![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/main-2-5.jpg)
九州と神戸・大阪を結ぶ「阪九フェリー」で、お得に別府・佐世保のホテルに宿泊できる『ドライブパック』が販売されてます。2025年4月1日から7月11日帰着までの限定商品です。
神戸市東灘区向洋町東3-2-1
阪九フェリー「せっつ・やまと」が就航5周年を迎えたことを記念する商品です。宿泊対象となるのは、大分・別府「ホテルエール」または長崎・佐世保「弓張の丘ホテル 」。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/sub3-1-4.jpg)
船室は初設計となる2段ベッドの階段方式を採用した「スタンダード洋室」が基本で、各スペースには100円リターン式コインロッカーや電源コンセントも完備されてます。
対面型ではないためプライベート空間も保たれる新しいタイプの客室なんだそう。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/sub5-1-3.jpg)
片道ふたり7,000円の追加で「デラックス和洋室」への変更も可能です。
2~3名で利用できる完全個室で、プライベート空間を確保でき、ゆったりとくつろげるみたい。神戸便を利用する場合は、船室にお手洗いがついてます。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/sub6-1-2.jpg)
船内レストランでは九州各地から取り寄せられた新鮮なブランド魚を提供。
和食・洋食メニューのほか、注文を受けてから焼き上げる「鉄板メニュー」や九州の食材を使った「九州ご当地メニュー」、麻婆豆腐・八宝菜などの「中華メニュー」、「季節限定メニュー」や「数量限定メニュー」など、バラエティ豊かなメニューが用意されているそうです。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/sub7-1-1.jpg)
船内には大浴場のほかに「露天風呂」も完備されていて、瀬戸内の星空や、ライトアップされた橋・街並みの夜景、海上の風が楽しめますよ。
九州現地での宿泊ホテルはこんな感じ。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/sub8-6.jpg)
①別府ホテルエール
全室南向きのベイサイドビューで、別府湾を部屋から堪能でき、ヨットハーバーや山々のシルエットが広がります。100%源泉掛け流し天然温泉を完備していて、屋上露天風呂からも別府湾を一望できます。
![](https://kobe-journal.com/web/images/2025/02/sub11-2.jpg)
②弓張の丘ホテル(佐世保市)
2025年3月にリニューアルされる、ツインルームへの案内です。国立公園九十九島と佐世保の夜景を見下す弓張温泉を楽しめるみたい。
泉質は美肌の湯と呼ばれることもある「ナトリウム-炭酸水素塩泉」。ハウステンボスまで車で約30~40分で、長崎県内の観光の拠点としても便利なホテルです。
商品名
ヴィーナストラベル冬の謝恩企画・長崎ドライブパック4日
設定期間
2025年4月1日出発~7月11日帰着まで
※4月25日~5月7日は乗船・宿泊できません。
旅行代金なと温泉 蓮
ふたりで68,000円
※1名追加の場合22,000円追加
※ホテル休前日に宿泊の場合、ふたりで6,000円の追加となります。
※片道ふたり7,000円の追加で、デラックス和洋室の個室への変更も可能です。
旅行代金に含まれるもの
・阪九フェリー往復乗船代(スタンダード洋室)
・阪九フェリー往復乗用車航送代(4~6m未満の普通乗用車1台)
・「別府ホテルエール」または「弓張の丘ホテル」どちらかホテル1泊朝食付き
※添乗員は同行しません。
申し込み
ヴィーナストラベル
電話(Tel:06-6345-3771/平日 9:00~18:00)/Webサイト
※最少催行人員は2名です。3名以上でも追加料金ご参加可能です。
※申込みは、電話は出発日14日前まで。ホームページからは出発の7日前まで。
※詳細についてはヴィーナストラベル・ホームページにて確認できます。
※同ホームページから「阪九フェリー」にも移動し閲覧可能です。
到着後はホテルに宿泊できるプランなので、旅の疲れもしっかり癒されそうですね。
空席カレンダーを見ると既に予約がいっぱいの日もあるみたいなので、お目当ての日がある人は早めにチェックするのが良いかもしれません。
◆関連リンク
・ヴィーナストラベル – 公式サイト
やよい
「推し」のライブによく出没します。
ライター一覧