
神戸市が、神戸電鉄路線で使えるシニア向け企画乗車券「神鉄シーパスワン/神鉄シーパスワンplus/神鉄シーパスワン北神」を今年も販売するそうです。

「神鉄シーパスワン」は、神戸電鉄の利用促進を目的にした企画乗車券です。
神戸市が実施している社会実験の一環で、「神戸市に住む70歳以上」を対象に販売しています。

券種は、神戸電鉄線全線(湊川駅~新開地駅除く)が対象の「神鉄シーパスワン」、これに神戸高速線全線を加えた「神鉄シーパスワンplus」、神戸電鉄線全線に市営地下鉄(区間限定)を加えた「神鉄シーパスワン北神」の3種類。
いずれも有効期間は2025年6月1日(日)~2026年5月31日(日)で、1枚のパスで好きな10日間が乗り降りし放題なんだそう。

神戸電鉄の運賃改定に伴い、2025年度の販売分は3券種それぞれ「300円の値上げ」になっています。

販売場所は券種と時期により異なります。
すべての券種
2025年5月30日(金)~6月30日(月)
BELLST鈴蘭台3階/岡場駅/湊川駅/栄駅/谷上SHビル1階
2025年7月1日(火)~2026年3月31日(火)
鈴蘭台駅/岡場駅/湊川駅/谷上駅
神鉄シーパスワンplusのみ
2025年5月30日(金)~6月30日(月)
新開地駅(西改札内・外)
2025年5月30日(金)~2026年3月31日(火)
阪神電車サービスセンター(阪神 神戸三宮駅 西改札口)
神鉄シーパスワン北神のみ
2025年7月1日(火)~2026年3月31日(火)
地下鉄 三宮駅 定期券発売所
販売時間
9:00~17:00
※地下鉄三宮駅定期券発売所の販売時間は、平日・土曜は7:30~19:30、日・祝日は10:00~17:00
有効期間
2025年6月1日(日)~2026年5月31日(日)
販売期間
2025年5月30日(金)~2026年3月31日(火)

購入方法は、販売窓口を訪れて「マイナンバーカード」を提示する方法と、事前に専用窓口に「販売引換券」の申し込みを行い、販売窓口で販売引換券を提示する方法のどちらかになります。
販売引換券の発行は、専用窓口宛てに「はがき」での申し込みになるみたい。
問い合わせ
神鉄シーパスワン専用電話(Tel:078-579-9701/平日 9:00~12:00・13:00~17:00)
※2025年5月30日~6月30日は土日祝も対応
販売枚数は、1人につき好きな組み合わせで合計5枚まで購入できるそうです。有効期間は来年5月末までですが、販売は来年3月末までなので、購入を検討している人はご注意を。
◆関連リンク
・神戸電鉄 – 公式サイト
あさみ
「今年こそダイエット」が口癖です。
ライター一覧