
村上春樹さんの連作短編を原作にした、「阪神・淡路大震災」後の30年間を描くNHKドラマ『地震のあとで』が、4月5日(土)から4週連続で放送されます。

全4話はそれぞれ主人公が異なり、「岡田将生」さん、「鳴海唯」さん、「渡辺大知」さん、「佐藤浩市」さんの4名が演じます。
脚本を務めるのは、映画「ドライブ・マイ・カー」の大江崇允さん。演出は、神戸が舞台のドラマ「その街のこども」や、「あまちゃん」で震災を描いてきた井上剛さんが担当します。
震災の影響を、現地ではなく遠い場所で受けた人間たちの、喪失を伴う奇妙で美しき世界が映し出されます。
あらすじはこんな感じ。
#1 UFOが釧路に降りる
1995年、東京。阪神淡路大震災のニュース映像を見続けていた未名(橋本愛)は、突然家を出ていく。夫の小村(岡田将生)は、妻の行方も分からないまま、後輩に依頼された「届け物」をするため釧路へ赴く。妻はなぜ出ていき、どこに行ってしまったのか?小村は、釧路で出会った女性たちに奇妙な旅へと導かれていく。#2 アイロンのある風景
2011年、茨城。家出して海辺の町に暮らす順子(鳴海唯)は、流木を集め焚き火をするのが趣味の画家、三宅(堤真一)と出会う。順子は、自分と同じくこの町に流れ着いた三宅に惹(ひ)かれ、いつしか焚き火を共にするようになる。3月11日の明け方、焚き火の大きな炎を前に、神戸にいた三宅の過去が明かされていく。#3 神の子どもたちはみな踊る
善也(渡辺大知)は、熱心な宗教団体の中で、母親(井川遥)から「神の子ども」と言われ育ったが、2011年、東日本大震災を機に信仰をすてた。9年後の2020年、善也は、地下鉄の中で、耳の欠けた男を見つける。それは父親かもしれない男の特徴だった。自分の父親とは誰なのか?はたして神とは?善也は男を追いかけていく。#4 続・かえるくん、東京を救う
2025年、東京。銀行を定年退職し漫画喫茶で暮らす片桐(佐藤浩市)の元へ、突然巨大な“かえる”の姿をした「かえるくん」が現れ、間もなく地震が起こるという。「かえるくん」は30年前にも片桐と共に戦い、東京を地震から救ったと言うが、片桐にはまったく身に覚えがない。再び、2人の戦いが始まる。年代も舞台も異なる4つの物語を通し、「地震のあと」の30年間の時間を描いていく。
阪神淡路大震災後、地下鉄サリン事件、東日本大震災、コロナ禍、そして現在へ続いていく悪夢とも言える負の連鎖と、その先に回復を祈るドラマとなっています。
また、出演者のコメントはこんな感じ。

第1話主演・岡田将生さん
村上春樹さんの原作は2度目になります。
原作、脚本を読み込みましたが、未だに自分自身の思考が彷徨っている感覚があります。
撮影が終わったにも拘わらずです。 現場では監督と幾度となく会話を重ねながら臨んでいましたが、こうだと言い切れる何かを見つける為に日々撮影していた時が鮮明に残ってます。 答えのないものほど面白いものはありません。 この物語の終わりはないかもしれません。 揺れない男が揺れ始めるその瞬間を逃さず観て頂けたら幸いです。第2話主演・鳴海唯さん
兵庫県で生まれた私にとって、震災は切っても切り離せない出来事で、学校で学び、被災した親族から話を聞いて育ちました。
そんな背景もあり、この作品にはいつも以上にご縁を感じています。
名もなき人の声に耳を傾け、順子というあの時確かに存在していた、1人の少女の孤独と向き合い続けた数日間でした。
劇中では主に焚き火のシーンがあり、実際に海辺で撮影した焚き火の火は全て本物の火なので、作品の空気感をリアルに感じていただけると思います。
皆様にお届けできる日をとても楽しみにしています!
第3話主演・渡辺大知さん
ちょうど物心ついた頃に阪神淡路の震災を経験し、神戸の復興の中で育ちました。それから現在まで、たくさんの地震による被害を耳にしてきました。そういうニュースを見るたび、恐ろしいくらい自分に近いことのようにも感じ、それと同時にどこか非現実的でとてつもなく遠い世界にも感じてきました。
「共感」するということは、簡単なようでとても難しいことなんじゃないかと思うんです。
でもこの作品と出会って、「共感」かどうかわかりませんが、ひとはどこかで生まれながらに感じ取り合おうとしているんじゃないかと思えました。
実際に「共感」できるかできないかは問題ではなく、誰かの想いを「感じたい」と思うかどうか、それが大切なのかもしれません。
原作は20年以上前に書かれたものですが、いままさに映像化される意義のある作品になっていると思います。ぜひご覧ください!第4話主演・佐藤浩市さん
難しさと楽しさ、相反する二つがひとつのシーンで同時に自分の中に湧き上がってくる不思議な作品でした。 それは観る側の皆さんにも充分感じて頂けると思います。 ある意味、理解は誤解の総体!
原作は、地震が起こった1月17日から3月20日の間を描いたとされていますが、ドラマでは舞台が2011年や現代に移っています。
原作を知っている・読んだことがあるという人も、楽しめる内容になっているのではないでしょうか。
4月5日(土)よる10:00~から、NHKで4週連続の放送です。気になる人は見てみては。
◆関連リンク
・地震のあとで – 公式サイト
ありさ
スイーツとハロプロのアイドルが好き。
ライター一覧