
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、そんな時はひんやり冷たいかき氷でクールダウン。
夏の定番スイーツにもなっているかき氷、神戸にも“とっておきの一杯”がたくさん揃っています。
今回は、老舗の趣あふれる「二つ茶屋」、商店街の中でほっとひと息つける「あかちゃ家」、そして2025年に神戸国際会館SOLに新しく登場した「はちみつ茶葉園」の3店をめぐります。

神戸元町三丁目商店街に佇む「二つ茶屋」は、昭和9年(1934年)創業の老舗和菓子店です。
喫茶店としての営業を始めたのは昭和40年からとのこと。
1階は、季節感豊かな和菓子が並ぶ販売店舗。2階は茶寮となっていて、懐かしさを感じる昭和の雰囲気に包まれながら、ゆっくり過ごせます。
「二つ茶屋」は老舗和菓子店としての顔だけでなく、通年食べることができるかき氷も人気の一つです。
かき氷は19種類もの豊富な味が用意されていて、昭和レトロな店内で味わうそのひんやりとした甘さが、神戸の散策で火照った体をさっと和らいでくれます。

一番人気の宇治抹茶を使った「宇治あんしぐれ」は口の中でしっとりとろける上品なこしあんと、存在感のあるもっちもちのしらたまが3つ。
一口食べると、お茶の苦みのあるさわやかな香りとあんの優しい甘さが口の中で広がります。

しっかりとした衣にアイスのひんやりとした冷たさが癖になる
実は喫茶を始めたころからメニューとしてあるという、アイスクリームの天ぷらもこの店の隠れた名物。
二つ茶屋の先代が食べたフランス料理のコースの一品から着想を得たという、当時としてハイカラなスイーツ。
サクサクの衣に包まれたアイスクリームは、温かさと冷たさの絶妙なあじわいが楽しめる一品として、多くの方々に好評です。

視覚でも味覚でも楽しめる手作りの和菓子
季節感あふれる和菓子も、かき氷やアイスクリームの天ぷらも「二つ茶屋」での充実した甘味を体験してみてください。
二つ茶屋
住所 神戸市中央区元町通3丁目7-9
アクセス 阪神電車「元町」駅から徒歩約4分
営業時間 9:30〜19:00(喫茶寮は10:00〜18:30、水曜日定休)
公式Instagram https://www.instagram.com/futatuchaya/

元々は洋菓子が好きで、各地のケーキを食べ歩いていたオーナー姉妹。旅先の東京で出会った「あんみつ」の美味しさに感動し、地元神戸にその味を伝えたいと「甘味処 あかちゃ家」をオープン。
2025年で20年目を迎える甘味処 あかちゃ家は、和スイーツの名店として地元はもちろん、遠方からも訪れる人が絶えない人気店です。
奥にはちゃぶ台や茶釜、黒電話が配置された座敷もあり、どこか懐かしい空気に包まれています。

夏場限定で楽しめるかき氷は「いちご」や「スイカ」「レモン」などの果物の風味豊かな自家製シロップで味わえます。
今回いただいたのは、「ココナッツミルク」のかき氷。
ふわふわの氷に濃厚でクリーミーなココナッツミルクのシロップがたっぷりとかけられており、口に入れた瞬間に南国のリゾートのような爽やかな甘みが広がります。小豆とバニラアイスも絶妙に合わさり、豊かな味わいのハーモニーを楽しめる一品です。
甘いだけでなく、さっぱりした後味も特徴で、何度でも食べたくなる魅力があります。

名物のあんみつのつるんと涼やかな寒天はサクッとした食感で、口の中でほろほろとほどけていきます。アイスと小豆としらたまと寒天。甘味がぎゅっと詰まった最高の一杯です。
ほかには手作りのわらびもち、ところてん、ぜんざいなど、和スイーツ好きにはたまらないメニューが揃っている、地元の方々に愛されている甘味処です。
ちなみに店名は色の名前にしたかったそうで、小豆の赤茶色からきているとのこと。
あかちゃ家
住所 神戸市灘区水道筋5-3-23
アクセス 阪急神戸線「王子公園」駅東出口から徒歩約5分
営業時間 12:00~19:30(7~9月は20:00まで 月曜日・第3日曜日定休)
公式HP http://akachaya.jp/

「はちみつ茶葉園 神戸国際会館 SOL店」は、2025年6月12日に神戸国際会館SOLの地下2階にオープンした期間限定のカフェ&ショップで、神戸発の蜂蜜紅茶ブランド「はちみつ茶葉園」が展開しています。
元の長年親しまれた喫茶店「喫茶サン」跡地で、純喫茶の趣を感じる落ち着いた雰囲気の中、こだわりのはちみつ紅茶や季節のフルーツを使ったかき氷が楽しめます。
「はちみつ茶葉園 神戸国際会館 SOL店」で提供される特別なかき氷「夏の綿菓子氷」は、かつて神戸で長年愛された老舗和菓子屋「菊水総本店」のかき氷のレシピを継承しています。
菊水総本店が惜しまれつつ閉店したのを受け、「この味を神戸に残したい」という強い想いから、はちみつ茶葉園が3年前から「夏の綿菓子氷」という形でその特別な味を守り続けています。

かき氷は「夏の綿菓子氷」として特別な希少なはちみつ「RIKYU HONEY」(須磨離宮公園産)を使い、氷自体にまずはちみつだけで味わう独特の体験ができます。
人気メニューは「苺みるく」「抹茶みるく」「マンゴーみるく」で、それぞれ果肉やシロップ、練乳とはちみつが織りなす贅沢で繊細な味わいが特徴です。7月中旬からは山梨県産白桃「甘助」を使用した「桃みるく」も新たに加わっています。(シーズンが終わり次第終了)

いちごとはちみつとミルクで贅沢な一杯
また、かき氷のお供に淹れたての蜂蜜紅茶もオーダー可能で、白桃や瀬戸内レモン、蜂蜜ルイボスなどバリエーション豊かな紅茶が楽しめる点も魅力です。
「はちみつ茶葉園 神戸国際会館 SOL店」は、神戸ならではの希少なはちみつと紅茶、夏の暑さを忘れさせるひんやり甘美な時間を過ごせるスポットです。冷たくひんやりした後は、温かい紅茶で安らぎのひと時を。
なお、店舗営業は2026年3月31日までの期間限定の予定です。お早めにお楽しみください。


ポーランドで作られたティーカップが可愛らしい
はちみつ茶葉園 神戸国際会館 SOL店
住所 神戸市中央区御幸通8丁目1-6 神戸国際会館 SOL B2F
アクセス 阪神線「神戸三宮」駅から徒歩約2分
営業時間 11:00~20:00(L.O.19:00)※店舗は期間限定営業(2025年6月12日~2026年3月31日)定休日は神戸国際会館SOLに準ずる
公式Instagram https://www.instagram.com/hachimitsu_chabaen/
暑い季節になると恋しくなる、ひんやり甘いかき氷。歴史ある老舗の一杯から、新しい感性で彩られた一杯まで、それぞれに違った魅力が広がっています。
“夏の特別な時間”、透きとおる氷に季節の果実やこだわりの素材が重なり合い、スプーンを入れるたびに新しい発見があります。
神戸で味わうかき氷で身も心も涼しく。友だちとシェアしても、ひとりでじっくり楽しんでも、きっと忘れられない夏の彩りになるはずです。

神戸公式観光サイト Feel KOBE
神戸の観光スポットやイベント情報、コラム記事など「神戸旅がもっと楽しくなるコンテンツ」を発信しています。
元記事:老舗の味と新しいときめき「しあわせひろがる 神戸のおすすめかき氷」
ゲストオーサー
ライター一覧