
HAT神戸の貴重な「食品スーパー」が、閉店をお知らせしています。
神戸市中央区脇浜海岸通2-2-2

閉店するのは、映画館なども入る商業施設「ブルメールHAT神戸」1階にある『関西スーパー』です。

「ブルメールHAT神戸」は、海側に「人と防災未来センター」、西側に「ヤマダ電機」や最近オープンしたスケートリンク「Sysmex Kobe Ice Campus(シスメックス・コウベアイスキャンパス)」があります。
大型施設も多いですが、近くには「なぎさ小学校」などがあり、高層のマンションなど住んでいる人も多いエリアです。

店舗は、海側の入口から入ってすぐのところにあり、いろんな世代のお客さんで賑わっています。
鮮魚・精肉・青果にお惣菜などが十分揃い、一角には休憩スペースなども設けられ利用客が腰を落ち着けることもできる形です。

閉店日は2025年9月30日(火)。2005年10月から営業していたので20年の長きにわたり、このエリアの食卓を支えていたことになります。
閉店の理由は書かれていませんが、20年の感謝が込められたお知らせとなってます。

HAT神戸の中心地にあった『関西スーパー』、中央幹線まで行けば「ライフ」などもありますが、近くに住んでいる人たちには大きな衝撃なのではないでしょうか。
画像:ブルメールHAT神戸HPより一部加工
店舗は、ブルメールの1階の約4分の1ほどのスペース(赤枠)を占めていました。
あとに入るテナントは何になるのか?食品スーパーの出店はあるのか、今後の情報も注目しておきたいと思います。
◆関連リンク
・ブルメールHAT神戸 – 公式サイト
・関西スーパー – 公式サイト
関西スーパー撤退ですか。
ドル箱なのにねぇ。
ダイエーもあるけどさ。
そう考えると、線路南は店多くて良いな。
ラムーは新在家にあるしオーケーも新在家にできるんでロピアなら嬉しいね。
ヤマダストアも高いけど有りかも
ロピアだろ
たい焼き屋は完全に撤退します
新しい所でやる話も無いのであの安さで買えるのはもう無くなってしまいます
めっちゃショックです
たい焼きがどうなるのかも心配です
そーかー
ライフが出来るまではお世話になってたけど
駅から近いライフが出来てブルーメール自体に行かなくなったな
ロピアが後に入るそうです。
ここに中央市民病院を作っていれば、もっと賑わい閉店することも無かったろうに
あれまあ。
HAT神戸に行った時には、たい焼きが楽しみでした。
ひょっとして、ここもイオン系列になるのかなあ。
ショックです…
HAT神戸に引越してからずっとお世話になってます…
すぐ下にダイエーがあるだろうに、、、