
淡路島南部にある『道の駅うずしお』が、約2年の仮営業期間を経て、10月にリニューアルオープンするそうです。
南あわじ市福良丙947-22
画像:公式サイトより
「道の駅うずしお」は、2022年度に来館者数45万人超えを記録するなど、うずしおに一番近い道の駅として人気のスポットです。
約2年かけてリニューアル工事を行っていて、その間は「鳴門岬駐車場うずまちテラス」で仮営業を続けてきました。
今回の工事では、建物から内装までフルリニューアル。新たに「巡る」をコンセプトにして、潮の流れや季節、人との出会いなど、さまざまな巡りの楽しさを感じられる海の駅になるんだとか。
絶景展望360°(サンロクマル)

屋上にある展望台で、鳴門海峡や大鳴門橋、淡路島の海を360度ぐるっと見渡せるパノラマビューが楽しめます。
囲炉裏食堂うずしお

旬の”うずの幸”から厳選し、年間100種類もの旬の食材を使ったメニューが楽しめるレストランです。

メインは囲炉裏で焼き上げた旬魚で、鳴門海峡近海の鮮魚をはじめ、淡路島特産の淡路島産玉ねぎなどの農産物、淡路牛などを取り入れた料理も取りそろえるみたい。

朝食・ランチ営業で、うずの幸で炊き込んだ巾着ご飯、郷土料理の鯛そうめんなど、うずの幸を堪能できる定食が食べられます。
囲炉裏食堂うずしお にぎり飯ぎゅっと

2024年道-1グランプリ3位入賞の「淡路和牛肉巻きおむすび」をはじめ、うずの幸を使ったテイクアウトメニューが並ぶテイクアウト店です。
絶景を眺めながら楽しめるお店なんだとか。
あわじ島ミルクスタンド+ 〜ミルクソフトと、時々珈琲〜

ミルクソフト専門店で、独自配合で仕上げた究極の「オリジナルソフトクリーム」をメインに、淡路島牛乳の美味しさを伝えるメニューに力を入れているんだそう。

濃厚で絶妙な甘さが特徴なんだそうで、さらにプラスで、よりソフトクリームを楽しめるスイーツや地元人気コーヒー店のオリジナルブレンドコーヒーも販売するそうですよ。
あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店

ご当地バーガーグランプリ1位・2位を獲得した「あわじ島バーガー」をさらに進化させた「オニオンビーフバーガープレミアム」と「オニオングラタンバーガープレミアム」をメインに味わえるバーガーショップなんだそう。

今回はすべてのバーガーが新作なんだとか。淡路島産の食材をふんだんに使い、見た目も味も満足感たっぷりです。
ショップうずのくに 本店

約1000種類の商品を取りそろえたお土産ショップです。そのうち120種類はここでしか買えないオリジナルアイテムなんだとか。

探すのが楽しくなるようなディスプレイや、動きのある陳列など、店内をぐるぐる楽しく巡ることもできるんだそう。
リニューアルオープン日
2025年10月19日(日)
営業時間
9:00~17:00
※店舗により営業時間が異なる
定休日
木曜日
駐車場台数
車102台(うち身体障害者用4台)
今回のリニューアルで、大型デジタルサイネージ「うずしおビジョン」も設置されたそうです。四季折々のグルメや景色などの映像を放映するほか、画面上には、人気グループ「timelesz」メンバーの松島聡さんが鳴門海峡のうずしおにインスピレーションを受けて制作したシグネチャーキャラクター「淡路うず助」も登場するそうですよ。
◆関連リンク
・道の駅うずしお – 公式サイト
あさみ
「今年こそダイエット」が口癖です。
ライター一覧