北区鈴蘭台の『コメリハード&グリーン鈴蘭台店』が1月30日で閉店してる。「洋服の青山」や「オートバックス」の近く

北区鈴蘭台にあるホームセンター『コメリハード&グリーン鈴蘭台店』が1月30日で閉店していました。


神戸市北区鈴蘭台西町3-10-37

『コメリハード&グリーン鈴蘭台店』があったのは、「神戸電鉄 西鈴蘭台駅」から1kmほどのところ。

少し進むと「洋服の青山」があり、突き当りに「ローソン」があるあたりです。

反対を向くとこんな感じ。500mほど行くと「神戸電鉄 鈴蘭台西口駅」があります。お店の裏側は大通りに面していますが、この通りは『コメリ』がなくなると少し寂しい感じがします。

 

 

お店の裏側から見るとこんな感じ。「長田箕谷線」を少し進むと「洋服の青山」や「オートバックス」などがあるあたりです。

反対を向くとこんな感じ。少し進むと「マクドナルド」や「関西スーパー」「顕修会すずらん病院」などがあります。

工具や家庭日用品・ペット用品・園芸用品など幅広い商品をまとめて買い物できるので便利でしたが、近隣店舗は「吉川店」という三木市内のお店になるみたいです。

周辺だと車で8分くらいのところに、ホームセンター「DCMダイキ 神戸北町店」があります。

住宅街の中にあったお店なので、跡地に何ができるのか今後気になるところです。

◆関連リンク
コメリハード&グリーン – 公式サイト

 

この記事を書いた人

このみ

花や夕焼け空を眺める時間が好きです。

ライター一覧

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。

11 件のコメント コメントを残す
ぴろ

コメリなくなってしまったかぁ…
あの辺暗いのでドンキとかが入って
明るさ出した方がいいんじゃないかな?
…でも治安わるなるか
溜まったりしだすと苦情くるやろしな

2023年1月7日12:04 AM 返信
ちょっと離れたご近所さん

もともとは「キッコリー」というホームセンターだったのですよ・・・って書いてからちょっとスクロールしたらすでにコメにあった
一時期ファミコンソフトも扱っててドラクエ3置いてないか見に行った思い出・・・その頃から数えると30年以上続いたお店でした

2022年8月25日3:09 PM 返信
匿名さん

閉店したとは知らず
今日行ってみてビックリ!!
たまにしか行かなかったけど
近所なので、時々お世話になりました。
閉店してしまい、残念です。

2022年3月18日4:49 PM 返信
マメポン

ビックリしました。
今朝行くとしまってるんだもん!

2022年2月18日8:52 AM 返信
はちママ

私もキッコリー時代からお世話になっていました。
近くでしたので裏道を利用していました。大きい通りから入りにくく出にくい狭い裏道側が入り口だったため利用者が限られてしまったのだと思います。

2022年2月13日1:55 PM 返信
匿名さん

あの現ローソン側の丁字路が苦手なので良くわかります。
交通量が多く信号待ちとの兼ね合いもあり入りにくかった!

2022年2月16日9:27 PM 返信
匿名さん

お店が潰れて魅力が減り人も減り…といった負のサイクルが残念。
特に北区はチェーン店でも潰れていく現状です…

2022年2月11日3:39 PM 返信
匿名

お店の裏側の写真、というこの道路が車の幹線道路になので裏に回らないと入れないのが敗因だと思います。
少し南に行けばスーパーやGS、阪神高速も出てくる道に繋がっています。
この道は何十年も前から何百回と通ったことがあり、信号待ちしてるときになんでこの金網にコメリのマークがあるんだろ?と思ってたら裏側にお店あったんですね。
祖父母が鈴蘭台に住んでいて車も持っていましたがこのホームセンターは行ったことなかったです。
驚きついコメントしてしまいました。

2022年2月9日12:07 PM 返信
匿名さん

キッコリーだった頃から日用品や園芸用品等でよくお世話になりました。向かいの駐車場も結構広く便利でした。
できればまた何かお店が出来て欲しいですが、おそらくマンションなどになってしまうんでしょうね…

2022年2月7日5:48 PM 返信
がっちゃ

僕の故郷の鈴蘭台がどんどん寂れていっててとても寂しいです。

2022年2月7日1:27 PM 返信
ひろ

ホームセンター的なお店ができてほしいです。
鈴蘭台、お店が減って不便になってしまいます。

2022年2月5日10:47 PM 返信