産業遺産探検家&写真家「前畑温子」さんが講師となって、『みなと元町探検まちあるき』って親子イベントが開催されます。参加無料。
つまり、どういうイベントかと言うと、産業遺産を撮っている女性写真家の人が、身近な場所を案内しておもしろスポットの見つけ方や写真の撮り方を教えてくれるというものです。
当日はこんなメニューです。まち歩きの範囲は、元町商店街周辺~メリケンパーク周辺の予定。ちなみに、カメラは一組に1台ずつ使い捨てカメラがプレゼントされるそうです。
・写真の撮り方を伝授します。
・まちのおもしろスポットの見つけ方を伝授します。
・カメラを持って撮影まち歩きに出かけます。
・撮った写真をみんなで見せ合いっこします。
写真は後日、CDに保存して返却してくれ、また、8月26日~9月3日まで神戸元町商店街で開催する「現代写真展」で展示をします。
前畑温子さんのプロフィール1984年神戸生まれ。産業遺産写真家として日本中の産業遺産を旅している。NPO法人J-heritageに所属し、戦略企画室室長として産業遺産のツアーやイベントの企画を担当。2014年「女子的産業遺産探検」(創元社)を出版。2015年「るるぶ九州・長崎」の写真及び文章も一部担当し、「産業遺産の記録」「廃線跡の記録」「ワンダーJAPAN」の執筆・写真提供も行っている。その他、全国放送のテレビ番組や国内有名旅行誌にも多数取り上げられる。
開催日程
2017年5月7日(日)13:00~17:00 ※無事終了しました!!
2017年7月22日(土)13:00~17:00
場所
こうべまちづくり会館(神戸市中央区元町通4-2-14)
定員
各回親子20組(小学生以上)
参加費
無料(要申込)
①参加を希望する日にち
②お子様のお名前(ふりがな)・学校名・学年・年齢
③保護者様のお名前(ふりがな)・住所・連絡先(メールアドレス・電話番号)
申込後、5日以内にこうべまちづくり会館より受付完了のお知らせメールをお送りします。迷惑メール対策等により受信されない場合がありますので、mati @kobe-sumai-machi.or.jpからのメールが受信できるように、設定をお願い致します。5日以上たってもメールが届かない場合は、078-361-4523までご連絡ください。
注意事項
・飲み物を持参のうえ、歩きやすい服装・帽子でご参加ください。
・申込みをキャンセルする場合は必ずご連絡ください。(メール可)
・当日は、開始10分前までにご来場ください。
・当日のケガにつきましては、応急処置を行いますが、その後の責任は負いかねますので予めご了承ください。
・持ち物は各自の責任で管理してください。盗難等について責任は負いかねますので予めご了承ください。
・気象警報が発令された時は中止になる場合があります。中止の場合はメールにてお知らせします。
・申込みをキャンセルする場合は必ずご連絡ください。(メール可)
・当日は、開始10分前までにご来場ください。
・当日のケガにつきましては、応急処置を行いますが、その後の責任は負いかねますので予めご了承ください。
・持ち物は各自の責任で管理してください。盗難等について責任は負いかねますので予めご了承ください。
・気象警報が発令された時は中止になる場合があります。中止の場合はメールにてお知らせします。
親子イベントですが、街撮りが好きなパパやママも楽しめるんじゃないでしょーか。
みなと元町探検まちあるき – こうべまちづくり会館
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧