生田神社で7月限定『御朱印』の授与が始まってる。個性豊かなデザインが豊富

ライター:かな

生田神社で、2025年7月限定の『御朱印』の授与が始まってます。デザインは全部で6種類です。


神戸市中央区下山手通1-2-1

切り絵御朱印【神むすひ】
この御朱印は、季節ごとに調製した特別なものです。周りには夏の大三角形と、織姫・彦星を結ぶ掛け橋とされる鵲(かささぎ)を配し、七月の夜空に煌めく「天の川」をイメージし、切り絵にて調製されています。
むすびの神・生田大神との御神縁を「神むすひ」という言葉で表現し、周りの星の一部を通常のレーザーカットではなく、レーザーの出力を調整し紙を削る技法(ハーフカット)を用いて他には無い表現をしています。

授与期間
2025年7月1日(火)〜31日(木)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円

切り絵御朱印【夏詣】
日本の夏の風物詩である金魚とうちわをモチーフに、夏詣の文字を配し、夏の納涼をイメージして切り絵にて表現した御朱印です。金魚は名前に「金」の文字が入っている事から縁起のいい生き物とされ、良縁や金運、健康など、様々な幸運をもたらす縁起の良い生き物として、古くから人々に親しまれてきました。

授与期間
2025年7月1日(火)〜31日(木)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円

四輝朱印【盛夏】
夏の風景を「エッチング加工」の複雑な煌めきで表現した御朱印です。

授与期間
2025年7月1日(火)〜8月31日(日)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円

7月限定御朱印【海の中】
透明感溢れる海の中を、スイスイと泳ぐ小さな魚、可愛らしい貝殻を神戸の街に配し、涼しげで美しい海の様子を表現した御朱印です。

授与期間
2025年7月1日(火)〜31日(木)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
1,000円

7月限定御朱印【ふみづき】
七夕をイメージし、笹の葉に願いを込め結ぶ短冊や、澄み渡る夜空が光り輝く様子、また「アサガオ」が色とりどりに咲き、周りを明るく和ませる清らかな夏の情景を神戸の街に配した御朱印です。

授与期間
2025年7月1日(火)〜31日(木)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
500円

夏季限定御朱印【夏詣】
縁むすびの神である御祭神「稚日女尊」を中央に揮毫し、社紋の八重桜と本年の干支である「巳」、清らかに咲く朝顔、周りには彩り豊かに輝く花火を配し、明るく活気のある様子を表現しています。

授与期間
2025年6月1日(日)〜8月31日(日)
※状況により無くなる場合もあります。

初穂料
500円


梅雨シーズンにぴったりな「紫陽花」や「雨」のモチーフが揃っていますね。御朱印は郵送してもらうこともできますよ。

生田神社では、6月から数量限定で無病息災・疫病退散を祈願した「茅の輪守」も頒布されているんだそう。こちらも無くなり次第終了なので、気になる人は合わせてチェックしてみてください。

◆関連リンク
生田神社 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

かな

観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。