神戸市が新型コロナ「全数届出見直し」への対応を発表してる。自宅療養フォローアップセンターに「陽性者登録フォーム」を新設

神戸市が新型コロナウイルス感染症の「全数届出の見直し」への対応を発表してます。

開始時期:2022年9月26日(月)

国の新型コロナウイルス感染症対策本部において「Withコロナに向けた新たな段階への移行」が決定され、9月26日(月)から新型コロナウイルス感染症の発生届の「全数届出の見直し」が全国一律で適用されることになってます。

神戸市では、患者自らがオンラインで個人情報や基礎疾患等を登録する仕組み「陽性者登録フォーム」を自宅療養フォローアップセンターに新たに設け、フォローアップ体制を強化するそうです。

届出対象外となる方への対応

(1)届出対象外となる方
以下の①から④のいずれにも該当しない方
①65歳以上の方
②入院を要する方
③重症化リスクがあり、コロナ治療薬の投与又は酸素投与が必要と医師が判断する方
④妊婦の方

(2)フォローアップの強化(陽性者登録フォーム)
①患者自らが医療機関で配布される情報提供チラシに記載している「陽性者登録フォーム」に個人情報、基礎疾患などを登録します。
※ご自身での「陽性者登録フォーム」の登録が難しい方については、自宅療養フォローアップセンターにご連絡いただければ代行登録します。
※抗原定性検査キットを用いて自己検査を行い、オンライン確認センターで確定診断を受けた方については、自動登録されます。
②体調悪化時には、24時間対応の自宅療養フォローアップセンターにご連絡いただき、「陽性者登録フォーム」の情報を踏まえて、外来受診、往診、入院等を迅速に調整します。
※「陽性者登録フォーム」に登録いただいていない方についても、体調悪化時には患者情報を聞き取りの上で対応します
③宿泊療養施設の利用や、自宅療養支援セットの配送等の療養支援を希望する場合は、まず「陽性者登録フォーム」に個人情報等を登録いただいた上で自宅療養フォローアップセンターに申し込みのご連絡をいただき、支援に向けて調整します。

届出対象となる方への対応(重症化リスクが高い方)

(1)届出対象となる方
以下の①から④のいずれかに該当する方
①65歳以上の方
②入院を要する方
③重症化リスクがあり、コロナ治療薬の投与又は酸素投与が必要と医師が判断する方
④妊婦の方

(2)フォローアップの仕組み(変更なし)
①保健所が発生届を受理した後、各区保健センターから患者へ連絡を行い、健康状態などを把握し、入院、入所、自宅療養を調整します。
②自宅療養者の健康観察は各区保健センターが実施します(毎日、2~3日に1回など、症状・状況に応じた頻度で電話により健康確認)。


神戸市は「届出対象外となる方の症状悪化時に保健所が迅速に対応するために、できるだけ多くの方に『陽性者登録フォーム』への登録をお願いしたい」とのこと。

各区の「自宅療養フォローアップセンター」の連絡先はこちらから確認できます。

◆関連リンク
神戸市 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。