竹中大工道具館でサマーイベント『ナイトミュージアム』『映画上映会& トークイベント』特別イベントで演奏会も 日本で唯一の大道具博物館

日本で唯一の大道具博物館「竹中大工道具館」でナイトミュージアムが開催されます。お仕事帰りでも、旅行ついででも、ゆったりとした時間を道具館で楽しみましょう。合わせて、「特別イベント」として生演奏が行われます。

ナイトミュージアムとは別日で「映画上映会&トークイベント」も開催されます。

竹中大工道具館 SUMMER EVENT

竹中大工道具館


神戸市中央区熊内町7-5-1

ナイトミュージアム+特別イベント

ナイトミュージアム 7月21日(土)28日(土)
開館時間を20時まで延長。特別イベント(要事前申込)も開催しますので、夜の道具館と素敵な音楽(篠笛、ジャズ)をお楽しみいただけます。
【開催日】2018年7月21日(土)7月28日(土)
【開館時間 】9:30〜20:00(入場は19:30まで)

笛の音に聴く、夏の涼風(募集終了) 7月21日(土)
古くは平安時代から日本各地で広く使用されていた篠笛。そんな、どこか懐かしい篠笛の音色に浸り、「夏」を感じてみませんか。
【演奏予定】オリジナル曲「蒼風」「文と風鈴」、カバー曲「夏の終わり」「さよならの夏」他
【出演者 】佐藤和哉(篠笛奏者・作曲家)
【日時】2018年7月21日(土)18:30〜(開場17:30)
【会場】竹中大工道具館 1Fホール
【定員】中学生以上の方 先着順150名(事前申込制)
【申込締切】2018年7月7日(土)必着

佐藤和哉(さとう かずや) 公式サイト 篠笛奏者として国内外で活動。「二十一世紀ノスタルジア」と評される。作品の数々は、今を生きる自分の心と素直に向き合うことで紡ぎだされる。2013年、自身作曲の『さくら色のワルツ』が、ゆずの『雨のち晴レルヤ』のモチーフ曲として採用され、NHK朝ドラ「ごちそうさん」の主題歌となる。同年、ゆずとともに『NHK紅白歌合戦』に出場。

Kobe Summertime Jazz 7月28日(土)
港町神戸で愛された古き良き時代のジャズを今宵はビッグバンドで彩ります。ゲストにロアーナ・シーフラ(Vo)を迎え、心に響く余韻のリズムと迫力の演奏をお楽しみください。
【出演者】モダンタイムス・ビッグバンド with ロアーナ・シーフラ
【日時】2018年7月28日(土)18:30〜(開場17:30)
【会場】竹中大工道具館 1Fホール
【定員】中学生以上の方 先着150名(事前申込制)
【申込締切】2018年7月14日(土)必着

モダンタイムス・ビッグバンド ジャズ発祥の地神戸を代表するビッグバンド。1985年7月、神戸を中心に活動するアマチュア・ミュージシャンを中心に結成。カウントベイシー、デュークエリントン、グレンミラー、ベニーグッドマンなどアメリカの懐かしき時代のサウンドを追
求。

ロアーナ・シーフラ(Vo) 95年に来日し、翌96年にCD「VINTA」を発表、大好評を博しFM-COCOROのテーマソングになる。パワフルでエモーショナルな歌唱力と抜群のリズム感を併せ持つ実力派シンガー。フィリピン・マニラ出身。

※特別イベントの座席は、当日先着順(受付開始16:30~)

映画上映会&トークイベント


映画「the Blacksmith」(上映時間75分)8月11日(土・祝)

新潟県与板の道具鍛冶・舟弘の刃物づくりと故・碓氷健吾氏をはじめとする人々との出会いを描いたドキュメンタリー映画。あわせて向井監督によるトークイベントを開催します。
【トーク】向井万理(監督・制作)
【日時】2018年8月11日(土・祝)①13:00〜(開場12:00)、②15:00〜(開場14:30)
【会場】竹中大工道具館 1Fホール
【参加費】無料(別途入館料が必要)
【定員】①②ともに先着順80名(事前申込制)
【申込締切】2018年7月28日(土)必着

向井万理(むかい まり) 東京を中心に活動する映像ディレクター・プロデューサー。米国UCLA Extensionにて映画監督の技法を学び、米スタジオフィルムから自主制作映画など参加作品は多岐に渡る。2013年帰国後、CM制作会社の経験を経てフリーへ。現在は海外のプロダクションで主に活動している。


申込方法
申込サイト
※事前に申込み後、チケットはイベント当日に受付にて購入。

料金
事前申込 1,700円/中高生1,300円(入館料込)
※メンバーシップ会員の方は割引有り(当日入会可能です)

◆関連リンク
竹中大工道具館 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カズマ

神戸ジャーナル 編集長

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。