
記録的な暑い日が続き、残暑も厳しいこの季節。お盆休みに「つい暴飲暴食しちゃった…」という人も多いのではないでしょうか。
体の疲れも出てくる頃ということで、今回は、体を労る「薬膳」に注目してみます。なんでも三宮駅からほど近くに、ランチタイムにヘルシーな「薬膳粥」の定食をいただけるお店があるんだそうで、行ってみることに。
お腹を満たした帰りには、パン屋さんへもサクッと立ち寄ります。ご一緒するのは、読者リポーター・安永さくらさんです!
身体整う「薬膳粥ランチ」で満腹に

阪急神戸三宮駅から、生田ロードへ向かって徒歩約2分、ヒル薬膳粥・ヨル貝割烹 カイノクチに到着!
ビルの3階にある隠れ家的な貝料理専門店で、ランチタイムは健康をテーマにした「薬膳粥」を、ディナータイムはお酒と貝料理を味わえる「貝割烹」を楽しめるお店です。

店内は、和を基調とした落ち着いた空間で、ゆっくりとくつろげそう。宴会や食事会、デートにも良さそうな、一見するとしっとりと大人な雰囲気ですが、さりげなく可愛い「猫」アイテムが、あちこちに飾られているんですよ。
座席は、テーブル席・18つとカウンター席・2つ、そして3席のこじんまりした個室があります。アットホームな空気感で、「お子さんづれのランチ歓迎」とのこと。※ベビーカーでの来店時、お子さんづれのディナーは、事前にお店へお知らせをお願いします

「薬膳粥セット」メニューは3種類ありますが、今回はお目当ての「選べる2種の薬膳粥セット(1,880円)」に、決定です!
お粥は5種類の中から、自分に合った効能のものを選べます。女性が好みそうな、潤いたっぷり「美容粥」や、老化や加齢に「アンチエイジング粥」、疲れた胃腸に優しい「胃腸粥」と、どれも気になる〜。
他にも「特選薬膳セット」なる、ゆったりとランチタイムを楽しめそうな「薬膳と貝のランチコース(3,500円)」や、1ドリンク付きの「ちょい飲みセット(2,900円)」なんかもありますよ。

今日は、残暑を乗り越えられそうな、冷房疲れの身体が芯から温まる「温活粥」と、貧血や高コレステロールに効果がある「あさり粥」をチョイス。
お膳に並ぶのは、「手作りおかず3種・蒸し野菜(特製ソース付)・自家製豆腐・あさりと野菜の具沢山スープ・薬膳茶」が、そして後から「デザート」も付いてきて豪華です。
お野菜は、神戸市西・北区産の無農薬のものが使用されているんだそう。お水にもこだわって作られるお料理は、化学調味料を使わず、小麦粉や添加物を軽減されているそうで、安心していただけますね。

まずは「薬膳粥」からいただきます。お粥がお赤飯のような色なのは、「黒米」と炊いているからなんだとか。その香ばしい風味と和出汁がしっかりと感じられ、すごく美味しい!
「あさり粥」には、鉄分やタウリン豊富の「あさり」と「黒きくらげ・白ごま」が、「温活粥」には、冷え性に効く「生姜・ネギ・大葉」と相性の良い「鶏肉」がのっていて、それぞれのトッピングの効能を知りながらいただくと、しっかりと身体が整いそうです。
野菜がたっぷりとれるスープやおかずは、素材が活かされ、栄養バランスもバッチリ。夏バテ気味の身体が喜びます。

もう1つ注文したのは、人気メニューの「海鮮粥セット(2,550円)」で、「魚介のお造り盛り合わせ」がとっても豪華な、ご褒美ランチです。
海鮮は市場直送の新鮮さなのも、美味しいポイントの1つ。飾り切り(猫、発見!)の野菜に彩られた「タイ・ヒラメ」の他に、「タイラギ貝」や「ホタテ」の貝類も。日本中から仕入れる生牡蠣は、年中味わえるんだそうで、この日は赤穂市坂越の「真牡蠣」が登場していましたよ。
海鮮はお造りとして食べても美味しいですが、プレーンのお粥にトッピングして食べて、2度楽しめちゃいます。

大将の「お粥は小さめの器なので、お腹の具合に合わせ、おかわりで調整してくださいね」という言葉に、おかわりをいただきます。ちなみにお粥は、何杯でもおかわりできるので、ヘルシーながらもボリュームがあり、たくさん食べたい男性でもお腹が満足できそうです。
すーっと優しく身体に入っていく「薬膳粥」ランチを味わい、夏の疲れをゆっくりと癒します。
ちなみにお店は、イベントや貸し切り等で「お休み」や「入店制限」する場合があるので、予約するのがおすすめです。ぜひ公式Instagramなどをチェックしてから、お出かけくださいね。
パン屋さんでお土産をゲット

おなか満腹の幸せ気分でお店を出発!ビルの1階には、イスズベーカリーがあります。「パンの新商品をお土産に」と、お買い物に寄って、帰路につきます。

今日は、駅チカの「貝料理専門店」で、「薬膳粥」やお野菜がたっぷりのヘルシーな定食を堪能し、夏疲れの身体が整うランチとなりました。ゲットしたパンもしっかりと食べて、残暑を乗り切ろうと思います。
駅チカで好立地のロケーションは、生田神社へもすぐ近くです。参拝や観光がてら、おでかけしてみてはいかがでしょう。

【撮影協力】安永さくら/Instagram(@lifeofsakupy)
神戸で生まれ育ったソプラノ歌手です♩晴れた日には山や海へ出かけたくなるアクティブ系。いろんな国の料理に惹かれて、ただいま”食”で巡る、世界一周航路中。
しょうこ
好きなことは写真撮影、アート鑑賞、あとビールを飲むのが大好きです。
ライター一覧