神戸で食の「涼体験」を! 人気店の『夏季限定・中華ランチ』おすすめ6選 ~三宮・元町~

今年も記録的な猛暑日が続いています。夏バテで食欲がなく「何を食べたらいいかわからない」そんな日が増えていませんか?

そんな時におすすめしたいのが、お腹にしっかり溜まって、野菜も摂れる冷やし中華

期間限定で提供しているお店が多く、町中にある「冷やし中華はじめました」の貼り紙を見ると夏の訪れを感じるという人も少なくないのではないでしょうか。

今回は三宮・元町エリアに限定し、みんなが頭に思い浮かぶ「王道冷やし中華」から、ちょっと珍しい「個性派」、一味違う「冷やし担々麺」などもまとめてご紹介します。

Index
  • 【三宮】群愛飯店 本店
  • 【三宮】ヌードルダイニング 道麺
  • 【元町】楽関記
  • 【元町】順徳
  • 【元町】劉家荘
  • 【県庁前】杏杏 諏訪山工房

【三宮】群愛飯店 本店


画像:Instagram(@shifumio)より

JR元町駅から鯉川筋を6分ほど上がった場所にある「群愛飯店 本店」は、1966年創業の老舗店。神戸の人ならほとんどの人が知っているであろう歴史の深いお店です。

人気メニューは「牛腩湯麺」という牛バラ肉の汁そば。お肉がゴロゴロとはいった食べごたえのある一品です。


画像:Instagram(@etsugo_ramen)より

夏季限定の「群愛特製 冷麺(1540円)」は昔ながらの王道スタイル。レモンを絞っていただく醤油ベースのさっぱりとした味わいで、コリコリした白きくらげで食感の変化も楽しめます。

2階は円卓なども設けられていて、接待やお祝いごとなどでも利用されているみたいですが、1階は比較的カジュアルでサクッとランチ利用もしやすい雰囲気です。

住所
神戸市中央区中山手通3-4-6 MAP

営業時間
11:30~14:30/ 17:00-21:30(L.O.20:30)

定休日
木曜日

◆関連リンク
群愛飯店 本店 – 公式サイト

【三宮】ヌードルダイニング道麺(タオメン)


画像:Instagram(@urarie83)より

神戸市役所の裏側、旧居留地の落ち着いた街中に突然現れる『ヌードルダイニング道麺(タオメン)』は、担々麺の専門店です。

以前は複数店舗ありましたが、現在はこの1店舗のみ。ベーシックな「担々麺」をはじめ、「豚しゃぶ担々麺」「黒ごま担々麺」などバリエーションが豊富です。


画像:Instagram(@jr.m_4)より

5月~10月中旬の期間限定で楽しめる「冷やし担々麺(980円)」は夏の人気メニュー。チャーシューや千切りきゅうり、白髪ねぎ、肉味噌などがトッピングされていて、辛さは控えめ。

暑い夏こそ、スパイシーなものを食べてしっかり汗をかきたいという人にもおすすめです。

住所
神戸市中央区東町116-2 オールドブライトビル MAP

営業時間
11:00~21:00(土曜・祝日は17:00まで)

定休日
日曜日

◆関連リンク
ヌードルダイニング 道麺 居留地店 – 食べログ

【元町】楽関記


画像:Instagram(@masako_loversday)より

人気店「楽関記(らっかんき)」はJR元町駅から徒歩2分ほど、鯉川筋沿いにあります。

ランチタイムは予約不可なので、平日・土日問わず行列覚悟のお店。ランチ限定メニューも多く、本格的な味わいが楽しめると定評があります。


画像:Instagram(@urarie83)より

ランチタイム限定の「冷やし中華(1,700円)」は、特製平打ち麺を使用した食べ応えのある一品。前菜・看板メニューの小籠包(3個)・本日のスープがセットになっています。

1階はカウンター席なので、おひとりさまも利用しやすそう。夏季限定だそうなので、まだ食べてない人はお早めに。

住所
神戸市中央区北長狭通3-6-5 MAP

営業時間
11:30~14:30(L.O. 14:00)/17:30~22:00(L.O. 21:30)

定休日
火曜日

◆関連リンク
楽関記 小籠包と中華料理 – 公式Instagram
楽関記 (Rakkanki) – 公式食べログ

【元町】順徳


画像:Instagram(@ki_kunu_u)より

JR元町駅 東口から徒歩2分の場所にある「順徳(じゅんとく)」は、地元民に人気の「広東料理」が楽しめる老舗店です。

お店は予約もできますがオープン前から、細い路地の一角で行列を作っています。


画像:Instagram(@kira.kira_ster)より

ネギ汁そばなどの人気メニューもありますが、季節限定で提供されているのが「冷麺セット(950円)」です。水餃子が一緒に提供されるセットメニューで、平日のお昼限定です。

ごまだれベースの冷やし中華はたっぷりの焼豚や錦糸卵、トマトなどに絡めていただきます。

食べられる季節や曜日・時間が限られているのもまた「特別感」がありますね。普段決まったものを食べている人も一度チャレンジしてみては。

住所
神戸市中央区北長狭通3-4-7 MAP

営業時間
11:30~14:30/17:00~21:00(L.O. 20:30)

定休日
月曜日

◆関連リンク
順徳 (ジュントク) – 公式食べログ

【元町】劉家荘

南京町の中華街にある「劉家荘」は本格的な中華が楽しめる老舗店です。中華街の大通りから少し細い道を入った場所にありふらっと歩くと見つけにくいですが、隠れた名店でお客さんが絶えません。

お店の看板メニューは、中国の伝統的な料理「焼鶏」。パリッとした皮とふっくら柔らかい身の焼き加減が絶妙で癖になる味わいです。


画像:公式Instagramより

そんな「劉家荘」では少し変化球の「冷やし担々麺(1,100円)」が楽しめます。夏季限定で8月末頃までの提供なんだとか。+150円でミニチャーハンセットにもできます。

えび・ホタテといった海鮮がトッピングされ、ラー油のピリ辛と相まって食欲をそそられますよ。

住所
神戸市中央区元町通1-4-8 MAP

営業時間
11:30~14:15(L.O.)/ 17:00~20:15(L.O.)※21:00閉店

定休日
 水曜日

◆関連リンク
劉家荘 – 公式サイト

【県庁前】杏杏諏訪山工房


画像:Instagram(@urarie83)より

県庁前駅から10分ほどあがったところにあるのは、「杏杏(シンシン)諏訪山工房」。中華粥のほかシュウマイや揚げワンタンが人気の行列を作るお店です。

「杏杏」はもう少し駅チカにもう1店舗あります。


画像:Instagram(@mayumayu365)より

7・8月限定で販売される『杏杏冷麺(1,330円)』は、細切り焼豚とパクチー、白髪ネギがトッピングされた和え麺です。

オイリーで濃厚なソースがよく絡んでいて、食欲をそそり癖になると評判!

お店は9時からですが、冷麺の提供は11時頃からになるようなので、冷麺目当ての人はご注意を。

住所
神戸市中央区諏訪山町1-16 ビラ・スワヤマ MAP

営業時間
9:00~13:30 / 18:00~22:00

定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)

◆関連リンク
中国廣東省家庭料理 杏杏 – 公式サイト


いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。

神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。

例えば、「三宮/元町グルメ」「蕎麦(そば)」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。

 

おすすめ関連記事「まとめ記事」

 

この記事を書いた人

このみ

花や夕焼け空を眺める時間が好きです。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。