約5万輪の『ユリの花』が一面に! 神戸布引ハーブ園の「ユリ園」が見頃を迎えてる

標⾼400mの⼭上にある「神戸布引ハーブ園」で『ユリ』が見頃を迎えてるみたいです。


神戸市中央区北野町1-4-3

メインとなる「ユリ園」には約1万球5万輪の「オリエンタルリリー」が一面に咲き誇り、黄色・ピンクに彩られているんだとか。

6月下旬から7月中旬までが見頃となっています。

ユリの花は、香りのある草花を植栽する「フレグラントガーデン」でも楽しめるみたい。

花々とハーブの優しい色合い、優雅なユリの香りを同時に感じることのできるエリアです。

7月が見頃の品種もあれば、8月上旬から中旬にかけて咲くものも。夏の長い期間にわたってユリの花を目にすることができそうです。

ユリの見頃
【ユリ園】
・イエローウィン(黄色):6月下旬~7月中旬
・ソルボンヌ(ピンク色):6月下旬~7月中旬
【フレグラントガーデン】
・ソルボンヌ、トライアンフェター(ピンク系):7月上旬~中旬
・カサブランカ(ユリの女王):7月中旬~7月下旬
・ウェーブライダー、アイシャ、ディアンサ(八重咲オリエンタルリリー):8月上旬~中旬
※開花時期は、気象状況等により変更となる場合があります。

暑さを感じる季節がやってきましたが、山上にある神戸布引ハーブ園なら涼しい風が吹いてくることも街なかに比べて多そうです。ユリの姿と香りを楽しみながらゆっくり散歩してみるのはどうでしょうか。

園内では夏限定のメニューなどが楽しめる「涼フェア」も開催中です。

神戸布引ハーブ園 夏 メニュー ティーソーダ 涼フェア ザ・ヴェランダ神戸 ザ・ハーブダイニング

◆関連リンク
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。