1963年9月20日(昭和38年)
兵庫区和田崎町に厚生省神戸検疫所の新館が落成する。
兵庫区和田崎町に厚生省神戸検疫所の新館が落成したのが、1963年(昭和38年)の今日です。
神戸は港町ですので、海外から色々のモノが入ってきます。そこで、海外から入ってくるモノをチェックしたりするのが神戸検疫所です。
普段はあまり目に触れることはありませんが、神戸の番人なんです。
◆関連リンク
・神戸検疫所
その他の今日の出来事
1930年 − 海港博覧会内に湊川水族館開館
1930年 − 観艦式記念海港博覧会を市内3ヶ所で開催(11月1日まで)
1934年 − 国鉄、電車運転を明石まで延長
1934年 − 第3回中国・四国・九州貿易品見本展示会(商工会議所)
1937年 − 神戸市電運輸現業同盟生まれる(13年2月11日解散)
1945年 − 終戦に伴う教科用図書取扱方に関する件につき通達
1950年 − 神戸国際港都建設法制定のため住民投票(10月21日公布施行)
1951年 − 神戸銀行8億円に増資、新開地支店新設
1951年 − 神戸日比協会設立(事務局を商工会議所におく)
1955年 − 神戸港湾病院落成式
1962年 − 兵庫同盟会議結成大会(初代議長釈氏弥一)
「今日は何の日」一覧
誰でも無料でPR情報を掲載できる告知スペース↓↓
カズマ
神戸ジャーナル 編集長
ライター一覧