2007年に始まったご当地検定の『神戸学検定』が、次回の第10回で終了するそうです。受験者が減少に転じていまして昨年は1000人を割り込んでいたそうです。
昨年の合格者・率を参考に見てみますと、初級が353名(合格率54.9%)、中級が76名(同29.0%)、上級が2名(同2.8%)の計431名となっていまして、よくある簡単な資格試験より難しいんです。
神戸のことについて問題を解いてきますので、歴史系もあるし普通に勉強?しとかないとなかなか答えられないものもあったりすると思います。
地元企業とかで採用の優遇とかがあれば学生の受験者が増えたりするかと思いますが、ご当地検定で優遇するとかもあまり聞いたことはありませんし。神戸を愛してます!って指標にはなると思いますが。合格者の一部は神戸のツアーガイド的なこともしているそうです。
ということで、みなさん。最後くらいは受けましょう!公式サイトからネットで申込みできます。と書きつつ自分は悩み中。自信ない。。。
申込締切
8月12日(金)
合格発表
11月4日(金)
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧