グリコピア神戸で『お菓子の工場で自由研究2025』が開催されるみたい。毎回予約直後に満員の人気企画、関西では初実施

グリコ glico ビスコ ポッキー プリッツ グリコピア神戸 工場見学 夏休み 子ども 自由研究 お菓子の工場で自由研究2025 イベント 体験 ワークショップ

西区にある江崎グリコの工場見学施設「グリコピア神戸」で、ビスコなどのお菓子の製造工程や美味しさの秘密が学べる人気イベントが開催されます。

お菓子の工場で自由研究2025~ビスコと乳酸菌のヒミツ~

2025年8月5日(火)・6日(水)
グリコピア神戸


神戸市西区高塚台7-1-1

グリコ glico ビスコ ポッキー プリッツ グリコピア神戸 工場見学 夏休み 子ども 自由研究 お菓子の工場で自由研究2025 イベント 体験 ワークショップ

グリコピアは、県内屈指の人気工場見学スポットです。

ポッキーやプリッツ、ビスコなど、さまざまなグリコのお菓子について、製造工程を見学したり、仕組みを知ったり、手作りビスコ体験ができたりといった施設になってます。

グリコ glico ビスコ ポッキー プリッツ グリコピア神戸 工場見学 夏休み 子ども 自由研究 お菓子の工場で自由研究2025 イベント 体験 ワークショップ

通常の工場見学は、「ポッキー」「プリッツ」の製造工程の見学や、デジタル技術を使ったお菓子づくり体験など、約80分のツアー内容になっているのですが、今回開催される「お菓子の工場で自由研究2025」は、夏休みの自由研究のための特別ツアーなんだそう。

お菓子の製造工程を学んだ後、美味しさの秘密や、なぜお菓子なのに栄養があるのか?をテーマにしたワークショップなど、約150分の内容になっています。

参加対象は、小学3年~6年生が主役の回については、少なくとも1人、対象となる子どもの参加が必須となります。

付き添いは1家族3人まで入場OK。ただし体験内容の安全上、0~3歳の子どもは参加できないのでご注意を。

手作りビスコ体験は、必ず子どもと保護者のペアでの参加となります。小学3年~6年生の子ども2人が参加する場合は、付き添いの保護者は1人でOKみたい。

予約受付開始は7月26日(土)9時からです。

開催日時
2025年8月5日(火)・6日(水)13:00~15:30

プログラム
・「ポッキー」「プリッツ」製造行程見学(約40分)
・「ビスコ」ってどうやってできるの?(約15分)
・お菓子のチカラを科学するワークショップ(約95分)
・手作りビスコ体験
・「ビスコ」のおいしさのヒミツは?
・お菓子なのに栄養があるってほんと?
※当日、特別ツアーオリジナルの自由研究ワークシートを配布します

参加対象
小学3年~6年生の子どもとご家族
※お子様は保護者とペアでご参加ください。但し、小学3年生~小学6年生のお子様2人でのご参加を希望される場合は、保護者の方1人の付き添いでも可能です。
※ご体験いただく内容の安全上、0歳~3歳のお子様のご同伴はお断りしております。

定員
各日10人程度

予約受付
2025年7月26日(土)9:00~ ※定員に達し次第終了

予約申込方法
Webサイト(8月5日開催分8月6日開催分


特別ツアーは2023年からスタートし、毎年予約開始直後すぐに満員となる人気イベントになってるみたい。関西エリアでの開催は初めてとのことで、競争率が高そうですね。

兵庫県内ではほかにも、さまざまな地元企業の工場見学施設があります。ほとんどの施設が入場無料で、夏休みのおでかけにもぴったりですよ。

◆関連リンク
グリコピア神戸 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。