MENU
天気 ゲーム

神戸ジャーナル

  • イベント
  • グルメ
  • ニュース
  • ヒト
  • ライフスタイル
  • おでかけ
  • マチ
  • おすすめ
天気 ゲーム イベント 検索
  • イベント
  • グルメ
  • ニュース
  • ヒト
  • ライフスタイル
  • おでかけ
  • マチ
  • おすすめ
イベントカレンダー
  • 情報提供
  • フォト投稿
  • ライター紹介
  • アンバサダー紹介

FOLLOW US

  • 企画編集・ライター募集
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツについて
  • HOME
  • おでかけ
  • 神戸観光のおともに!神戸の『おすすめご当地マンホール』をご紹介

神戸観光のおともに!神戸の『おすすめご当地マンホール』をご紹介

おでかけ 中央区 灘区 東灘区 須磨区 王子公園エリア 神戸須磨シーワールド 甲南女子大学

2025.08.01

ライター:ゲストオーサー

本記事は【甲南女子大学】の現役学生が担当しています。

【取材・記事執筆】
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 N.Y. さん/増田のぞみゼミ 所属

N.Y.
街中にひっそり佇むマンホール。実はマンホールにはその土地の魅力がいっぱい詰まっているんです! 今回は神戸のデザインマンホールを観光スポットとともに紹介していきます。 

Index

スポット1「三宮エリア」
スポット2「王子公園エリア」
スポット3「須磨エリア」
マンホールデザインコンテスト

スポット1「三宮エリア」

1つ目のスポットは、神戸の中心「三宮エリア」です。三宮駅周辺には様々な店舗や複合施設が集まっており、買い物にはもってこいの場所です。

そんな三宮を代表する買い物スポットの一つが三宮センター街。アクセスはJR三ノ宮駅から徒歩5分。

神戸三宮センター街には、飲食店やファッション、雑貨店など幅広いジャンルの店舗が軒を連ねており、連日多くの人で賑わっています。

その通り沿いにある少し特徴的なデザインの「マンホール」をご存知でしょうか。

通称、万年暦マンホールです。おしゃれで美しいデザインですね。

このデザインは、阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして商店街の路面に描かれている「万年暦(まんねんごよみ)」をモチーフにしています。

ZARAやクレフィなどがある南北の通りと、センター街が交差するあたりにある「万年暦」がこちら。

見馴染がある人も多そうですが、何がモチーフになっているのか改めて意識したことのある人は少ないかもしれません。三宮センター街に訪れた際には、ぜひどちらも探してみてください。

神戸三宮センター街の南に位置する「三宮センターサウス通り」。1つ目のマンホールからも十分歩ける距離です。

サウス通りも飲食店や雑貨店などが集まる通りですが、1本入った場所なので落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。

そんなサウス通りのマンホールは、レトロでお洒落な石畳にぴったりのデザインになっています。

黄色の街灯がとても可愛らしいですね。センター街に立ち寄った際には、あわせてサウス通りにも寄ってみるといいかも。

スポット2「王子公園エリア」

2つ目のスポットは、JR灘駅から徒歩5分のところにある「王子動物園」です。

王子動物園は六甲山麓に広がる自然豊かな動物園で、ゾウやキリンなど、約130種類800点もの動物に会うことができます。

道中には可愛らしい動物たちのイラストを複数見つけることができるので、探しながら向かってみるのも楽しいかもしれません。

マンホールは、動物園の入り口前にあります。ゾウやパンダなど、7種類の動物たちがカラフルに描かれています。とっても可愛らしいですね。

他にJR灘駅前にもカラーのマンホールを見つけることができ、動物園周辺には同じデザインのカラー無しバージョンを複数見つけることができました。

どちらもかわいいので、訪れた記念に探してみてくださいね。

スポット3「須磨エリア」

3つ目のスポットは、JR須磨海浜公園駅から徒歩5分の「神戸須磨シーワールド」へ。

水族館は2024年6月1日に開業し、約520種17000の生き物に出会うことができます。見どころはなんといっても大迫力のシャチのショー。前列で観るならポンチョは必須です。

水族館までの歩道は、水を感じさせる青色になっており、可愛い水の生き物たちのイラストも見ることができます。

大きなイルカの背景には須磨の海と山々が広がっており、須磨の魅力が詰まったマンホール。色合いもとっても可愛らしいですね。

実はこのマンホールをデザインしたのは一般の方なんだとか。神戸の各区ごとにその土地の魅力を伝えるマンホールのデザインを募った、マンホールデザインコンテストを実施。

このデザインは第6回の須磨区の最優秀賞作品です。

マンホールデザインコンテスト

他の区の最優秀賞作品も気になり、いくつか訪れてみましたのでご紹介!

第3回の東灘区の最優秀賞作品は、東灘区役所の南側に設置されています。東灘区の花である梅と、住吉川をデザインされていて、川を泳ぐカモの親子がとってもかわいいです。

梅の赤と川の青のコントラストもきれいですね。

第5回の灘区の最優秀賞作品は、灘区の花であるマリーゴールドと摩耶山と摩耶ロープウェイがデザインされています。灘の雄大な自然が感じられる作品ですね。

設置場所はJR灘駅の北側。スポット2つ目の「王子動物園」のマンホールも近くなので、一緒に探してみてはいかがでしょうか。

この他にも神戸の色んな区にデザインコンテストのカラーマンホールが設置されているので、そちらもぜひ神戸に立ち寄った際には探してみてください。

今回は神戸の観光地にあるマンホールをいくつか紹介しました。

普段は見逃されがちなマンホール。旅先で見るからこそ思わぬ発見があるかもしれません。神戸に遊びに来た際にはぜひ、足元にも注目してみてください。

 
おでかけ 中央区 灘区 東灘区 須磨区 王子公園エリア 神戸須磨シーワールド 甲南女子大学

この記事を書いた人

ゲストオーサー

ライター一覧

SHARE

コメントを残す コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

イベントカレンダー 企画編集・ライター募集 市民ウォッチャー

RANKING

DAILY人気記事ベスト10
京都最大級のナイトマーケット『京都夜市』が、東本願寺前で開催されるみたい。屋台70店・占い・ワークショップなど

イベント 2025.11.02

神戸市が、数十年にわたり「未整備」だった公園の都市計画を『縮小』へ。兵庫区・垂水区の計3か所で

マチ 2025.11.01

神戸のおしゃれな『カフェランチ』7選。 ゆっくり過ごせて「女子会&デート」にもぴったり ~三宮・元町~

グルメ 2025.11.01

メリケンパークで、レトロな「車」が大集合する『SUBARU360フェスティバル』開催。博物館でしか見れない車も

イベント 2025.11.01

【2025年10月】神戸の「開店・閉店」をまとめてチェック! 注目は、三宮の『ラーメン』2店舗。卵やトッピングが「食べ放題」のお店も

グルメ, マチ 2025.10.31

神戸・元町のコスパ最強『1000円ランチ』は、メインを選べる。おひとり様にもおすすめ

グルメ 2025.10.30

予約なしで注文できる「1人用アフタヌーンティー」が販売されてる。季節限定メニューも。相楽園

グルメ 2025.11.01

アンティーク雑貨や古着が集結する『THE LITTLE ANTIQUE MARKET KOBE』が開催されるみたい。フード販売もあり、入場無料

イベント 2025.10.31

大阪 ユニバ ユニバーサルスタジオ ジャパン USJ フィネガンズ 閉店 クローズ ニューヨーク エリア
大阪・USJにある『フィネガンズ・バー&グリル』が閉店へ。24年営業の人気レストラン、気になる今後のニューヨークエリア

グルメ 2025.10.30

古民家でほっこり味わう「和食ランチ」5選。 神戸からドライブ or 電車で「1時間圏内」のお店

グルメ 2025.10.29

RANKING

WEEKLY人気記事ベスト10
ドンクの「焼き立てフランスパン」合計14,000本が『無料配布』されるみたい。週末限定の「試食会」も

グルメ 2025.10.29

神戸・元町のコスパ最強『1000円ランチ』は、メインを選べる。おひとり様にもおすすめ

グルメ 2025.10.30

5日間限定。ラーメンまこと屋で『替え玉食べ放題』が楽しめる。「値段そのまま、50%増量クーポン」も年末まで配布

グルメ 2025.10.26

兵庫の絶景おしゃれカフェで、人気の『ランチ定食』をいただく。神戸から日帰りOK、近くの神社で御朱印も

グルメ, おでかけ 2025.10.23

NHK「ドキュメント72時間」で神戸の『ごちゃまぜ長屋』に密着。3日間にわたる定点観測

ライフスタイル 2025.10.29

古民家でほっこり味わう「和食ランチ」5選。 神戸からドライブ or 電車で「1時間圏内」のお店

グルメ 2025.10.29

神戸からドライブ1時間! 丹波篠山の『人気ランチ』5選。ミシュラン1つ星店・創業1609年の老舗店・築400年の古民家など

グルメ, おでかけ 2025.10.25

【2025年10月】神戸の「開店・閉店」をまとめてチェック! 注目は、三宮の『ラーメン』2店舗。卵やトッピングが「食べ放題」のお店も

グルメ, マチ 2025.10.31

大阪 ユニバ ユニバーサルスタジオ ジャパン USJ フィネガンズ 閉店 クローズ ニューヨーク エリア
大阪・USJにある『フィネガンズ・バー&グリル』が閉店へ。24年営業の人気レストラン、気になる今後のニューヨークエリア

グルメ 2025.10.30

見直した兵庫県庁舎の建て替え、総額で「810億円」かかるみたい。井戸知事時代より、どのくらい削減?

ニュース 2025.10.26

RANKING

MONTHLY人気記事ベスト10
万博閉幕後に「パビリオン」が再集結。だれでも参加できるイベント『世界横丁』が開催されるみたい。グルメ・音楽など

イベント 2025.10.05

丹波篠山市で初となる「道の駅」がオープン予定。「日帰り温泉」が併設された『こんだ温泉ぬくもりの郷』

マチ 2025.10.08

万博 スタンプ 大阪・関西万博 スタンプラリー 神戸 大阪
万博閉幕後も『スタンプラリー』が開催! ヨルダン・関西の会場内スタンプを期間限定で設置、公式ストア巡りやJR新作も

おでかけ 2025.10.23

ドンクの「焼き立てフランスパン」合計14,000本が『無料配布』されるみたい。週末限定の「試食会」も

グルメ 2025.10.29

神戸・元町のコスパ最強『1000円ランチ』は、メインを選べる。おひとり様にもおすすめ

グルメ 2025.10.30

垂水にできるスーパー『ハローズ』のオープン日が決定。2階にも「2店舗」入るみたい

ライフスタイル 2025.10.24

小鉢いっぱい・野菜たっぷりの『日替わり定食』で満腹に。卵かけご飯&具だくさん味噌汁は「おかわり無料」 ~元町~

グルメ 2025.10.18

兵庫の絶景おしゃれカフェで、人気の『ランチ定食』をいただく。神戸から日帰りOK、近くの神社で御朱印も

グルメ, おでかけ 2025.10.23

5日間限定。ラーメンまこと屋で『替え玉食べ放題』が楽しめる。「値段そのまま、50%増量クーポン」も年末まで配布

グルメ 2025.10.26

神戸洋食で外せない! 創業92年「レトロ近代建築」地下にある老舗レストランで『人気のランチ』を。ジブリ映画の聖地巡礼も

グルメ, おでかけ 2025.10.24

NEW ARTICLES
ケンタッキー フライドチキン KFC 神戸 兵庫 オープン 新長田
新長田駅すぐのところに『ケンタッキーフライドチキン』の新店舗ができるみたい。ピフレ1階の「セブンイレブン」横

グルメ2025.11.02

今週の人気記事トップ10 10月26日~11月1日 1位は、ドンクの「焼き立てフランスパン」合計14,000本が『無料配布』されるみたい。週末限定の「試食会」も

ニュース2025.11.02

今週の『セールイベント』は? おすすめは、最大60%OFF!イオンモール神戸北の限定セール

イベント2025.11.02

そこを右折すると…!? 心が震える『絶景』が待っていました。神戸市北区の、まるで時が止まったような丘の風景

ライフスタイル2025.11.02

北野にあった老舗の輸入食品店『神戸グロサーズ』が閉店してる

ライフスタイル2025.11.02

期間限定で「ジェラピケ」を着たスヌーピーの『雑貨&スイーツ』が販売されるみたい。ジェラート ピケ カフェ全店で買える

ライフスタイル2025.11.02

兵庫運河にできる『環境学習施設』の「完成イメージ」が公開されてる。木の温もりを感じる、縁側ベンチ・広場など

マチ2025.11.02

毎年人気「ケンタ福袋」の『事前抽選販売』が行われるみたい。クーポンのほか、引換券だけで「1850円」お得

ライフスタイル2025.11.02

ピカチュウが「ドーナツ」に。ミスドで『ポケモン』とのコラボ商品が販売されるみたい。グッズも登場

グルメ2025.11.02

入場無料。ちくわ作りや福袋などが楽しめる、老舗「カネテツ」の『大感謝祭』が六アイで開催されるみたい。創業ほぼ100年

イベント2025.11.02

  • イベント
  • グルメ
  • 観光
  • パン
  • スイーツ
  • コスパ
  • ロケ地
  • ニューオープン
  • 情報提供
  • フォト投稿
  • ライター紹介
  • アンバサダー紹介
イベントカレンダー

FOLLOW US

  • 企画編集・ライター募集
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツについて

©Copyright2025 神戸ジャーナル.All Rights Reserved.