美術館・博物館の入館などが「無料」になる『関西文化の日』が実施。兵庫県では「105施設」が対象に

関西2府8県のエリア内で、美術館・博物館などの文化施設の入館料が無料になる『関西文化の日』が開催されます。

第23回関西文化の日

2025年11月15日(土)・16日(日)を中心とした11月中
兵庫県立美術館 など


神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1


画像:公式サイトより

「関西文化の日」は、福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・徳島県の参加施設で、入館料などが無料になるイベントです。原則として「常設展」が対象になってます。

参加施設ごとに11月中の特定日を設定して行われるそうで、一年を通して入館無料の施設も参加しているとのこと。

11月15日・19日を中心に実施していますが、施設によっては11月1日から始まるところもあります。


画像:兵庫県立美術館(公式サイトより)

参加施設数は全体で430施設(10月1日時点)で、兵庫県内は105施設(10月7日時点)が対象になってます。

内訳は「神戸市」21施設、「阪神南・阪神北」25施設、そのほか「東播磨・北播磨」「中播磨・西播磨」「但馬・丹波」「淡路」の施設も参加。

施設によっては期間中でも除外日があったり、展示は無料観覧できるものの入館は有料だったりと、条件が異なります。

他府県も含めた詳しい対象施設は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

開催期間
2025年11月15日(土)・16日(日)を中心とした11月中

対象施設
福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・徳島県の参加施設

参加施設数
430施設(10月1日時点)
※兵庫県内は105施設(10月7日時点)


普段は入館料有料の施設も「無料」で利用できる機会です。この機に気になっていた美術館・博物館などを訪れてみてはいかがでしょうか。

◆関連リンク
関西文化の日 – 公式サイト

 

この記事を書いた人

やよい

「推し」のライブによく出没します。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。