北野にある人気パティスリーで、お得に『アフタヌーンティー』を楽しんできた。「3,000円台」で味も見た目も大満足

ともみん

前から気になっていた、北野にある人気カフェで、念願の「おひとり様アフタヌーンティー」をしてきました!

北野坂の途中、有名スタバのすぐ近く

今回訪れたのは、北野の人気店『ケイクスタンド(cake stand)』。

場所は各線三宮駅から徒歩15分ほどのところで、神戸らしい雰囲気がたっぷり味わえる北野坂の途中、あの有名なスターバックスのすぐそばにあります。


神戸市中央区山本通2-14-28

ケイクスタンドは、焼き菓子とオーダーケーキなどを販売されている小さなパティスリーカフェです。

木を基調とした温かみのある店内がかわいらしいですよね。売っている焼き菓子もおいしくてかわいいいので、神戸土産にもおすすめ。

カフェの席数は少なめで、大きなテーブル席がひとつと2人用のテーブルが数席のみ。

1グループ最大4人までと決まっているため、おひとりさまや2人組の利用が多いそうです。

満席時は中央の大きなテーブルで相席になることもあるそうですが、この日はラッキーなことに窓側の席へ案内してもらえました。

アフタヌーンティーセットにはドリンク1杯が含まれていて、通常のドリンクメニューの中から選べます。

プラス料金がかかるものもありますが、660円までのドリンクはついてくる感じ。

紅茶やコーヒーの他、「季節のドリンク」からも選ぶことができ、「桃のソーダフロート」や「パイナップルラッシー」などもめちゃめちゃ気になりますね。

でも今回はスイーツとの相性を考えて、「アイスカフェラテ(+55円)」をチョイス。

また食べたい!夏のアフタヌーンティーセット

テーブルに届いた瞬間、「かわいすぎる!!」と声が出そうになるほど、とってもキュートな見た目の「夏のアフタヌーンティーセット(3,410円)」。

左のお皿がスイーツ、右がセイボリー(塩系)のプレート。一品一品が主役級の完成度で、これを目当てに来たい!と思えるレベルのメニューばかりなんです!

スタメンばかりのスイーツプレート!

思い出すとヨダレが止まらないほど、どれも魅力的なお味でした。

例えば「桃と紅茶のタルト」は、一口かじると、ジューシーな桃の果汁がジュワっと広がり、下に敷かれたカスタードとの相性が抜群でサクッとしたタルト生地が食感のアクセントになっていて、もう完璧!

「桃のショートケーキ」は、ふわっふわのスポンジに優しい甘さがじんわり。「いちじくのカッサータ」はリコッタチーズの爽やかな風味と、いちじくのプチプチ食感がたまらない組み合わせです。

甘味・酸味・食感のバランスが絶妙で、まるで一流選手だけを揃えたバスケチームのよう(笑)

セイボリーも本気!「桃とモッツァレラのサンドイッチ」が絶品すぎた

「桃とモッツァレラチーズのサンドイッチ」は、正直これ単品でもまた食べに来たいレベルの美味しさ!

とうもろこしのスコーン、夏野菜とゴルゴンゾーラ&生ハムのキッシュも感動的で、発酵バターまで添えられていて本気度を感じます。

そしてこれ全部で税込3,410円って…昨今5,000円超えも珍しくないアフタヌーンティー界隈で、このクオリティはお得すぎます! しかもおしゃれな北野エリアで!

混雑情報&提供期間について

スタッフさんによると、席の予約が可能な12:00が一番混みやすく、13:30以降は比較的空いている日もあるとのこと。

私が訪れたのは夏休み中の平日でしたが、空席が多い時間帯もありました。土日はやはり混み合うようです。

夏のアフタヌーンティの提供は8月末まで。気になる方は、ぜひこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか?

【スポット名/店舗名】 ケイクスタンド(cake stand)
【ジャンル】 洋菓子、カフェ
【住所】 神戸市市中央区山本通2-14-28
【電話番号】 078-862-3139
【営業時間】 10:30~18:00
【定休日】 木曜日
【リンク】 公式サイト / Instagram / 食べログ
【駐車場】 ー
※紹介した情報は、記事執筆時点の情報です。また、神戸市内の開店・閉店情報、イベント、街の変化など、情報を求めています。ぜひ情報提供をお願いします。

【取材・文】ともみん
神戸市北区の地域情報を中心に執筆し、不定期で投稿している神戸在住のライターです。
大学卒業後は、大阪・東京・アメリカ・カナダと移り住んだのち神戸へ帰神。やっぱり神戸が落ち着く。
国内の自然を巡るひとり旅にもハマり中で「ともみんタビ」というYoutubeチャンネルで旅Vlogも配信しています。

 

この記事を書いた人

ゲストオーサー

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。