヤシの木の正式名称は、ワシントニア・ロブスタ(和名:ワシントンヤシモドキ)。

見たところ20mはありそうで、このすっと伸びる1本のヤシの木が、公園のシンボル的な存在になってます。

幹の周りには、伐採のお知らせと黄色いテープが。伐採の理由としては、「維持管理場の支障があり、安全確保のため」と書かれていて、11月25日(火)の週に伐採が予定されています。

伐採後に関しては、近隣に住む人達の要望を参考にしながら、適切な箇所への植え直しを検討しているとのこと。「本山街園」のシンボルツリーが今後どうなるのか気になりますね。

 

この記事を書いた人

ゆう

神戸で生まれ育った神戸っ子。趣味は、自然に癒やされながらの散歩とサイクリング。プリンが大好物のよく笑う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。