
六甲山上にあるスキー場、六甲山スノーパークは11月30日(土)から今シーズンの営業が行われます。そのオープンに向けて、10月21日(月)から雪づくりを開始するそうです。
 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
六甲山スノーパークは造雪システム(アイスクラッシャーシステム)を活用した人工スキー場。今シーズンの営業は2024年11月30日(土)から2025年3月9日(日)までの100日間の予定です。

10月21日(月)から始まる雪づくりでは、プレート式ICS(アイスクラッシャーシステム)という方法を使って毎日約240tの雪山を作り、40日かけて合計約9600tの雪を用意するそう。
プレート式ICS方式とは、合計240枚の冷却プレートに水を垂らして氷の板を作り、ホットガスを注入してプレートから氷の板を剥がします。剥がれた氷の板は、スクリューで砕氷機に運ばれるまでに3~4cmのサイズに分断され、最終的に砕氷機で1cm後の大きさに砕き、雪を作ります。
この方法を使うと砕氷機で雪の大きさを調整できるので、天候や気温に適した雪を作れるんだとか。
ちなみに、雪づくりが始まる10月21日(月)はICS機械の内部の見学もできます。見学してみたい方は問い合わせしてみるとよいかもしれません。
造雪期間
 10月21日(月)~
 ※シーズンオープン後も造雪作業は継続します
時間
 24時間出雪
 ※造雪作業は天候等により変更・中止する場合があります
今シーズン営業日程
 2024年11月30日(土)~2025年3月9日(日)
問い合わせ先
 【電話】078-891-0366
 【FAX】078-891-0757
あまり雪の降らない神戸にあるスキー場ということで雪づくりにも工夫がありそうです。今シーズンのオープンは11月末と少し先ですが、楽しみにしておきましょう。
◆関連リンク
 ・六甲山ポータルサイト – 公式サイト










































カノン
春の桜や夏のひまわりなど四季の自然を追いかけて風景を撮るのが趣味。コーヒーとたい焼きが好きです。
ライター一覧