
神戸ポートミュージアムの窓ガラス1か所を利用して、縦3m・横5mを超える大きさの、幻想的な『光の切り絵』が展示されてます。
神戸市中央区新港町7-2

水族館「アトア」館内の人気ゾーンである「MIYABI」を手掛ける光の切り絵作家「酒井敦美」氏による作品。
窓ガラスの全面に「MIYABI」にも登場する櫻龍(さくらりゅう)が描かれています。
作品のなかに入り込んだような写真が撮れるようデザインされていて、フォトスポットとしても楽しめる仕様。夜間には室内照明の明るさで逆光となって、より幻想的な作品に変化するそうです。

作品が展示されているのは、画像右側の窓ガラス。神戸ポートミュージアム2階の南側、ペデストリアンデッキ沿いにあります。
アトアに入場しなくても「無料」で、24時間いつでも観覧することができるみたいです。ただし夜間照明は21時まで。
展示開始日
2025年4月2日(水)
展示場所
神戸ポートミュージアム2階南側窓(ペデストリアンデッキ沿い)
作品サイズ
変形五角形 縦最長 約3.3m、横最長約5.4m
観覧時間
24時間いつでも可能(夜間照明は21:00まで)
観覧料
無料
作品は無料で観覧できるので、お出かけの際には立ち寄ってみてはどうでしょうか。
神戸ポートミュージアムのある新港町エリアには「ジーライオンアリーナ神戸」や「ラスイートルパンビル」が最近オープンしてますよ。
やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧