三宮「ミント神戸」近くの「横断歩道」が復活してる。次はデッキが通行止めに

JR三ノ宮駅前「ミント神戸」の海側で、工事のため渡れなくなっていた「横断歩道」が復活してます。


神戸市中央区雲井通

渡れるようになったのは、「三宮東歩道橋」の階段前とミント神戸前を行き来する「中央幹線」の横断歩道です。

駅前から建設中のバスターミナルが入るビルまで300mほどある長い「歩道者デッキ」を作る工事のため、2025年2月から通行止めとなっていました。

黒く塗りつぶされていたシマシマも、鮮やかに復活しています。

これでスムーズに行き来できる!と喜んではいられないのが、悲しいところ。

次は、上を通っていた歩行者デッキが「通行止め」となります。

「ミント神戸」や「ポートライナー」の駅から海側へ渡りやすいこのルート、困るという人も多いんじゃないでしょうか。

この歩行者デッキのいいところは、エスカレーターもエレベーターもあったところ。

通行止め後は、エスカレーターは使用停止となり、エレベーターのみ東側へ移動するために利用できる形になります。

詳しいルート変更図などは、計画発表時点の記事で確認することができます。

Photo AC 三宮 三ノ宮 交差点

デッキの通行止めは、2025年10月27日(月)から。

解除の目安は「2027年春ごろ」と、1年半ほどの長期間になります。

三宮エリアでは、10月から「さんちか」などからつながる「地下通路」の一部が閉鎖されました。

いろんなところで再整備工事による通行規制がありますので、ご注意ください。

◆関連リンク
都心・三宮再整備 KOBE VISION – 公式サイト

 

この記事を書いた人

カオル

とりあえず「食パン」を買う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。