
生田神社で、2025年10月限定の『御朱印』の授与が始まってます。デザインは全部で6種類です。
神戸市中央区下山手通1-2-1

切り絵御朱印【秋詣】
神戸の夜空に煌々と輝く「満月」と生田神社境内にある「敦盛の萩」を描き、清らかな秋の趣を愛でる様子が切り絵で表現された御朱印です。
雲と扇の紐の一部を通常のレーザーカットではなく、レーザーの出力を調整し紙を削る技法(ハーフカット)を使っていて、他には無い表現になっています。
授与期間
2025年10月1日(水)〜31日(金)
※状況により無くなる場合もあります。
初穂料
1,000円
サイズ
約A5サイズ(210mm+148mm)相当

切り絵御朱印【秋日和】
秋に空気が澄んで抜けるように青い、穏やかでさわやかな晴天という意味の「秋日和」の文字を配し、イチョウや紅葉が色づき始めた晴わたる秋の風景をイメージして、切り絵で表現された御朱印です。
授与期間
2025年10月1日(水)〜31日(金)
※状況により無くなる場合もあります。
初穂料
1,000円
サイズ
約A5サイズ(210mm+148mm)相当

10月限定御朱印【秋風】
この御朱印は、白く輝き、あたりを優しく包み込む月と、秋の心地よい風に揺れる花々を神戸の街に配し、調製されたものです。
授与期間
2025年10月1日(水)〜31日(金)
※状況により無くなる場合もあります。
初穂料
1,000円
サイズ
約A5サイズ(210mm+148mm)相当

10月限定御朱印【かんなづき】
秋らしく柔らかな色合いで表現された菊の花や雲、神気に満ちた清らかな空を舞う鳳凰を神戸の街に配したデザインの御朱印です。
授与期間
2025年10月1日(水)〜31日(金)
※状況により無くなる場合もあります。
初穂料
500円
サイズ
A6サイズ(105mm+148mm)

四輝朱印【錦秋】
秋の風景を「エッチング加工」の複雑な煌めきで表現した御朱印。
生田大神との御神縁に結ばれ、秋の香りや空気を感じ、全てのものが彩り鮮やかに光り輝くように、実り多き心豊かな季節になるようにという祈りが込められているそうです。
授与期間
2025年9月1日(月)~10月31日(金)
※状況により無くなる場合もあります。
初穂料
1,000円
サイズ
約A5サイズ(210mm+148mm)相当

秋季限定御朱印【秋詣】
縁むすびの神である御祭神「稚日女尊(わかひるめのみこと)」の文字を中央に配し、社紋の八重桜と本年の干支の「巳」、秋を代表する紅葉やイチョウがデザインされた清らかなイメージの季節限定御朱印です。
授与期間
2025年9月1日(月)〜11月30日(日)
※状況により無くなる場合もあります。
初穂料
500円
サイズ
A6サイズ(105mm+148mm)
満月や、生田神社境内にある「敦盛の萩」、イチョウ、紅葉などが描かれ「秋」を感じる御朱印ですね。とくに切り絵御朱印【秋詣】は、他にない切り絵表現になっていて、繊細なデザインになっていますよ。
遠方で買いに行けないという人は郵送も可能です。
◆関連リンク
・生田神社 – 公式サイト
ゆう
神戸で生まれ育った神戸っ子。趣味は、自然に癒やされながらの散歩とサイクリング。プリンが大好物のよく笑う人です。
ライター一覧