神戸を巡ってスタンプを集めると駐車料金が最大無料になる『神戸まちなかパーク&ライド』が始まるみたい。実証運行実験

Be Kobe Fun+ スタンプラリー 神戸 三宮 元町 実証実験 バス ポートループ

駐車場にクルマを停めて、対象の交通手段で乗り換えたり、グルメやショッピングをしたりするとスタンプが貯まり、駐車料金が最大無料になる「スタンプラリー」が始まります。

神戸まちなかパーク&ライド

2025年11月7日(金)~12月7日(日)
三宮/元町/ウォーターフロントエリア

「神戸まちなかパーク&ライド」は、国交省のモデル実証運行事業に採択された神戸市の取り組みです。

市内を巡る「ポートループ」の定時性の向上や都心部の渋滞緩和、回遊性の向上などを目的に実施される実証運行実験なんだそう。

Be Kobe Fun+ スタンプラリー 神戸 三宮 元町 実証実験 バス ポートループ
画像:スタンプラリー公式サイトより

期間中、駐車場に停めてから、対象の交通手段に乗り換えることで「スタンプ」を獲得。さらに買い物やショッピングでも「スタンプ」を獲得できます。

そうして駐車場の利用料金がお得になるという仕組みで、駐車料金は最大で「無料」になるんだとか。

駐車場の精算時に、スタンプ画面を係員に提示することで、駐車料金の割引が適用されるそうです。

Be Kobe Fun+ スタンプラリー 神戸 三宮 元町 実証実験 バス ポートループ
画像:スタンプラリー公式サイトより

対象となる交通手段は、バス「ポートループ」、シェアサイクル「Luup」、レンタサイクル「こうべリンクル(コベリン)」の3種類。

スタンプラリーに参加するには、スマホ向けアプリ「Be Kobe Fun+」のインストールが必要になります。

アプリ内で参加エントリーができるみたい。

Be Kobe Fun+ スタンプラリー 神戸 三宮 元町 実証実験 バス ポートループ
画像:スタンプラリー公式サイトより

「Be Kobe Fun+」アプリは、iPhoneなどのiOS向けAndroid向けにリリースされています。

アプリの利用料はかかりません。

Be Kobe Fun+ スタンプラリー 神戸 三宮 元町 実証実験 バス ポートループ

実証検証の対象エリアは、三宮・元町・ウォーターフロント周辺。結構広範囲みたいです。

実施期間
2025年11月7日(金)~12月7日(日)

対象エリア
三宮/元町/ウォーターフロントエリア

参加方法
「Be Kobe Fun+」アプリ内からエントリー


期間中に三宮や元町、ウォーターフロントエリアにお出かけする予定がある人は、シェアサイクルやポートループを活用して、このスタンプラリーでお得に巡ってみてはいかがでしょうか。

◆関連リンク
Be Kobe Fun+ – 公式サイト

 

この記事を書いた人

あさみ

「今年こそダイエット」が口癖です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。