六甲山にある「神戸市立外国人墓地」の『無料公開』が行われるみたい。係員による神戸の「歴史解説」も

六甲山の再度公園内にある「神戸市立外国人墓地」が無料で公開されます。参加には事前の申込が必要です。

外国人墓地の一般公開

2025年9月28日(日)
神戸市立外国人墓地


神戸市北区山田町下谷上字中一里山4-1

神戸市では、神戸の歴史とともに歩んできた外国人墓地を歴史的遺産として多くの人々に知ってもらうために、毎年4月から6月、9月から11月の第4日曜日に無料で公開しています。

墓地には神戸に住んだ外国人など約2,900名が埋葬されており、造船など近代産業の発展に功績のある人や、パンや洋菓子の礎を築いた人など、神戸文化の創造に貢献した人々も眠っているのだそうです。

今回の一般公開(要事前申込)では、墓地内を歩きながら、神戸の歴史に関することを中心にした係員の解説を聞くことができます。午前・午後の2部制、約1時間30分のコースとなっていて、定員は各30人です。

日時
2025年9月28日(日)午前の部(10:20~11:50)/午後の部(13:20~14:50)
※受付は各部開始時間10分前までにお願いいたします。

申込期間
~2025年9月10日(水)23:59※往復はがきは消印有効

場所
神戸市立外国人墓地(再度公園内)

参加費
無料

参加対象
・特に参加年齢の制限はありませんが、説明が大人向けの内容となっています。(神戸の歴史に関することを中心としております)
・墓地内には傾斜が急なところがあるため、車いす等での参加は困難です。

募集人数
各回30人まで
※定員を超える応募者数の場合は抽選となります。
※当落結果は開催日の1週間前までにメールかハガキでお知らせいたします。

申込方法
公式サイトもしくは往復はがき送付

往復はがきで申し込む際の記載事項
・代表者の住所・指名・電話番号(中止の際は連絡に使用しますので必ずお書きください。)
・参加される方全員の氏名・住所
・参加希望時間(午前もしくは午後)
※神戸市建設局公園部森林整備事務所(〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山4-1)へ送付

問い合わせ
TEL:078-371-5937

特記事項
・台風の影響や地震等により公開を中止する場合は、開催週の金曜日の午前中にメールもしくは電話でお知らせいたします。
・また公開当日、急な天候の変化等により、一般公開を中止する場合がございますのであらかじめご了承ください
・墓地内でのビデオ、写真撮影は、大部分の範囲でお断りしております。
・撮影可能なところにつきましては、案内員の指示に従って下さい。
・公開後は、アンケートを実施しますのでご協力ください。
・墓地内は、係員が案内します。案内する場所以外への立ち入りはできません。
・係員の解説による徒歩での移動となります。歩きやすい靴でお越しください。


神戸の歴史に少し詳しくなれるかもしれませんね。申込期間が2025年9月10日(水)までとなっているので、気になる人はお早めに。

 

この記事を書いた人

カノン

春の桜や夏のひまわりなど四季の自然を追いかけて風景を撮るのが趣味。コーヒーとたい焼きが好きです。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。