スーパー「ダイエー」とKOHYO・マックスバリュを展開する「光洋」が2026年に『統合』されるみたい


画像:SUPERMARKET KOHYO『コーヨー』公式Instagramより

イオンから8月4日に発表された「近畿圏のスーパー再編」に関する情報によると、「ダイエー」とダイエーの子会社である「光洋」が統合するそうです。統合後のスーパーの名称など、詳細は未定とのこと。


画像:ダイエー公式サイトより

ダイエーは1957年に「主婦の店ダイエー薬局」として創業され、2015年にイオングループの完全子会社になりました。

現在、首都圏・近畿圏で計194店舗を運営。神戸市内には次の21店舗があります。

神戸市内のダイエー店舗
【ダイエー】湊川店/名谷店/甲南店/神戸三宮店(イオンフードスタイル)/六甲アイランド店/舞子店/鈴蘭台店/六甲道店
【イオンフードスタイル】玉津店/ベルスト鈴蘭台店/板宿店/西神中央店/神戸学園店
【グルメシティ】本山店/摩耶海岸通店/新神戸店/ひよどり台店/ポートアイランド店/灘店/小束山店/長田店


画像:光洋公式サイトより

光洋は1968年に鮮魚専門店として創業、1973年に会社を設立し、2007年にイオングループに入りました。

近畿圏で「SUPERMARKET KOHYO」「マックスバリュ」計75店舗のを展開しています。神戸市内にあるのは次の9店舗です。

神戸市内の光洋店舗
【KOHYO】神戸店/三宮店/兵庫店/高倉台店/住吉店
【MaxValu】長田南店/須磨店/星陵台店/魚崎店

ダイエーは、イオングループの近畿圏エリア戦略の中核企業となるべく、経営資源を近畿圏に集中することにしたのだそう。関東での事業は、イオンの首都圏のスーパー事業に移管される予定です。

ダイエーと光洋の経営統合によって、近畿圏における光洋のブランド力や、生鮮食材・惣菜を中心とする付加価値型商品の提供ノウハウと、ダイエーが長年培ってきたサプライチェーンマネジメント、180店舗を超える店舗網が組み合わさることに。

来年3月の統合後は、近畿圏で売上高3千億円を超えるSM(スーパーマーケット)企業として生まれ変わります。統合後の名称など、詳細は明らかになっていません。

◆関連リンク
イオン株式会社 – 公式サイト
ダイエー – 公式サイト

SUPER MARKET KOHYO – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。