
神戸須磨シーワールドで、『2026年オリジナルカレンダー』の販売が始まってます。また、カレンダー写真を撮った水中写真家さんとのコラボレーションイベントも開催中。
海洋プラスチックごみ水族館
2025年10月16日(木)~10月24日(金)
神戸須磨シーワールド
神戸市須磨区若宮町1-3-5
2026年オリジナルカレンダー

「2026年オリジナルカレンダー」は、優雅に泳ぐシャチの「ステラ」と「ラン」が表紙を飾り、月替わりでスマシーの生きもの達が登場します。
これまでに数々の賞を受賞し、メディアでも広く活躍する兵庫県出身の水中写真家 鍵井靖章(かぎいやすあき)氏が実際に水槽に入り撮影した撮りおろしで構成されているんだそう。
発売日
2025年10月16日(木)
取扱店舗
ブルーフラッグ オルカスタディアム、ワーフ ドルフィンスタディアム
仕様
壁掛けタイプ
サイズ
折畳時/縦210mm ✕ 横 297mm 使用時/縦420mm ✕ 横 297mm
鍵井靖章氏×神戸須磨シーワールドのコラボレーションイベント

「海洋プラスチックごみ水族館」と題し、海洋プラスチックごみを集めて制作したパネルに鍵井氏が撮影した美しい水中の映像を投影するインスタレーション展示を設置。
また、鍵井靖章氏が登壇し、身近な須磨海岸から世界の海まで様々な海で撮影した映像や写真を交えて展示の解説や海洋ごみ問題について話すトークイベントも開催されます。※参加予約の受付は終了しました
水中写真家 鍵井靖章(かぎいやすあき)氏
1971 年、兵庫県生まれ。水中写真家。1993 年よりオーストラリア、伊豆、モルディブに拠点を移し、水中撮影に励む。1998 年に帰国。フリーランスフォトグラファーとして独立。自然のリズムに寄り添い、生き物に出来るだけストレスを与えないような撮影スタイルを心がける。多彩な視点と色使いが人気で大胆かつグラフィカルな水中写真で多くの人々を魅了する。一方3.11 以降は、震災を経験した海に生きる生命を定期的に記録している。主な写真集に、『unknown』(日経ナショナルジオグラフィック社刊)、『せかいの海 地球海中景色紀行』(山と渓谷社)など多数。
2013 年、2015 年 日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞など受賞歴多数。TBS「情熱大陸」、TBS 「クレイジージャーニー」などにも出演。
インスタレーション展示期間
2025年10月16日(木)~10月24日(金)
インスタレーション展示場所
アクアライブ1階
来年のカレンダーを買って、2026年に備えるのもいいかもしれませんね。スマシーに生き物たちがカレンダーにいたら、さわやかに一年を過ごせそうです。
インスタレーションの展示期間は1週間ほどとなっているので、気になる人はお早めに。
◆関連リンク
・【神戸須磨シーワールド】 – すべてのいのちは、こんなに大きい – 公式サイト
・神戸須磨シーワールド – 公式Instagram
・神戸須磨シーワールド – 公式X
ありさ
スイーツとハロプロのアイドルが好き。
ライター一覧