300円で袋いっぱい持ち帰り! 神戸煉瓦倉庫で30種類以上の『パン食べ放題』を堪能してきた ~ハーバーランド~

ライター:かな

値段を気にせず、思いっきり食べたい!

そんな日に訪れたのは、ハーバーランドの「神戸煉瓦倉庫」にある『L’INSIEME(リンシエメ)』

異国情緒あふれるオシャレな雰囲気の中、30種類以上のパンビュッフェ&20種類以上のドリンクビュッフェが付いたランチメニュー楽しめます。

今回は、読者リポーター・タカビタさんと、ゆっくりランチタイムを満喫してきました。


神戸市中央区東川崎町1-5-5

「神戸煉瓦倉庫」は明治30年頃(1890年代後半)に建てられ、貿易倉庫として使用されていました。

そのうち2棟が現在も残り、レストランやインテリアショップなど複数のお店が入った観光スポットになっています。

今回ご紹介する『リンシエメ』があるのは、そんな神戸煉瓦倉庫の「北棟」です。

店内はこんな感じ。アンティーク感のあるインテリアやメタリックな照明が、煉瓦造りの壁にマッチして、とってもオシャレな空間になっています。

天井が高くて開放感もあり、ゆっくりくつろげそうな雰囲気です。

この日は平日でしたが、11:00の開店とともに大勢のお客さんが入店し、12:00ごろには満席に近い状態に。土日は並ぶこともあるそうなので、予約をしておくと安心です。

人気のランチメニューは、30種類以上のパン食べ放題&20種類以上のドリンクビュッフェ付き。90分制で10:00~LO15:30まで注文できます。

メインは6種類から選ぶことができ、いずれも1,980円。テーブルに設置されてるQRコードを読み込み、自分のスマホなどで注文するスタイルです。

1歳~未就学児を対象としたパンビュッフェ&ドリンクビュッフェのみの「キッズメニュー」と、小学生を対象とした「お子様プレート」も用意されています。

店内中央にあるパンビュッフェは圧巻!

総菜パンからスイーツ系のパンまで、35種類ほどのパンがズラッと並んでいる様子は、まるでパン屋さんにやって来たかのようです。

甘いものが大好きだというタカビタさんは、種類豊富なスイーツ系のパンを前にワクワクが止まれない様子。

デザート感覚で楽しめそうなデニッシュやチョコクロワッサンなど、次々にカゴに入れていきます。

ドリンクも20種類以上用意されており、10種類のティーバッグやコーヒーのほか、ジュース類やアイスティーなども用意されています。

ココアと抹茶のパウダーは好みの濃さに調整もできそうです。

パンを取り終えメインが揃ったところで、さっそくいただきます!

今日頼んだのは「ローストビーフ サラダ仕立て」

大きめなローストビーフ4枚とフレッシュなサラダの組み合わせは、食べ応えも彩も抜群です。

こちらは「スープランチ(アクアパッツァ)」。タラやムール貝、アサリ、ブロッコリーなどが入った具沢山のスープになっています。

魚介類の出汁が効いたトマトベースのスープは、パンとの相性もバッチリ。

パンは小ぶりなサイズ感になっているので、いろんな種類が楽しめるのも嬉しいポイント。

メインを食べ終わった後にも、気になっていたパンをいくつかおかわりしちゃいました。

ビュッフェコーナーには、パンのほかスープやカレーも用意されています。

子どもが気に入りそうな甘口のカレーに合わせるのは、健康志向の人にもおすすめな玄米です。

ドリンクバーの横で、バニラ&オレンジの2種類のアイスクリームも発見! オレンジはシャーベット系の質感で、食後にさっぱりと味わうことができます。

あまり目立たない位置に置かれていたのですが、外は炎天下ということもあり、多くのお客さんが集まっていました。

さらに、たったの「300円」で好きなパンを持ち帰れる驚きのサービスも!

14:00以降の来店でランチを注文した人に限り、食べ放題のパンを「明日のパン」として持ち帰りできるんだそう。袋に入るだけ詰めてOKということで、10個ほど入れてもまだ余裕がありました。

「ランチは注文しないけれどパンだけ食べたい」という人は、14:00以降なら680円で「パンの持ち帰り」だけ利用することも可能です。

パンの持ち帰りは、「食べ放題のパンが余ってしまうぐらいなら…」と始めたサービスだそうで、採算度外視の超お買い得な価格設定になっています。

他にも、お店に並ぶ「パンプディング」は、系列店で余ってしまうパンを再利用して作られたものだったり、形の崩れてしまった「不揃いパンの詰め合わせ」を格安で販売(不定期)していたり。

美味しくお得にパンを味わって、フードロス削減にも繋がる素敵な取り組みがいろいろ考えられています。

ハーバーランドというロケーションや開放的な店内の雰囲気は、夏休み中のデートや女子会、子ども連れでの利用にもぴったり。港町・神戸らしい雰囲気が味わえるので、神戸観光で来た際にもおすすめです。

オシャレな店内で思う存分パンを堪能したあとは、海沿いの景色を眺めながらumie方面へ。このままショッピングを楽しみたいと思います。


【撮影協力】タカビタ/Instagram(@taka_vita_
神戸に来てから10年以上が経ちますが、まだまだ知らないことだらけ。アンバサダー活動を通して皆様と一緒に「KOBE」という素敵な街の魅力を知っていきたいです!山と海に囲まれた街、神戸最高!!!

◆関連リンク
L’INSIEME – 公式サイト

 

この記事を書いた人

かな

観葉植物ペペロミアホープの日々の成長を見て癒されています。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。