
「さんちか」から市役所方面へ続く地下道にある『花時計ギャラリー』に、アヒルが並びすぎてます。
神戸市中央区加納町6‐5

「花時計ギャラリー」は、地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅の西側、「さんちか」から「市役所」へ向かって続く地下道にあります。
各線三宮駅から「東遊園地」の方へ行く時などには、暑くなくていいルート。

地下道沿いにガラス張りの展示スペースがあり、企業などの「クラブ」活動の発表の場となってるそう。
アヒルがあるのは、市役所2号館の方へ上がる階段の少し山側。奥に見えてる看板は「喫茶サンフラワー」。

並んでいるアヒル一羽ずつのサイズ感は、けっこう小さいです。5羽並べてスマホ1台分くらい。

これがずらっと、展示スペースの下いっぱいに列をなし、壁にも自由に泳いでます。これが写っているものの6倍以上続いてます。
数えるのは諦めました。たぶん1000羽はいる。
ちょっと写真では数の多さを表現しきれないので、よかったら動画をどうぞ↓↓
「ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいお付き合い京都銀行」も真っ青の長さです。
神戸市の水道局の職員やOBの方たちの展示で、水道⇒お風呂⇒アヒルというつながりでしょうか?
8月2日(日)~8月22日(土)までと残り期間は短いですが、近くに行った際は、数えてみたり、ひとつひとつの違いを探してみたりしてはいかがでしょうか。
カオル
とりあえず「食パン」を買う人です。
ライター一覧