画像:KIITO公式サイトより
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で、KIITOの活動を紹介する年1度のイベントが今年も開催されます。
オープンKIITO 2025
2025年3月1日(土)11:00~16:00
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
神戸市中央区小野浜町1-4
KIITO内のさまざまな事務所を特別公開
画像:KIITO公式サイトより
「オープンKIITO」は年に1度開催されているイベントです。当日はKIITO館内に入居しているクリエイティブな仕事に関わる「クリエイティブラボ(事務所)」を特別公開するほか、ワークショップ・ツアー・飲食などを楽しみながら、KIITOの歴史や活動を知ることができる1日になっています。
オープンラボ
KIITOに入居しているデザインや建築設計、映像制作などクリエイティブな領域で活動を行う企業や団体、個人のオフィススペースを特別公開します。
普段見ることのできない仕事場の見学や、入居クリエイターの仕事について話を聞くことができるほか、入居者によるワークショップや物販なども行います。
実施時間
11:00~16:00
※ラボにより実施時間が異なります
場所
2F~4F クリエイティブラボ
オープン予定のラボ
2F
202:株式会社tmsd/204:株式会社モモカンパニー
3F
304:株式会社デザインヒーロー/306:公益財団法人大吉財団/307:NPO法人プラス・アーツ/株式会社iop都市文化創造研究所/308:株式会社畑友洋建築設計事務所/309:株式会社スペース
4F
401・402:有限会社花萌/403:株式会社リキッドブロック/404:k t + / 株式会社髙濱健嗣建築設計事務所/髙濱吉徳建築設計事務所/406:株式会社シカケとデザイン/407:株式会社アートワークスタジオ/408・415:両備ホールディングス株式会社/409:こばやし事務所/410:Guitarra de la Florita (ギターラ・デ・ラ・フロリータ)/411:MAQ LAB KOBE/412:ケント株式会社/413:エクイティリンク株式会社/416:株式会社おかのストアー/419:株式会社presscape/420:株式会社インプルーヴ/421:TECH CHIPS株式会社/422:神戸基礎デザイン研究所/424:株式会社フィリーズギャラリー/425:株式会社ウェブジョブズ/427:kuyo design works./428:株式会社リソール/429:有限会社エーゼットカンパニー/430:有限会社ティーアンドエム/431:バニラシティ株式会社
ラボプログラム
3F 304「株式会社デザインヒーロー」では、KIITOにある「パターン」の缶バッジのガチャガチャマシーンが楽しめる企画も。事務所内にはこの企画が生まれたプロセスも展示するそうです。(参加費:無料/対象:どなたでも)
4F 403「株式会社リキッドブロック」では「CG・アニメ・ゲーム業界ポートフォリオ添削会」を実施。CG・アニメ・ゲーム業界就職希望者のポートフォリオを添削します。(参加費:無料/対象:映像業界の就活をしている人)
ガイドツアー
ガイドと一緒にKIITOや神戸税関をめぐる、特別ツアーを実施します。
60分見て歩き KIITO巡りツアー
港まち神戸を愛する会の中尾嘉孝さんと一緒に、生糸検査所時代の歴史が残る館内を巡ります。(時間:11:00~12:00/参加費:無料/定員:25名程度)
※事前申し込み制。申し込みはKIITO公式サイトより
元検査所勤務・宮垣さんに聞く「生糸検査所の仕事って?」
元検査員の宮垣貴美代さんから、当時の仕事ついてお話いただきながら、貴重な検査機器を紹介します。(時間:12:15~12:45/参加費:無料/定員:15名程度)
映画やドラマの中に出てた?KIITOと神戸税関のロケ地巡り
KIITOや神戸税関で撮影された映画やドラマのロケ地を、神戸フィルムオフィススタッフと一緒に撮影にまつわるエピソードなどを聞きながら巡ります。神戸税関では、通常公開していない元貴賓室等も特別に案内します。(時間:13:00~14:00/定員:20名程度)
ワークショップ
画像:KIITO公式サイトより
手芸や工作、ボードゲーム体験など、誰もが楽しめるさまざまなワークショップブースが並びます。(時間:11:00~16:00/出展ブースなど詳細:KIITO公式サイト)
クリエイティブラボ入居者が行う「ラボワークショップ」では、デザインや建築、ものづくりなど、クリエイターの仕事や活動を体験できます。
リメイクブーケや薬膳茶を作るワークショップのほか、ミライの神戸を皆で描くプログラムなど、ジャンルもさまざまみたいです。
飲食ブースも出店、焼き菓子やカレーなど販売
画像:KIITO公式サイトより
KIITOが展開する「高齢社会における、クリエイティブな人生のつくり方」をテーマとしたプロジェクトのひとつ、『ライフ イズ クリエイティブ カフェ』では、ワクワクする高齢化社会を描く試みとしてスタートしたシニア男性チームの活動を紹介。焼き菓子やカレーなどを販売します。
画像:KIITO公式サイトより
シニア女性による洋裁チーム「洋裁マダム」による「大人の洋裁教室」では、マダムたちが普段制作している作品や、教室での活動展示を予定しています。マダムたちが着物からリメイクした、普段使いしやすい小物の販売もあるみたい。
画像:KIITO公式サイトより
4F クリエイティブスペース4B・4Dは、さまざまな飲食店が集合する「キイトキッチン」コーナーに。兵庫県産小麦粉や灘の酒粕が入った「ご当地ベビーカステラ」をはじめ、スイーツやコーヒー、多国籍料理が出店します。
画像:KIITO公式サイトより
今年は、航海安全や火伏せを願う東北地方の三陸沿岸の郷土芸能「虎舞」のパフォーマンスも見られるんだそう。虎舞を神戸に根付かせようと若手ダンサーたちが結成した阪神虎舞による公演を行います。(時間:11:00前~/会場:1F~4F 予定)
開催日時
2025年3月1日(土)11:00~16:00
料金
入場無料(一部有料)
1日だけのイベントですが、KIITOをいろいろな形で、まるごと楽しめる企画が盛りだくさんになってます。KIITO公式サイトでは詳しい出店内容が掲載されているので、参加を検討している人はぜひチェックしてみてくださいね。
◆関連リンク
・オープンKIITO2025 – 公式サイト
あさみ
「今年こそダイエット」が口癖です。
ライター一覧