1966年11月19日(昭和41年)
神戸木工センターで建設の起工式が行われる。
神戸木工センターで建設の起工式が行われたのが、1966年(昭和41年)の今日です。
神戸は外国人が洋家具を持ち込んだことにより、洋家具の技術が発展した都市です。今もその技術を受け継ぎ、また職人への場の提供を行っているのが「神戸木工センター」です。
その他の今日の出来事
1928年 − 市電、高松橋東端から高松町まで着開通し和田線全線開通
1939年 − 神戸市連合青年団大会開く
1945年 − 教育者中より本業として陸海軍人たる経歴を有する者等の整理に関する件通達
1947年 − 国立大学学生自治会連盟結成
1948年 − 神戸日米医学協会創立総会
1952年 − 戦災孤児収容施設誠心学園開園式
1954年 − 長尾村助役等、市長へ合併を陳情
1956年 − 東京博多間特別急行列車「あさかぜ」神戸駅停車に決まる
1959年 − ソビエト連邦消費組合中央会の代表4人、神戸生協などを訪問
1965年 − 五色塚古墳の復元起工式(垂水区五色山町)史跡公園として6ヶ年計画で復元整備
「今日は何の日」一覧
誰でも無料でPR情報を掲載できる告知スペース↓↓
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧