デートや女子会で行きたい!大学生が選ぶ神戸の『おしゃれカフェ』6選 ~三宮・元町~

 本記事は【神戸ジャーナル学生編集部】の学生ライターが担当しています。

おしゃれカフェの激戦区、元町・三宮エリア。女子会やデートでどのカフェに行くのかいっぱいありすぎて決められないことありますよね。

今回は、現役大学生が選ぶ女子会やデートで行きたい元町・三宮エリアの『おしゃれなカフェ』を6店ご紹介!

おしゃれでかわいいメニューはもちろん、店内の雰囲気の良さにも注目して厳選しています。ぜひカフェ選びの参考にしてください。

Index

【三宮】The ANCHOR Coffee &  Wine Stand
【三宮】CHARMANT Cafe クレフィ三宮店
【三宮】GREEN HOUSE Wald
【元町】Rond sucré cafe
【元町】Kobe Harbor Kitchen Haji
元町】Cafe Cru

※本記事は掲載時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

【三宮】The ANCHOR Coffee &  Wine Stand

『The ANCHOR Coffee & Wine Stand』は三宮・元町各線より徒歩5分程度の場所にあります。

イタリアのバール文化を神戸の街でも気軽に体験し、人と人とが繋がれる場所を提供したいと店主がこだわりをもって営業しているんだとか。

お買い物の合間のちょっとした休憩やディナーの後などにサクッとコーヒーやワイン、デザートを楽しめる日常づかいしやすい人気のお店です。

店内は白と青を基調としたおしゃれな空間に黄色のライトがアクセントになっています。

座席や仕切りがないスタンディングカウンターがメインでコミュニケーションがとりやすい工夫がされているようです。

お店の入り口にはテラス席、奥にはテーブル席もあって、シーンに合わせて座席を選べますよ。

Coffee Standということもあって、コーヒーやエスプレッソをベースとした様々なドリンクが提供されています。

カフェシェカラートやエスプレッソトニックなど本格的なドリンクを気軽にチャレンジできるのも嬉しいポイント。チーズケーキやティラミスなど店主こだわりのデザートも人気があるようです。

※メニューの価格は価格改定前の値段です。最新情報は公式Instagramを確認してください。

今回はスタンディングカウンターでアイスカフェラテ(700円)とプリン(600円)をいただきます。

注文してから丁寧に入れるカフェラテとプリンはお店でも人気の組み合わせなんだそうです。なめらかで程よい甘さのプリンとほろ苦いカフェラテが相性が抜群!人気の理由がわかります。

コーヒーだけではなく店主が選りすぐったイタリアのナチュールを中心としたワインも常時複数用意されています。夕食の後にサクッと食後酒を楽しみに来る方もいるんだとか。

お昼から夜まで様々な利用用途で楽しめるCoffee & Wine Stand、ぜひ友人やパートナーと行ってみてはいかがでしょうか。

注目のおすすめポイント

本格的なコーヒーベースのドリンクや厳選されたナチュールワインが気軽に楽しめる
夜遅くまで営業している

住所
神戸市中央区北長狭通3-10-1 MAP

営業時間
月火 13:15~L.O.18:00/水~日 13:00~L.O.18:00・19:30~L.O.22:30

定休日
不定休

◆関連リンク
The ANCHOR Coffee & Wine Stand – 公式Instagram
The ANCHOR Coffee & Wine Stand – 食べログ

【取材・撮影・記事執筆】

ベル
学生編集部のベルです。神戸が大好きな大学生。趣味は紅茶やワインなどの飲み物の勉強をすること、お店で食べた美味しかった料理を再現すること。よく食べるので太らないように、ピラティスやヨガをしてバランスを保っています。

【三宮】CHARMANT Cafe クレフィ三宮店

『CHARMANT Cafe』は、各線三宮駅から徒歩5分ほどのクレフィ三宮にある自家焙煎のスペシャルティコーヒーショップ。カフェだけでなく、コーヒー豆の卸売り販売、オンライン販売も行っています。

都会の建物の中にありながら、周囲の喧騒を感じさせない静けさが魅力的。交通アクセスに優れながらもゆったりとくつろげます。

落ち着いた雰囲気で開放的な店内。席数は多めでおしゃべりにもぴったり!

ふんわりとコーヒーの豊かな香りが漂っていて、あちこちにドライフラワーなどの可愛らしい装飾があり、おしゃれな内装に光が差し込んでいてとても癒されます。

ドリップコーヒーは好みの豆の種類を選ぶことができます。コーヒーだけではなく、ティーやジュースなども魅力的。人気のハニーレモネードは暑い夏にはソーダ、寒い冬にはホットなどの楽しみ方もあります。

そしてドリンクはカスタマイズも可能!ミルクの変更やアイスクリームのトッピングなど、自分好みのオリジナルドリンクを作れます。

今回は人気No.1のチーズケーキとカフェラテの組み合わせを注文。カフェラテはホットの場合、バリスタさんがかわいいラテアートで提供してくれます。

甘くてしっとりとしたチーズケーキの濃厚さと、ラテのやさしい苦みとコクが絶妙な相性で、人気なのも納得の組み合わせでした。

注目のおすすめポイント

ミルクの変更やアイスクリームトッピングなどドリンクのカスタマイズが可能!
常時数種類の豆が用意してあり、自分好みのハイクオリティなコーヒーを楽しめる

住所
神戸市中央区三宮町1-4-3 Clefy三宮6階 MAP

営業時間
11:00~21:00(L.O.20:00)

定休日
年に1回 ※クレフィの休館日に準ずる

◆関連リンク
CHARMANT Cafe – 公式サイト
CHARMANT Cafe – 公式Instagram
CHARMANT Cafe – 食べログ

【取材・撮影・記事執筆】

ゆずち
学生編集部のゆずちです。ひとこと神戸には美味しいお店がたくさんあり、ついついいつもお腹いっぱいまで食べてしまいます。新しいことや知らないことにチャレンジすることが好きです。最近は麻辣湯にハマっています!

【三宮】Green house wald

JR三ノ宮駅から徒歩3分の場所にある「Green house wald」。ビルの谷間に現れる、やわらかな緑に包まれた外観が目印です。

都会の喧騒を忘れさせてくれる心地よい空間で、年中無休、朝6:30から夜遅くまで営業しているのも、嬉しいポイント。仕事・学校前のモーニングにも、帰りのリラックスタイムにもぴったりのお店です。

店内に一歩足を踏み入れると、そこはまるで都会の喧騒を忘れさせてくれる「緑のオアシス」。いたるところに丁寧に配置された植物たちが、空間全体に自然のぬくもりを与えています。

木の温もりを感じる家具や、やわらかな照明とも相まって、落ち着いた雰囲気に包まれ、思わず深呼吸したくなるような癒しの空間に。ひとりで静かに読書をしたいときも、友人とゆっくりおしゃべりしたいときも、心地よく過ごせる居場所です。

バリエーション豊かなカフェメニューには、定番のケーキはもちろん、洋酒の香りが楽しめる大人向けのカヌレまでそろっています。

ドリンクも種類が豊富で、料理や気分に合わせて選べるのも嬉しいポイント。朝から夜まで営業しており、ランチ・ディナーもそれぞれ違った魅力がありそう。

今回いただいたのは、夏限定の爽やかで飲みやすい「カシスヨーグルトソーダ」と、「オレンジマンゴースムージー」。そして、ふわふわシフォンと様々なフルーツを一緒に味わえる「シフォンと森のフルーツ」 です。

とても美味しく朝からぺろりといただきました。また、写真映えも間違いなしですね。ぜひ、この洗練された空間で、心安らぐひとときを過ごしてみてください。

注目のおすすめポイント

豊富なメニューから選べる
季節限定メニューも楽しめる

住所
神戸市中央区加納町4-10-30 神戸大隆ビル1階~3階 MAP

営業時間
日~木・祝日 6:30~23:00/金・土・祝前日 6:30~24:00

定休日
年中無休(年末年始休業あり)

◆関連リンク
グリーンハウスヴァルト(GREEN HOUSE Wald)– 公式サイト
GREEN HOUSE Wald – 公式Instagram
グリーン ハウス ヴァルト (GREEN HOUSE Wald) – 食べログ

【取材・撮影・記事執筆】

みっきー
学生編集部のみっきーです。生粋の関西人。朝ドラと野球観戦が毎日のルーティン。最近は、万博にどハマり中。将来の夢は、世界を旅してまわること。

【元町】Rond sucré cafe

JR・阪神電鉄元町駅から徒歩5分の場所にある「Rond sucré cafe(ロン シュクレ カフェ)」

フランス・パリの街角にある小さなカフェがコンセプトで、白と木目の調和が美しく、優しくて温かみのある雰囲気が魅力です。

落ち着いたアンティーク調の家具や雑貨のインテリアが訪れる人々を、ゆったりとした時間へ誘い、まるで本場のパリのカフェで過ごしているような気分に浸れます。

テーブル席の他にカウンター席もあり、大きな窓から差し込む自然光が心地よい時間を演出してくれますよ。

コーヒーや紅茶、ソーダなどの豊富なドリンクに加え、 ロンシュクレやクレームブリュレなどのスイーツも楽しめます。

紅茶には、フランス産をはじめとする厳選された茶葉を使用。ストロベリーやシャインマスカット、オレンジなど季節ごとに異なるフレーバーを楽しめ、ふわっと広がる優しい香りに心まで癒やされます。

今回は人気スイーツの「レアチーズケーキ 季節のフルーツ」と「カプチーノ」を注文。

レアチーズケーキは、雲のように丸く重なった形が印象的で、写真映え抜群なめらかな口当たりに、レアチーズの風味がしっかりと感じられる味わいです。

カプチーノにはラテアートが施されていてかわいい!コーヒーの香りもよく、スイーツとの相性もぴったりです。

店名となっているロンシュクレを使った、看板スイーツ「ロンシュクレ アフォガード」も。店内で焼き上げているからこそ、出来たての美味しさを楽しめます。

ロンシュクレには、ケーキのスポンジ生地が使われていて、外はサクッと、中はしっとり。上質な甘さが広がる一品です。仕上げに、エスプレッソを注ぐ瞬間のドキドキも、一緒に味わってみてください。

チョコ風味のショコラ、シナモン風味のキャネルの2種類があり、テイクアウトも可能です。

注目のおすすめポイント

写真映えする、ユニークな見た目の可愛いらしいスイーツ
異国情緒溢れる空間で、パリ気分を味わえる

住所
神戸市中央区海岸通2-4-15 1階 MAP

営業時間
8:00~18:00

定休日
火曜日

◆関連リンク
Rond sucré cafe – 公式Instagram
Rond sucré cafe – 食べログ

【取材・撮影・記事執筆】

ゆり
学生編集部のゆりです。神戸生まれ、神戸育ち。趣味はk-pop鑑賞と神戸の街を散歩することです。お気に入りの曲を聴きながら、坂道や港町を歩くのが癒やしの時間です。

【元町】Kobe Harbor Kitchen Haji

JR元町駅から南へ徒歩8分、JR三ノ宮駅からは南へ徒歩10分。「Kobe Harbor Kitchen Haji(コウベハーバーキッチン ハジ)」は身体に優しい料理が楽しめるカフェレストランです。

ツタに覆われた外観が印象的で、入る前から感じられる非日常感にワクワクしてきます。

アメリカ西海岸をコンセプトにデザインされた店内は、サーフボードや木製のシャンデリアなどが装飾されており、まるで海外のカフェにいるような雰囲気。

他にも、ペット同伴可能なテラス席やはなれのレンガ倉庫席など、様々なタイプの席が用意されており、利用シーンに合わせて楽しむことができます。

スイーツは、カフェメニュー定番の「シフォンケーキ」から、珍しい「季節のフルーツピザ」まで幅広くそろっています。また、ドリンクは身体に優しい「オーガニックコーヒー」や、5種類もの「ハーブティー」などバリエーション豊か。

どれも魅力的で迷いましたが、 今回は多くのお客さんが注文するという「ガトーショコラ」と「アイスカフェラテ」を注文してみます。

シンプルなお皿に、ふわっとしたホイップクリームとミントがキレイに盛り付けられたガトーショコラは、思わず写真を撮りたくなりますね。

一口食べると、サクッと軽やかな口あたりで重すぎず、ほどよい甘さ。ホイップクリームやナッツと一緒に味わえば、最後まで満足感たっぷりに楽しめます。

ころんしたフォルムが可愛いガラスの器に注がれたアイスカフェラテは、ミルクとエスプレッソが2層に分かれたグラデーションになっていて、写真映え間違いなし!

ガトーショコラと一緒に楽しめば、ほどよい苦味とミルクのやさしさがケーキの甘さを引き立て、見た目も味わいも楽しめる、贅沢な時間を演出してくれます。

カフェタイムだけでなく、ランチやディナーでは彩り豊かなプレートランチやボリューム満点のグリル料理も楽しめるので、食事の時間に訪れるのもオススメです。

注目のおすすめポイント

アメリカ西海岸をコンセプトにデザインされた開放的な店内
見た目も味わいも楽しめるスイーツとドリンク

住所
神戸市中央区波止場町3-3 MAP

営業時間
11:00〜22:00

定休日
水曜日

◆関連リンク
Kobe Harbor Kitchen Haji – 公式サイト
Kobe Harbor Kitchen Haji – 公式Instagram
Kobe Harbor Kitchen Haji – 食べログ

【取材・撮影・記事執筆】

ここ
学生編集部のここです。神戸生まれ神戸育ち、レトロな商店街や洋館がある山と海に囲まれた小さなまちで育ちました。趣味は髪を染めること!学生のうちに色々な髪色に挑戦したいです。

【元町】Café Cru.

阪急電鉄花隈駅から徒歩で約6分、神戸市営地下鉄海岸線のみなと元町駅から2分程度の場所にある「Café Cru.」。

オープンから20年以上のこちらのカフェでは、タルトをはじめとしたスイーツやパスタなどが味わえます。

お店に入ると、暖色の照明とたくさんの雑貨がお出迎え。カジュアルな雰囲気で、席に着くとガラスの容器に生けられた季節の花を愛でることができます。

メニューは、店内の黒板とバインダーから確認できます。店内の壁の真ん中に飾られた黒板の手書きの文字から楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。

今回頼んだのは「フルーツいっぱいのタルト」。熟したフルーツ・爽やかなアイス・程よい硬さのタルト生地、3種の甘みをコクのある生クリームが引き立てる、味わい深い一皿です。

季節によってメインで扱う果物が変わるそうで、4~6月はレッドルビー(赤いキウイ)、夏はマンゴーとパイナップル、秋はイチジクとぶどう、冬と春はイチゴを使うとのこと。

タルトや添えられているアイスなど、お店で出す料理はすべて手作りなのがポイント!今回はマンゴーアイスクリームで、食べた瞬間に口いっぱいに広がる華やかな香りとさっぱりした甘さが魅力的です。

シュガーパウダーでフォークの跡をつけるデコレーションは、店主さんのアドリブでアレンジの仕方が変わるんだとか。キャラメルソースでお皿に円を描くこともあるそうですよ。

注目のおすすめポイント

季節で変化するタルトと店主さんのアドリブで変わるデコレーション
こじんまりとした空間で食事をゆったりと楽しめる

住所
神戸市中央区元町通4-1-5 MAP

営業時間
12:00〜21:00(L.O.) 

定休日
火曜日、金曜日

◆関連リンク
Café Cru. – 公式Instagram
Café Cru.– 公式facebook
Café Cru.– 食べログ

【取材・撮影・記事執筆】

あきと
学生編集部のあきとです。絵を見ることが趣味で、推しはゴッホ。キャンバスをサンドバッグにしたのかな?と思えてくる絵の具ののせ方が好きです。

いかがでしたか?ほかにもこんなまとめ記事がみたい!がありましたら、どんどんコメントお待ちしています。

神戸ジャーナルのサイト内には、各記事の下部に #ハッシュタグ を設けています。

例えば、「スイーツ」「カフェ」など、今読んでいる記事の気になるタグをクリックすると、関連する記事をチェックすることができます。便利なのでぜひ使ってみてくださいね。

 

この記事を書いた人

神戸ジャーナル 学生編集部

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。